能登空港が再開 地震後に初の帰宅「ちょっと安心」(2024年1月28日) (youtube.com)
滑走路に亀裂が見つかって運用を停止していた能登空港で民間機の運航が再開しました。この便で初めて石川県の自宅に戻った家族は「ちょっとだけ安心した」と思いを語りました。 27日、能登空港に到着したのは珠洲市に住む角野さん親子です。 親子は地震が起きた1日に母親・麻子さんの実家がある埼玉県に帰省していたため無事でした。 去年8月に建てたばかりの自宅に帰るのは地震の後初めてでしたが、立ち入りはできるとの判定がされていました。 麻子さんは仕事への復帰や子どもたちの学校のことを考えて戻ることを決断したといいます。 角野麻子さん(40) 「(地震のことを聞いて)大変なことになったなと。(家に帰って)緑の紙が貼られていて安心した」 ただ、庭は隆起しているほか、断水も続いているため、近くの避難所まで水をもらいに行くことにしています。 それでも「一日も早く元の生活が戻ることを願っている」と前を向きました。
被災地域で1軒1軒声かけ 石川・穴水町で訪問看護活動(2024年1月28日) (youtube.com)
能登半島地震で被災後も自宅に残って生活を続ける住民の健康状態を把握するため、石川県穴水町で訪問看護師による聞き取り活動が始まっています。 名古屋市のNPO法人「レスキューストックヤード」は、地震の直後から被災地に入り、活動を続けています。 27日は訪問看護師のスタッフが穴水町の住宅街を回り、住人の健康状態などを確認したり、不安を聞き取ったりしました。 穴水町民 「最近水を飲まないのでだめだね。遠いところから来ていただいて、本当に助かってます。おかげさまでちょっと気持ちが落ち着いたりするし、ありがたいです」 NPO法人レスキューストックヤード 星野智穂弥さん 「(被災者は)表出されなかったり、危ないところで無理をされているところがあって、地震から約1カ月なので疲れが出てくる頃だと思うのでそこを心配しています」 被災地での訪問看護師による活動は、今後も続けていくということです。
発生時刻 | 2024年01月28日 08時59分頃 | |
---|---|---|
震源地 | 東京湾 | |
最大震度 | 震度4 | |
位置 | 緯度 | 北緯 35.6度 |
経度 | 東経 140.0度 | |
震源 | マグニチュード | M4.8 |
深さ | 約80km |
震度4
東京都 | 東京中央区東京港区東京品川区東京渋谷区東京練馬区東京葛飾区調布市町田市 |
---|---|
神奈川県 | 横浜鶴見区横浜神奈川区横浜保土ケ谷区横浜港北区横浜戸塚区横浜緑区横浜瀬谷区川崎川崎区 |
震度3
茨城県 | 水戸市笠間市土浦市茨城古河市石岡市常総市取手市つくば市守谷市筑西市坂東市桜川市つくばみらい市 |
---|---|
栃木県 | 佐野市鹿沼市真岡市下野市市貝町 |
群馬県 | 館林市邑楽町 |
埼玉県 | 熊谷市加須市久喜市さいたま北区さいたま大宮区さいたま見沼区さいたま中央区さいたま浦和区さいたま南区さいたま緑区川越市川口市所沢市春日部市狭山市草加市越谷市蕨市入間市朝霞市志木市和光市新座市八潮市富士見市三郷市幸手市吉川市白岡市埼玉三芳町宮代町杉戸町 |
千葉県 | 千葉中央区千葉花見川区千葉稲毛区千葉若葉区千葉緑区千葉美浜区市川市船橋市松戸市野田市習志野市柏市市原市流山市八千代市鎌ケ谷市浦安市白井市木更津市富津市鋸南町 |
東京都 | 東京千代田区東京新宿区東京文京区東京台東区東京墨田区東京江東区東京目黒区東京大田区東京世田谷区東京中野区東京杉並区東京豊島区東京北区東京荒川区東京板橋区東京足立区東京江戸川区八王子市東京府中市小平市日野市国分寺市狛江市東大和市多摩市稲城市西東京市 |
神奈川県 | 横浜西区横浜中区横浜磯子区横浜金沢区横浜港南区横浜旭区横浜泉区横浜青葉区横浜都筑区川崎幸区川崎中原区川崎高津区川崎多摩区川崎宮前区川崎麻生区藤沢市茅ヶ崎市大和市座間市綾瀬市相模原緑区相模原中央区相模原南区厚木市愛川町清川村 |
震度2
福島県 | 玉川村 |
---|---|
茨城県 | 日立市常陸大宮市小美玉市茨城町城里町東海村結城市龍ケ崎市下妻市牛久市茨城鹿嶋市稲敷市かすみがうら市神栖市行方市鉾田市美浦村阿見町河内町八千代町五霞町境町利根町 |
栃木県 | 宇都宮市足利市栃木市小山市益子町茂木町芳賀町壬生町野木町高根沢町日光市大田原市矢板市 |
群馬県 | 前橋市桐生市伊勢崎市太田市渋川市安中市みどり市板倉町群馬明和町千代田町大泉町沼田市 |
埼玉県 | 行田市本庄市東松山市羽生市鴻巣市滑川町嵐山町吉見町ときがわ町埼玉美里町さいたま西区さいたま桜区さいたま岩槻区飯能市上尾市戸田市桶川市北本市蓮田市鶴ヶ島市日高市ふじみ野市伊奈町毛呂山町越生町川島町松伏町長瀞町 |
千葉県 | 成田市千葉佐倉市我孫子市四街道市八街市印西市酒々井町栄町館山市鴨川市君津市袖ケ浦市南房総市いすみ市茂原市東金市旭市香取市山武市大網白里市神崎町九十九里町芝山町長柄町長南町 |
東京都 | 立川市武蔵野市三鷹市昭島市小金井市東村山市国立市清瀬市東久留米市武蔵村山市羽村市瑞穂町青梅市あきる野市 |
神奈川県 | 横浜南区横浜栄区横須賀市平塚市鎌倉市逗子市三浦市海老名市葉山町寒川町大磯町二宮町小田原市秦野市伊勢原市南足柄市中井町神奈川大井町松田町山北町箱根町湯河原町 |
山梨県 | 笛吹市富士川町大月市上野原市忍野村山中湖村富士河口湖町 |
静岡県 | 熱海市伊豆の国市東伊豆町河津町沼津市富士宮市富士市 |
震度1
宮城県 | 岩沼市 |
---|---|
福島県 | 福島市郡山市白河市須賀川市田村市鏡石町天栄村西郷村泉崎村棚倉町矢祭町石川町浅川町古殿町いわき市楢葉町川内村大熊町双葉町浪江町南会津町 |
茨城県 | 常陸太田市高萩市北茨城市ひたちなか市那珂市大洗町大子町潮来市 |
栃木県 | 栃木さくら市那須烏山市上三川町栃木那珂川町那須塩原市塩谷町那須町 |
群馬県 | 高崎市藤岡市富岡市榛東村吉岡町神流町下仁田町甘楽町玉村町中之条町東吾妻町片品村群馬昭和村みなかみ町 |
埼玉県 | 深谷市小川町鳩山町東秩父村埼玉神川町上里町寄居町坂戸市秩父市横瀬町皆野町小鹿野町 |
千葉県 | 富里市勝浦市大多喜町匝瑳市多古町横芝光町一宮町睦沢町長生村白子町 |
東京都 | 福生市日の出町檜原村伊豆大島町東京利島村 |
神奈川県 | 開成町真鶴町 |
新潟県 | 長岡市南魚沼市 |
山梨県 | 甲府市山梨市南アルプス市山梨北杜市甲斐市甲州市中央市市川三郷町身延町昭和町富士吉田市都留市道志村西桂町鳴沢村小菅村丹波山村 |
長野県 | 茅野市佐久市小海町長野川上村長野南牧村軽井沢町飯島町中川村 |
静岡県 | 伊東市伊豆市松崎町西伊豆町函南町三島市御殿場市長泉町小山町静岡葵区静岡駿河区静岡清水区藤枝市 |
海上保安庁は24日、能登半島地震後に富山湾の海底地形を調査した結果、富山市沖約4キロの海底で、長さ約500メートル、幅約80メートルにわたって斜面の崩壊が確認できたと発表した。震源から約80キロ離れた富山市では地震直後に津波が観測されており、地震に伴う斜面崩落が原因の可能性がある。 海保の測量船「昭洋」が15~17日、超音波を用いて海底地形を調査し、国土交通省が調べた2010年時点の地形と比べると、水深260~330メートル付近の海底で、約50万立方メートル(東京ドーム0・4個分)の土砂が崩れていることが確認できた。海保の担当者は「海底でこれほどの変化が起きるのは珍しく、能登半島地震で崩れた可能性がある」と説明。政府の地震調査委員会に報告する予定。 気象庁によると、富山市の検潮所では1日の地震発生の3分後に第1波を観測。より震源に近い石川県七尾市では第1波到達が27分後で、研究者らは、地震で誘発された海底地滑りで別の津波が発生した可能性を指摘している。
読売新聞
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、27日午前11時53分頃から同54分頃にかけて、沖縄県石垣市の尖閣諸島沖の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。
近くで日本漁船1隻が航行しており、海上保安庁の巡視船が漁船に近づかないように警戒するとともに、領海からの退去を求めている。
読売新聞
自民党の高市早苗経済安全保障担当相は27日、長野市内の会合で講演し、能登半島地震の復興を優先すべきだとして、2025年大阪・関西万博の開催延期を岸田文雄首相に進言したと述べた。現職閣僚が延期に言及するのは異例。週明けの国会論戦でも争点の一つとなる可能性がある。出席者が明らかにした。
出席者によると、高市氏は16日に首相と面会した際「被災地の復興に影響が絶対出ないようにしてほしい」と伝えたと説明。万博を延期すべき理由として、復興に必要な資材の価格高騰や人手不足を挙げた。同時に「延期は難しいと思う」とも語ったという。
万博を巡っては、自見英子万博相が地震を受けた対応について「延期や中止の議論はない」と指摘。日本国際博覧会協会の会長を務める十倉雅和経団連会長も、地震に伴う延期を否定している。
地震発生時の映像を独自検証 特徴的な“危険な揺れ方” 「キラーパルス」影響か【サタデーステーション】(2024年1月27日) (youtube.com)
今回の地震による建物被害は、石川県だけでこれまでに4万棟以上。また死因の9割は家屋倒壊によるものでした。サタデーステーションは、何がこれほどまでの建物被害をもたらしたのか、専門家と検証しました。(1月27日OA「サタデーステーション」より) ■揺れの瞬間映像に映る“危険な揺れ方” 地震発生当日、珠洲市内で撮影されたドライブレコーダーの映像。専門家が注目したのは、住宅の揺れ方です。 東北大学災害科学国際研究所榎田竜太准教授 「この左の建物が回転するかのような揺れを示すというか“ねじれ”が生じている。“ねじれ”の振動が入っているので、建物に”かなり厳しい揺れ”になっていると思う」 ■最悪クラス「キラーパルス」で揺れ増幅か “建物にとって厳しい揺れ”。その被害の実態を探るため、私たちは珠洲市へ向かいました。市内およそ6000棟のうち8割近い建物で全壊や半壊など何らかの被害があった珠洲市。そこで調査を続けているのが村田先生です。甚大な建物被害を招いた要因として、村田先生が指摘したのも「揺れ方」です。 金沢大学理工研究域村田晶助教 「『キラーパルス』と言われている(周期が)1秒前後の地震の揺れの成分が、建物と『共振』を起こすことによって、大きく揺さぶられた」 注目したのは、「キラーパルス」と呼ばれる特徴的な揺れの周期です。地震動の周期が短ければ小刻みな揺れ、周期が長ければ、ゆっくり大きく動く揺れになります。このうち特に、周期が1~2秒でやや短周期の揺れは、木造住宅の揺れを増幅させ、甚大なダメージを与えるため「キラーパルス」といわれています。今回観測されたキラーパルスは過去最悪クラスの威力だといい、その揺れについて地元の人は。 珠洲市の住民 「まず長い。今に止むか止むかといっても止まないんだよ」 「ぐるぐる回っとった感じだったよね」 ■キラーパルス再現同じ震度でも揺れに違い 被災者が“ぐるぐる回る”と表現した揺れは、どのようなものなのか。私たちは、地震のデータから揺れを再現・研究している施設を訪ねました。 名古屋大学減災連携研究センター飛田潤センター長 「データが地震計でとれてますので、それを使って揺することもできますし、将来の地震の揺れを予測して計算して揺することもできます」 今回比較するのは、「キラーパルス」で被害が深刻化した珠洲市の揺れと、同じ震度でも揺れの周期がより短い東日本大震災の揺れです。 【東日本大震災・仙台の揺れ】 仁科健吾アナウンサー 「揺れ始めました。小刻みに揺れています。小刻みに強く揺れます。結構揺れますね」 揺れは小刻みで、体が大きく振れることはありませんでした。 【能登半島地震・珠洲市の揺れ】 仁科健吾アナウンサー 「1つの揺れが大きいです。揺れの幅が大きいですね。こんなに揺れるんですね。怖い。踏ん張ってても重心が定まらない」 先ほどより揺れの幅が大きく、それに伴い体も大きく揺さぶられてしまいます。これが建物になると、更に大きな影響を受けます。私たちができる備えは何なのでしょうか。 名古屋大学減災連携研究センター飛田潤センター長 「震源の断層の様子によって揺れの性質は変わります。それからその場所の地盤によっても変わります。例えば被害想定というのが自治体で行われていますけど、そういう資料もご覧になりながら、どんな揺れ、どのような強さの揺れが来るかを考えていただくのが良いと思います」