笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

アメリカフヨウ咲きました&シュウカイドウも。

2019年07月18日 | 庭の花
朝起きた時日が照って居ました.(^^)/

予想外の天気に喜んだのも束の間、

予報通りにお昼前には降り出しました。

最低気温24度、最高気温28度。

雨が降って気温が高い嫌な天気です。


ガーデン日記





アメリカフヨウ

昨日大きな蕾をUPしましたが、
今朝咲いて居ました~~(^_-)-☆

それも朝早くは日が照っていたので
この美しさ‥(・∀・)ニヤニヤ

笑顔満面って感じでしょ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
余りの大きさにメジャーで測って見ました!
直径22㎝ デカ!!
存在感大ですよ~~





緑が多くなった庭を
明るく照らしてくれる存在です。

毎日咲きそうに蕾がスタンバイしているよ。
その横でハイビスカスの真っ赤が
競って咲いてます。





シュウカイドウ(秋海棠)

梅の木の下の
鬱蒼とした所で
密集しています。

種で増えるのかしら?
根っこかしら?
自然な感じが好きです。(o^―^o)ニコ





ピンク繋がりでベゴニア

八重咲のピンクが カワ(・∀・)イイ!! しょ。





オキナワスズメウリ

楽しみに育てている植物の
一つだよ~

もう一杯実を付けています。
スイカ模様もはっきりして
可愛ったらありゃしない(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

秋には真っ赤になるんだよ~~~~!(^^)!

(・∀・)ニヤニヤ





ユーバトリウム・チョコラータ

地味ですが夏にはチョコレート色の
葉や茎が美しく
秋には白い花が楽しめます。

庭の植え込みで
葉の色が周囲の引き立て役をしてくれますの。





ムラサキシキブ(コムラサキ)

秋の紫の実も良いけれど
この小さな花も
見逃せません。

今日のお庭チェックで
見付けたよ~~~~!(^^)!





おまけの多肉さま

山茶花の枝に吊るされて
雨の日も風の日もゆらゆら.(^^)/

通る度に可愛いね!っと思うのだ。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



***

昨日は水曜日ダンスの日。
昼間Fダンス、夜はSダンス
疲れていても行けば楽しい~~(^_-)-☆
9時に帰って
バタンキュー朝7時まで寝坊してしまいました。

元気に踊る為にも
今日は朝から筋トレ通い。

朝天気が良かったのに
帰りには雨が降り出しーーー(≧∇≦)

一日雨かと覚悟したのに
午後晴れ間も有り
お洗濯もの出したり入れたりーー
少しでも太陽に当てたいしね。


では又ね~~!(^^)! fu-kobb







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの夏の太陽に蝶も飛び交う

2019年07月17日 | 庭の花
夜明け迄雷と雨が降って居たのに

予報通り、にわかに晴れて来ました.(^^)/

日中は最高気温28度と夏日の晴天と成りました。


ガーデン日記





久しぶりに明るい画像です (o^―^o)ニコ

アゲハ蝶が百日草の周りを
ひらひら~~(^_-)-☆

羽を休めるのを待ってパチリ(・∀・)ニヤニヤ
やったーー\(^_^)/





次のお客は
モンシロチョウ

暫く待ってやっと
休憩してくれました。

これ以上近づくと
逃げてしまいそう。

雨に日には見られない
光景にカメラを持ち出しました~~(^_-)-☆





アメリカフヨウも
今日咲けばいいのに、

明日に成りそうです。
こんな日が良く似合う花なのに
明日は曇かな??
残念 (≧∇≦)





マツバボタン

晴天が似合う花繋がりで・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

沢山咲いて本当に夏が来た感じ。





百日紅

雨の日は目立たない花。
今日の青空に良く映えています.(^^)/





ニチニチソウ

地味に毎日雨でも
咲いてくれます。





イソトマと白のニチニチソウ

前面にマツバボタン







ニチニチソウをアップで。


**

7月も中旬を過ぎ、
夏休みも近づくのに
今週いっぱい天気はハッキリせず。

この辺の梅雨明けは24日頃と
予報してましたよ。

梅雨が明ければ又猛暑が
一気にやって来るだろうね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

歳と共に暑さにも、寒さにも
忍耐力が失せました。トホホ・・です。


では又ね~~!(^^)! fu-kobb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り戻し失敗!&元気なエキナセア

2019年07月16日 | 庭の花
今日も曇り空。

傘マークなのに降りそうで降らない。

蒸し暑い、最低気温21度、最高気温26度。

低温と日照不足の為野菜や果物が育たなかったり、
海やプールが閑古鳥など・・
世の中天候に振り回されています。



ガーデン日記




 
エキナセア・ローズ

花も葉もしっかりしていて
雨続きでも楽しめます。
宿根草なので
増やしていきたい花です( ^ω^)・・・





花の中央の
金環は花粉?
写真を撮っていても有る時と
無い時が有りますのよ。





エキナセア・パープレアアルバ

今年新しく仲間入りしました。
白く貫禄が有る花です.(^^)/
控えの蕾も有り楽しみですよ~~(^_-)-☆





ベゴニア

雨で溶けそうなのに
意外に元気でびっくり~( ゚Д゚)

外暮らしをしています。





ベゴニア 白八重咲

元気な花を見せてくれます。
切り戻しが上手く出来ると
良いのですが・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

毎回この姿に成る迄心配の連続。



切り戻し失敗の巻き





ペチュニア・アモーレ パープル

凄く順調に沢山咲いて居たのに
雨で徒長して居たので
思い切って2度目の切り戻しを7月4日に決行。

今頃は新芽が出て花も付いていることを期待して!
見事に失敗でした~~(≧∇≦)

日照不足と雨が原因かな??
落ち込んでいます。😢





サフィニアラベンダーレース

あふれる様に咲いて居たのに
長く楽しみたいばかりに
切り戻し―カットカット実行。

この鉢も新芽が出て来ません!
刈り込み過ぎかな~~~~!(^^)!
何時もは2週間位で復活するのにな~~(^_-)-☆

こんな失敗をすると
切り戻しも勇気が要りますね。
其のままにして有れば今頃花が
咲いて居るんですものね。





あふれ咲きペチュニア ラズベリージャム

これは成功していますね。
新芽が沢山出て来ました。


このまま花が出て来ても日が当たらないと
しっかりした株に成れませんよね。


いつも行く園芸センターから
会員様限定夏の会員セールの
ハガキが来ていますが、
この天気にやる気無くしています。(:_;)


では又ね~~!(^^)! fu-kobb







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山門大施餓鬼法要&庭の花

2019年07月15日 | 庭の花
連休最後の海の日、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

この辺は海に行く天気では有りませんし、
我が家はいつもと何も変わりませんが
お寺で施餓鬼法要が有りまして
お水向け供養をして参りました。

曇り時々雨 最低気温22度、最高気温28度。
湿度が高く蒸し蒸ししています。


ガーデン日記





ネメシア

雨続きでヒョロヒョロしています。
でも生きて居てくれるだけで嬉しい.(^^)/
おまけに日照不足で色まで薄くなって・・(≧∇≦)





アンゲロニア

お庭チェックの度に
倒れているのを起こしています。

こんなに長雨も久しぶりですね。
昨年の今頃は連日真夏日で暑さに耐える
毎日だったよね。
花達の勢いが全然違います。





メドーセージ

宿根草は雨でも元気で助かります。
お世話が楽な宿根草を多くして行こうと
考えています。





ゼラニューム・カリエンテ
ディープレッド

赤色が綺麗なゼラニュームです。
今の時期剪定した枝ですぐ根が付きます。





増えてもみんな喜んで
貰ってくれますのよ (o^―^o)ニコ
天候の加減でしょうか小さな虫を
良く発見します。
即撃退・・😥





サンパチェンス

5月の終わり頃購入したのに
未だこの状態。

6月1ケ月何だかいじけて居て
ダメかと諦めていました~~(≧∇≦)
何が気に入らなかったのか?
聞いてみたい位ですよ~~。






たくさん咲く!
さくさくシリーズ

さくさくパープル(品種名)

こんな花札を見たらすぐこんなに咲いてくれると
思うでしょう~~!(^^)!

何かがタブーだったんだね。
未だにこれしか咲いて居ないんですもの。
サカタさん助けて~~。

水分が多過ぎるのかな??


**


今日でお盆も終りです。
夕方には門の前で
送り火をします。

無事あちらの世界に帰れます様に。
見送ります。



では又ね~~!(^^)! fu-kobb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆供養&真っ赤なハイビスカス

2019年07月14日 | 庭の花
連休の中日。

天気は相変わらずはっきりしません。

本日最低気温21度、最高気温27度、曇り空。

この辺はお盆の最中です。
8月の所も有りますね。

我が家でもご仏壇に
お盆供養幡などを掲げ、
ご先祖さまをお迎えして
供養をしております。



ガーデン日記



真っ赤なハイビスカス





先に黄色のハイビスカスが咲き出して( ^ω^)・・・

遅れて赤が咲き出しました~~(^_-)-☆





一輪目が今日!
家に居て雨も止んでいる。

ゆっくり観賞出来ます \(^_^)/





写真も撮り放題・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪





木も大きく成って伸び伸び咲いてます。(o^―^o)ニコ
後ろ姿も美しい・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

雨が降りそうで降らないので
綺麗な姿が一日保てそうです。





朝の庭では雫の宝石がいっぱい。

トマトは採るより撮る方が楽しい.(^^)/
日照不足で甘くならない~~~し(≧∇≦)





雫にトマトが映り込んでいるのに、

上手く撮れないよ~~(^_-)-☆





楽しい雫撮影でした。
自己満足の世界でお許しを。(・∀・)ニヤニヤ



**


初盆供養は、所により違うでしょうが、
昨日は親せきの初盆に出掛け、

お飾りされた和室で隣保さんや親籍の方々に
ご挨拶の一日で疲れました。

昔からの風習に従うのも
良いのやら、大変やら
次世代の若者には受け入れられない気もしました。

お飾りの前で家族一同が集まって
ご先祖様を敬う姿は何時の時代も大切です。

お盆とは孟蘭盆の略で、迷い、
苦しみを救う事を意味するそうです。


では又ね~~!(^^)! fu-kobb




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な晴れ間&部屋からの青空

2019年07月12日 | 庭の花
今日は朝一番の予約で
8時半の聖隷浜松の眼科へ。

その頃は小雨がぱらついて居て
通勤・通学の時間帯と重なり
渋滞していて大変でした。

帰りは予報通りに晴れて来ました。

晴れれば夏日と成り

最高気温30度です。




久しぶりの夏空




貴重な青空に
思わずカメラを向けました~~(^_-)-☆


窓も開けられない毎日にいらいら。
今日は思いっきり明けて風を通しました。

晴れれば毎日部屋から眺められる景色なのに
今日は新鮮な感じです。

正面は県立西高等学校が見えています。





東を見るとアクトタワーが
青空の中に望めます。
いつも見て居る景色が新鮮に見えます。(o^―^o)ニコ

この青空も今日限りの様ですよ。
明日は曇時々晴れ。
日曜日は雨。Σ(・□・;)



ガーデン日記






エキナセア・パープレアアルバ



蕾が綻び始めました。
日が照らないので、
なかなか開けず…(:_;)





今日は待ってましたと
全開しました。





ムラサキツユクサ

梅雨だからもう一度お出ましよ。
雨の日はしべがこんなに
繊細に見えないので。(´∀`*)ウフフ





マツバボタン

毎日小雨の中で咲いて居ますが、
やっぱり~~(^_-)-☆
晴れてる方が気持ちよさそー―よね。


**


涙道閉鎖症の治療のため、
涙道にチューブ挿入術をして有ります。
2か月経過していますが、
もう少し入れて置きたいと思います。

その為2週間に一度診察に通っています。
チュウブが入っていても何の違和感も有りません。


病院から帰って筋トレにも行って
家を全開して風も通して
お盆の支度もしています。
明日は親戚の初盆で一日お出掛けなので
今日中に済ませる事いっぱい。


では又ね~~!(^^)! fu-kobb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中で咲き出したユーバトリューム

2019年07月11日 | 庭の花
晴れたのは昨日だけ!

今日も昼前から雨が降り出した。

最低気温20度、最高気温24度。

湿度は有るけど涼しい?肌寒い?


ガーデン日記






ユーバトリウム

宿根で増えているので
沢山自生して居ます。
涼し気な白い花が
もうすぐ咲き出します。





コンボルブルス・サバティウス

刈り込んで
今年は終わりかと思いきや
この頃涼しい顔して
また咲き出した・・・~~~(o^―^o)ニコ





梅雨の間只中センニチコウも
冴えない感じです。





ヒューケラ・ファイアーチーフ

寒さには強いけど、
暑さも大丈夫かしら?
葉が焼けるので半日影が良いね。

年中花が付いてる感じで、
大事な一鉢です.(^^)/





エキナセア・ローズ

そろそろお局様を
カットした方が良さそうですが、
この自信たっぷりの姿も
好きなんですよ~~(^_-)-☆

控え組が大きく成れないよね~~!(^^)!





ガイラルディア

咲き終りの花をカットカットの
連続で沢山の花を楽しみました。


そろそろ終わりです。
代わりの花を探さなくては!





イソトマ

雨に打たれてうつむき加減。
昨日は嘘の様にシャッキと
直立して咲いてたのにね(≧∇≦)


今朝ゴミ出しに行く頃は明るくて
午前中は大丈夫そうだったのに、
お昼前には雨が降り出した。



昨日は久しぶりの快晴だったのに
お稽古の日で家を留守にしていて
家事が何も出来ずに残念でした。

では又ね~~!(^^)! fu-kobb




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕空&カラーの花

2019年07月10日 | 庭の花
久しぶりの快晴ーーー。

一日中雨0%。

ここ数日小雨しとしと続きだったので
気分まで爽快~~(^_-)-☆


ガーデン日記





カラーの花が
次々上がって来ている.(^^)/
陰に3本顔を出しているよ。





先日私は勘違いをしていたようだ!
この渋い大人色の方が日が経っていて
咲き始めは淡いピンクでした。。

淡いピンクは瑞々しくて良いが
大人色も貫禄を感じます (o^―^o)ニコ





雨の日も軒下で過ごして居るベゴニア。

居心地が良いようでご機嫌な様子。
丸刈り組が多いので
咲いて居るお花が貴重ですのよ。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
😥





今朝の事です。

良い天気のお庭チェック.(^^)/
あれ―昨日はトンボだったのに
今日は蝉の訪問だわー-。

それも抜け殻迄携えて・・・
と言う事はこの花壇で生まれたの??
よく見るとまだ生まれたばかりのようよ。

羽を乾かして飛び立つ準備中
らしい Σ(・□・;)






晴れる日を待って居たのね。
頑張れ~~蝉くん
オバハンも晴れる日を待って居たよ~~(´∀`*)ウフフ






昨日は目まぐるしく変化する天気に
翻弄された。

午後も晴れたと思えば黒い雲に覆われ
パラパラしたり・・・

夕方7時前には明るい夕空が広がり・・
一日の締めくくりと成った。





7月9日 18:40 撮影

夕焼けとまでは行かないが
鬱陶しい梅雨空を払拭してくれた夕空。

家に居ながらの横着写真でした ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


梅雨明けしたような天気だったのに
明日は又雨らしい。。(≧∇≦)


では又ね~~!(^^)! fu-kobb




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の晴れ間に撮った写真

2019年07月09日 | 庭の花
今日も朝から小雨が降り続き、

私の行動を阻んでいた。

夫の今日の予定はフリーだったので

送迎をしてくれて無事事を終えた。

有り難い事ですが素直に頭を下げれない私.(^^)/

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


ガーデン日記





雨の中走り回って用事を
済ませて帰宅すると
久しぶりの太陽に眩しさを感じた!





毎日咲いて居るのに
不完全燃焼な姿で終えて居るハイビスカスが
哀れで仕方が無かった。


太陽の下で思いっきり咲いている姿を
撮ってやろうと思ったよ。(o^―^o)ニコ

今日も5個咲いて居ますのよ。
こんなに小さな木で葉の数ほど咲きそうです。
一番下で咲いて居る花なんて
根っこから花芽が出ているのよΣ(゚Д゚)

可愛がっていて毎日癒される~~(・∀・)ニヤニヤ





明るい写真を撮るのは久しぶり( ^ω^)・・・





撮っている内にトンボ迄参加。
オバハンもトンボも気持ちは同じかな?





倒れ防止の棒に止まり
まるで
日光浴でもしながら羽を
乾かして居るかのようにみえた。





今年初めて見たセミの抜け殻


太陽が出ると共に
セミの鳴き声も
一斉に聞こえて来た。

この子も鳴いていたのかな?


蝉は地上に出てから1週間程度しか生きられないと
いうのは俗説で
実は1ケ月位生きている事を独自の
調査で証明していた高校生が
ニュースに成って居ましたね。

子供の頃蝉の命は短いから
捕まえてもすぐ逃がしてあげなさいと
言われて育ちましたが・・・Σ(・□・;)





オキナワスズメウリ

瓜にも太陽の光が~~(^_-)-☆
まるで瓜の新生児みたい!カワ(・∀・)イイ!!
早く大きくな~~れ。
スイカの様な縞模様が見えて来ました。
(・∀・)ニヤニヤ


正午前の束の間の晴れ時間。
日に焼ける~~って
思いながらシャッターを押し
続けました。


ついでにお洗濯物も外に出したのに
午後は黒い雲が広がり
目が離せません。

雨が降っても曇っていても
庭の様子は毎日変化していて
チェックが楽しみです。

曇って来るとセミは鳴かなくなりますね。


では又ね~~!(^^)! fu-kobb



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅の花&笑顔のマツバボタン&収穫

2019年07月07日 | 庭の花
久しぶりに朝からお洗濯物を

外に干せた。

でもやっぱり午後から曇り空。

最低気温22度、最高気温27度。

日が出ている内にお庭チェックと

写真撮り。

1時間の庭仕事で汗をかきました.(^^)/


ガーデン日記





百日紅が咲いて居ました。
雨降りは心配な花壇ばかり
見ているので・・・
気が付かなかった~~(^_-)-☆




でも少し早くない!!





夏の訪れを感じる花です  (o^―^o)ニコ
大きな木の方はまだです。






マツバボタン

こんなに綺麗な笑顔を見るのは
久しぶり~~(^_-)-☆

毎日咲くんですが綺麗に開くことなく
一日花ですから~~(≧∇≦)

シベ迄太陽に当てて・・
日光浴スタイル  (* ̄▽ ̄)フフフッ♪


しゃがみ込んで撮影タイム。
これが楽しくてお花を
育てているのよ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ






茗荷をスーパーの店頭で見かけたので
我が家のはどうかな?

裏庭の茗荷の根元を探すと
有ったーー

知らずに居ると花が咲いてしまうのよね。
これから気を付けていると収穫出来ます。

甘酢に漬けて置きました。(o^―^o)ニコ


ミニトマトも毎日10個ずつ収穫。
二人分に丁度いい愛情野菜です。

トマト嫌いだった夫も
この頃パクパク
何でかな~~(^_-)-☆


明日のごみは大袋2個。
頑張った分庭が綺麗に成ったよ~~(・∀・)ニヤニヤ


では又ね~~!(^^)! fu-kobb


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする