笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

愛知県民の森から登山

2012年05月05日 | 野山
5月4日天気も確認の上愛知県民の森に向かった

毎年の事ですがこのゴールデンウィークは混雑する所は避けて。。

高速道路を使わない北の方向に車を走らせた

走行中も目に飛び込むものは緑の山ばかり

紅葉も良いけれどこの燃え上がる新緑は勇気が湧き上がってくる感じがして好き

駐車場は満車!!やっぱりここも混雑

誘導員に聞くと昨夜からのキャンプの人達で車が動かない

そう言えばここにはキャンプ場が3か所も有り常設のテントが125張

バンガローが13棟も有る900名も泊まれる施設だ

子供が小さい頃は友人家族とキャンプに来た事があったっけ。。






駐車場から車道を横断し、Bキャンプ場内に入り「南尾根遊歩道登り口」の案内に従い進みます

地図のピンクのコースを歩きました

本当は宇連山(929.4m)を目指したかったんですが、夫が私には無理だと。。。。


いきなり急な階段で弱気に成っていると足元にギンリョウソウが

真っ白い顔を出して励ましてくれた



アルペンムードの岩尾根歩きを楽しみながら進むと南尾根展望台に到着

展望台からは蓬莱山や明神山・宇連山が眺められ抜群の眺望

少し早いがお弁当にする

バーナーを持って行ってラーメンを作ったりコーヒーを入れたり・・

なのに余裕が無くて景色もお弁当も写真なし



その内にちびっこ達も到着

楽しいお弁当と成った

少し先に立ち上がりお別れ。。。

あの子達が良くあの岩場を登って来たものだ!!

元気っていいね・・・


お弁当を食べて荷物が少し軽くなっても予定の3分の一も進んで居ない

相変わらず岩尾根の縦走路景色は良いのに余裕が無い・・・


こんな岩場も実は好き!スリル満点・・・

足元の岩場の隙間にヒメハギが・・

カメラを覗いている内に置いて行かれた

おーい待って~~

仰ぎ見るほどの高さ。。。




この辺からホソバシャクナゲの咲く国体コース尾根に行くコースを取る

ここもず~とシャクナゲの咲く尾根の岩場だ

山で見つけた花達



ガマズミ・キンモンソウ・ヒメハギ・ギンリョウソウ・ホソバノシャクナゲ




下石林道に出て足場は良いけれどひたすら歩く

かえで展示林やキャンプファイヤー場・不動滝を楽しみながら・・・

出発点のモリトピア愛知に到着

明日も休日でキャンプ場は午後に成っても入れ替わって賑やかだった

帰路は三遠南信道を利用し1時間半で帰宅

爽快な山歩きで体中が満足の疲労感に満たされている
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする