庭の花もこの暖かさで咲き進みが早まっています。
昨日は気が付かなかったのに咲いてたのね!
大好きな花
早咲きのグラジオラス・トリスティス・コンコロール
昨日は気が付かなかったのに咲いてたのね!
大好きな花
早咲きのグラジオラス・トリスティス・コンコロール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/ab9979a57fa152431e10447684539c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/751ea4f1081d798a9163e0f5cc80ac0d.jpg)
緑がかったクリーム色がとっても清楚。
ほそーい茎の先に3輪位づつ咲いているが
風に揺られて撮りにく~い。
今年も咲いてくれて嬉しいよ!。。
ほそーい茎の先に3輪位づつ咲いているが
風に揺られて撮りにく~い。
今年も咲いてくれて嬉しいよ!。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/9620d2cfc205bf734691ce41643f4bdf.jpg)
ドウダンツツジにも可愛い花が・・・
まるでスズランの花の様です。
まるでスズランの花の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/f6d9f933d6ba71a7dc71833dfb3f5545.jpg)
ドウダンツツジの横でニワウメが小さな花を
沢山咲かせています
小さな花はマクロレンズで覗きたく成ります。
沢山咲かせています
小さな花はマクロレンズで覗きたく成ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/0fdafd1ebfb465a1b7a3c1c985d3884a.jpg)
数日前に芋虫のような蕾だったのに
もう長い房状になって藤色が見えて来ました。
もう長い房状になって藤色が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/75a16684f1d91b83f5813a80d2e6188c.jpg)
植え木の下でアシュガも顔を出している。
秋に余りに増えていたので綺麗にしすぎて今年は花が少ない。
やっぱり群生している方が良いので今年は適当にしておこう。
秋に余りに増えていたので綺麗にしすぎて今年は花が少ない。
やっぱり群生している方が良いので今年は適当にしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/95e1907923ab302f99b24516e4575055.jpg)
カラフルな花壇にチュウリップが加わって~
春ですね~~
庭仕事を1時間しました・・・つかれた。。。
春ですね~~
庭仕事を1時間しました・・・つかれた。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/aea4fcdd0f66037f3b3c3f73944ba1af.png)
桜の賑わいが嘘のような暗い雨の朝と成りましたね。
雨の日は庭に出られないので落ち着きます。
天気の良い日は庭に出ると遣る事いっぱい、
張り切りすぎて時間を忘れます。
かもみーるさん宅の広いお庭は遣り甲斐が有りますが
我が家は猫の額ほどですぐ綺麗に成ります。
お花好きは同じですね!
訪問有難うございます。
雨の朝になりましたね
昨日は頑張りましたので今日はからだを
やすめて下さい。
はじめると時間を忘れてしまいながらやって
しまいますね。
いつもお花がいろいろとカメラで素敵に写されてますね。私は安いデジカメでピンボケで恥ずかしいながらアップしてます(笑)
又見せて下さい。
暖かくなって花達が活動し始めましたね!
小さな球根の植えっぱなしなんですが増えて今年は5~6本以上咲いています。
細い葉っぱで頼りないのに必ず花が着きますよ。
アシュガもそうでした昨年は増え過ぎたので少し整理したら今年は消えそうです。
そう言えば十二単もいつの間にか我が家の庭から消えました~
庭のお花を眺めるのも楽しい季節ですね!
お越し頂いて有難う~~
グラジオラスにこんな種類があるんですね。
緑がかった白い花はいいですね~
アジュガの青もほかの花に映えてきれい
十二単を庭中に増やしてから
3年目に全滅したことがありました。
フシギなことでした