台風の被害も無くステファニードゥモナコが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/81a03e8049b75ac861ca93db45c628fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/3640a744e6650363eeed601ca8a9bc10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/830676936e958a8aae7c46ba04435f68.jpg)
四季咲きですが今が一番綺麗・・・
私の庭で咲いてくれて有難う~~
私の庭で咲いてくれて有難う~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/afb14b07175d70ceb62f9b382dfbefbb.jpg)
多肉植物の花がいつの間にか咲いているのですが、
とっても小さい。
アップで覗いて見ました。
金色に輝いていたりシベが可愛かったり発見あり。
夕方に成ると裏の空き地で黄色い花が沢山咲いている。
マツヨイグサである。
「待てど暮らせど来ぬ人を宵待ち草のやるせなさ
今宵は月も出ぬそうな」
竹下夢二 (宵待ち草の歌)
竹下夢二が詠んだ「宵待ち草」の詩に曲が付けられ広く歌われた為、
すっかり宵待ち草「ヨイマチグサ」の名が定着してしまったが、
正式名はマツヨイグサで待宵草と書き、夕方から花を開いて朝になると
しぼんでしまうのでこの名がある。・・・・・ネット調べ
自分でもヨイマチグサなのかマツヨイグサなのか自信が無くなって
調べてみた。
とっても小さい。
アップで覗いて見ました。
金色に輝いていたりシベが可愛かったり発見あり。
夕方に成ると裏の空き地で黄色い花が沢山咲いている。
マツヨイグサである。
「待てど暮らせど来ぬ人を宵待ち草のやるせなさ
今宵は月も出ぬそうな」
竹下夢二 (宵待ち草の歌)
竹下夢二が詠んだ「宵待ち草」の詩に曲が付けられ広く歌われた為、
すっかり宵待ち草「ヨイマチグサ」の名が定着してしまったが、
正式名はマツヨイグサで待宵草と書き、夕方から花を開いて朝になると
しぼんでしまうのでこの名がある。・・・・・ネット調べ
自分でもヨイマチグサなのかマツヨイグサなのか自信が無くなって
調べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/a4625a2c8125627591ccd5ce4b98d54c.png)