フィリピン船に「大被害」中国船に挟み撃ちされ放水が直撃 フィリピン軍発表(2024年3月23日)

2024年03月23日 18時49分01秒 | Weblog

フィリピン船に「大被害」中国船に挟み撃ちされ放水が直撃 フィリピン軍発表(2024年3月23日) (youtube.com)

  フィリピン軍は、中国と領有権を争う南シナ海を航行していた自国の船が、中国海警局の船2隻からの放水を受けて「大きな被害が出た」と発表しました。  フィリピン軍が公開した映像には、画面中央のフィリピン船に向けて中国船2隻が放水銃で挟み撃ちしている様子が映っています。  フィリピン軍によりますと、23日、南シナ海アユンギン礁で、軍の拠点に物資を届けるための船が中国船から衝突されそうなほどに接近されたほか、船の前を横切られるなどの妨害行為も受けたということです。  また、放水が直撃したことで船に「大きな被害が出た」と説明しています。  アユンギン礁では今月5日にもフィリピン船が中国船から放水されて乗組員4人がけがをしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西空港の税関 相次ぐたばこの密輸…

2024年03月23日 18時02分29秒 | Weblog

関西空港の税関 相次ぐたばこの密輸…スーツケースから1250箱「成功報酬1万円で…」【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年3月23日) (youtube.com)

 関西空港で、税関の入国検査を徹底追跡。不審な持ち込み物、たばこの密輸など様々な外国人のトラブルに税関職員の人々が対応に追われていました。 ■箱の中から大量のぬいぐるみと箱 なぜ?  西日本最大の“空の玄関口”「関西国際空港」。税関の入国検査場では、輸入が禁止・制限されているモノが持ち込まれないように24時間、目を光らせています。 関西空港税関支署長 松田真吾さん 「麻薬を密輸したり、テロに使われる化学薬品を隠し持っていたり、それらが国内に流入することがないように手荷物検査をしています」  午前7時、カートに大きな段ボール箱を4つのせたベトナム人男性がやってきました。 税関職員 「何が入っているんですか?」 ベトナム人男性 「ほとんど…ポーチとか。安物、高いモノ持っていない」  小型のかばんなどが入っているにしては、あまりに大きい箱です。 税関職員 「内容物が分からないので、確認するために開けます」  この場の税関職員には、荷物の中を確認する権限が与えられています。 税関職員 「これは?」  箱の中から出てきたのは、ピンク色の大量のぬいぐるみでした。 税関職員 「これ何個入っています?」 ベトナム人男性 「100個ぐらい」 税関職員 「100個?だけどコレ…」  税関職員が何かに気づきました。なにやら箱が出てきました。 税関職員 「これ、たばこ?」 ベトナム人男性 「香水、香水です」  次から次へと箱が出てきます。 税関職員 「結構ある」 「コレは何?」 ベトナム人男性 「こういう…あの…えっと(身振り)」 税関職員 「あ~、シャトル」 「バドミントンのシャトルね」  実は大量の荷物にはワケがありました。 税関職員 「ベトナムのお正月いつですか?」 ベトナム人男性 「2月の6日間ぐらい」  日本在住の男性は、ベトナムの旧正月を祝うために大量のお土産を持って帰ってきたところでした。ぬいぐるみや香水などは知人に配るといいます。ちなみに、ベトナムではピンクがラッキーカラーの1つだそうです。  荷物を細かく確認して問題なしと判断。男性は無事入国できました。 ■お菓子の箱に隠された“たばこ1210箱”  続いても、ベトナムから来た男性です。 税関職員 「人から預かったモノとか、中身の分からないモノはないですか?」 ベトナム人男性 「全部ワタシのです」  スーツケースを確認します。出てきたのは大量のベトナムのお菓子。しかし、税関職員は違和感を覚えました。 税関職員 「これ開きますね?」  お菓子の箱に封を開けた跡を見つけたのです。箱の中を確認させてもらうと、何やら黄色いモノが出てきました。 税関職員 「コレなんですか?」 「何なのコレは?」  税関職員の追求に、男性はフタを閉じて隠そうとします。 税関職員 「出してよ」  お菓子の箱から出てきたのは黄色い箱。実はベトナムのたばこでした。たばこは日本に入国する時に必ず申告が必要です。200本を超えて持ち込む場合は、税金がかかるためです。 ベトナム人男性 「ナンデ?」 税関職員 「ナンデじゃない。分かっていたんじゃないの?別の部屋で話聞かせてもらえるかな?」  別室で男性に詳しい話を聞きます。すると驚くべき事実が明らかになりました。なんとたばこが1210箱、合計2万4200本がお菓子の箱に隠されていたのです。課税額およそ36万円を払わなければ、日本に持ち込むことはできません。  男性は「そんな大金は払えない」と、たばこの所有権を放棄しました。 ■別の男性も“密輸たばこ” 職員「大変多くなっている」  同じころ、別の検査台でも目を疑う光景を目の当たりにしました。 税関職員 「段ボールの中身はなんですか?」 アジア系男性 「えっと…服とインスタントラーメン」 税関職員 「ちょっと開けさせてもらっていいかな」 アジア系男性 「あのーインスタント、インスタント。ふぅー」  アジア系の男性は落ち着かない様子です。段ボール箱を開けてみます。すると、確かにインスタントラーメンが出てきました。ところが、その下から何やら見覚えのある黄色い箱が出てきました。 税関職員 「コレは何ですか?コレは何だと思いますか?」 アジア系男性 「たばこ…」 税関職員 「申告しましたか?しませんでしたね」  男性は、たばこ492箱、合計9840本を隠し持っていました。 関西空港税関支署 特別監視官 中谷秀一さん 「お土産の中に、たばこを紛れ込ませて密輸する事案が大変多くなっている」 ■「成功報酬1万円で…」スーツケースの中身は?  午前8時、到着客が増えてきました。スーツケース2つを持ってやってきたのは、ベトナムから来た男性。 税関職員 「コレ中身、何が入っているの?」 ベトナム人男性 「あのー、お菓子」 税関職員 「ホンマにお菓子?」 ベトナム人男性 「はい」 税関職員 「じゃあ、いいんだけど」  スーツケース2つ分のお菓子。違和感を覚えた税関職員は、確認をしようとしますが…。 ベトナム人男性 「カギはええと…お兄さんしか分かる人いない」 税関職員 「あなたのですよね?中身は何か分かりますか?」 ベトナム人男性 「開けたのワタシ。チェックしました」 税関職員 「(中身を)チェックしたの?」 ベトナム人男性 「はい」 税関職員 「そうしたら開けて」 ベトナム人男性 「あの…コレ…」 税関職員 「なんで(中身を)チェックしたのに開けられへんの?」 ベトナム人男性 「チェックしたらお兄さんが(カギを)閉めた」 税関職員 「こっちは?」 ベトナム人男性 「こっちも、はい」  男性によると、ベトナムにいるお兄さんがスーツケースのカギを閉めたため、開けられないといいます。 税関職員 「どうやって開けるの?いつ開けるの?」 ベトナム人男性 「お兄さんが…えー分かるのはお兄さん」 税関職員 「開けて早く、開けられるでしょ?開けないと終わらないよ」 ベトナム人男性 「お兄さんが…」 税関職員 「もうムリやって」  この後、男性はカメラがないところで、税関職員に「見知らぬ人物から、成功報酬1万円でスーツケースを運んでほしいと依頼されました」と打ち明けたといいます。 税関職員 「じゃあ別室で。時間かかるからね」  別室でスーツケースの中身を確認することになりました。スーツケース2つの中に詰まっていたのは、またもや「たばこ」。1250箱、合計2万5000本でした。課税額はおよそ37万円です。  男性も「そんなに払えない」と、たばこの所有権を放棄しました。 ■大量の野菜の種…検査証ないため放棄  関西空港の入国検査場へは、一日およそ2万9000人がやってきます。  午前7時半、アジア系の男性がやってきました。 税関職員 「開けてもいいですか?」 「これ何ですか?」  税関職員が見つけたのは小さな箱。中から出てきたのは、大量の野菜の種でした。 税関職員 「検疫が必要だ」  植物などは、病害虫が海外から侵入することを防ぐため、出国元の検査証明書を用意したうえ、日本でも輸入検査を受ける必要があります。 税関職員 「(検査証を)持っていなければ輸入できない。こちらで処分します」  男性は野菜の種を放棄することに同意しました。 ■「乾燥させたナツメヤシの実」持ち込み可能?  アフリカのタンザニアから来た男性。スーツケースの中に、紙に包まれた謎の塊が入っていました。一体、何が入っているのでしょうか?  出てきたのは何かの実のようなものでした。 税関職員 「何か種かな?」 「コレね、あそこでチェック受けて、チェック」  植物の検疫所で確認をしてもらいます。 検疫職員 「デーツですね。乾燥デーツですね」 タンザニア人男性 「そうです、そうです」  実は「デーツ」と呼ばれるナツメヤシの実を高温で乾燥させた食べ物でした。 検疫職員 「検査不要品になります」 税関職員 「持って入っても問題ない?」 検疫職員 「問題ありません」  乾燥させたナツメヤシの実は、病害虫が付着する恐れがないため持ち込むことができました。  日本の安全を守る関西空港税関。24時間、気の抜けない監視を続けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国と日本の新幹線の次元が違いすぎた

2024年03月23日 17時58分59秒 | Weblog

【海外の反応】「中国と日本の新幹線の次元が違いすぎた!」日本の新幹線がインドに採用された衝撃的な理由が…【日本の魂】 (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国最大級の太陽光パネル企業ロンジー・グリーン・エナジー・テクノロジーが倒産の危機に

2024年03月23日 16時48分10秒 | Weblog

中国最大級の太陽光パネル企業ロンジー・グリーン・エナジー・テクノロジーが倒産の危機に!そのの裏には。。。 exported (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居・乾通り春の一般公開 31日まで(2024年3月23日)

2024年03月23日 16時40分45秒 | Weblog

「やっぱり素晴らしい」皇居・乾通り春の一般公開 31日まで(2024年3月23日) (youtube.com)

 皇居の乾通りで春の一般公開が始まりました。  およそ750メートルある乾通りにはソメイヨシノなど100本以上のサクラの木が植えられていて、多くの人が皇居の景色を楽しんでいます。 訪れた人 「素晴らしいですね、想像していたより広くてきれいで」 「きれいだった」  宮内庁によりますと、23日午前11時までに1300人が訪れました。  乾通りの一般公開は31日までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興への第一歩「出張輪島朝市」開催 愛知から5分で組み立てられる屋台「Patto」で応援 (24/03/22 15:29)

2024年03月23日 16時17分04秒 | Weblog

復興への第一歩「出張輪島朝市」開催 愛知から5分で組み立てられる屋台「Patto」で応援 (24/03/22 15:29) (youtube.com)

 能登半島地震で被災した輪島朝市の復興へ、愛知から屋台を提供しました。  元日に起きた能登半島地震で大規模火災に見舞われた石川県輪島市。  観光名所の「輪島朝市」は店舗や住宅など約200軒が焼ける被害を受けました。  今は輪島市で朝市を開くことが難しいため、23日、金沢市の金石港で「出張輪島朝市」として復活します。  約40の店舗が出店し、飲食スペースなども設けられます。    復興への第一歩として開催されるこの「出張輪島朝市」を応援する愛知の企業があります。  豊橋市の老津木工です。オーダーメイドの家具などを制作している企業です。  「弊社の製造しております、組み立て式屋台10台、斜め置き台7台、ストレート台10台を無償で期限なしで貸し出しさせていただいております」(老津木工有限会社 松井誠社長) 工具を使わず「パッと」組み立て  23日開催される「出張輪島朝市」に「Patto(パッと)」という商品名の屋台などを無償で貸し出しするといいます。  この屋台、その名の通り、工具を使わず「パッと」組み立てられます。実際に組み立ててみると、慣れているスタッフが組み立てると、かかった時間は約3分。  これまで輪島朝市では、屋台の組み立てに30分ほどかかっていたものもあったといいます。  「最初は組み立て説明書を見ると、10分とか15分かかるんですけど、要領さえつかんでしまうと、女性の方でも5分程度で組み立てできます」(松井社長) 「輪島朝市の活力が被災された人の勇気とか元気を与えてもらえれば」  21日、無償で貸し出す屋台などが完成しました。  「とにかく安全第一で届けてきてほしいなと思いますので、よろしくお願いします」(松井社長)  金沢市の会場へ届けようと車で出発しました。  そして22日朝、「出張輪島朝市」の会場、金石港に到着しました。  届けられたのは組み立て式の屋台10台、商品をディスプレイする台約20台です。  「我々の屋台は大きく展開して小さく収納することができる。組み立ても道具なしで手で簡単に組み立てられますので、そういった意味では出張輪島朝市が、石川県また他県の色んな各所で、開いていただくことができるのかなと。輪島朝市の活力が被災された人の勇気とか元気を与えてもらうことができれば、我々も少しだけなんですけど、お手伝いできればと思っております」(松井社長)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国では6億人の月収が千元(1万5000円)」など

2024年03月23日 15時48分42秒 | Weblog

【#精鋭論壇】「中国では6億人の月収が千元(1万5000円)」など、中国の経済実情の言葉でも習近平が好まないで、激変 (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア・モスクワ郊外のコンサートホールで武装グループが銃乱射 60人以上が死亡 「イスラム国」が犯行声明「数百人を殺傷した」

2024年03月23日 15時03分58秒 | Weblog

ロシア・モスクワ郊外のコンサートホールで武装グループが銃乱射 60人以上が死亡 「イスラム国」が犯行声明「数百人を殺傷した」|TBS NEWS DIG (youtube.com)

 ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで武装グループが銃を乱射し、捜査当局によるとこれまでに少なくとも60人が死亡したということです。 記者 「私の後ろに見えますのが事件のあったコンサートホールです。今も屋上から火が上がっているのが確認できます」 モスクワ郊外のコンサートホールで22日夜、武装したグループが会場に侵入し、銃を乱射。その後、建物では火災が発生しました。 ロシアメディアによりますと、“武装グループは5人程度で迷彩服を着用していて、至近距離から観客らを撃ったほか、爆発物を使用したとの情報もある”ということです。 「コンサートに来ていますが、誰かが銃を乱射している。多くの人が逃げようとしている。みんなが悲鳴をあげています」 ロシア連邦捜査委員会は“「テロ攻撃」だとしたうえで、これまでに少なくとも60人が死亡し、今後さらに増える可能性がある”と発表、モスクワ州知事によると115人がけがで入院、このうち60人が重体だとしています。 記者 「消火活動は続いていますが、先ほど、また別の場所から火がのぼっています」 当局は、現場から去ったとみられる2台の車の行方を追っているということですが当初、“現場で1人が拘束された”と一部メディアが伝えるなど情報が交錯しています。 コンサートホールではこの日、ロックバンドの公演が行われる予定で、6000人以上が会場にいた可能性があるということです。 AP通信などによりますと、過激派組織「イスラム国」が事件について犯行声明を出し、「多くのキリスト教徒が集まった場所を襲撃し、数百人を殺傷した」と主張しているとしています。 アメリカのCBSテレビによりますと、“アメリカ政府当局者も「イスラム国」が犯行に関わったことを裏付ける情報を確認している”ということです。 また、モスクワにあるアメリカ大使館が今月上旬、警戒情報を出していたほか、アメリカ政府は今回の攻撃に先立ち、情報機関を通じてロシアにテロ攻撃の可能性を伝えていたということです。 一方、ウクライナ政府高官は「全く無関係だ」として、ウクライナの関与を否定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワ郊外で銃乱射 イベント中止など厳戒態勢 米大使館“テロの可能性”で警告も(2024年3月23日)

2024年03月23日 15時01分23秒 | Weblog

モスクワ郊外で銃乱射 イベント中止など厳戒態勢 米大使館“テロの可能性”で警告も(2024年3月23日) (youtube.com)

 モスクワ郊外のコンサート会場で武装グループが銃を乱射し、60人以上が死亡しました。犯人は捕まっておらず、ロシア各地で大規模なイベントが中止されるなど厳戒態勢が続いています。  現地メディアによりますと、22日午後8時ごろ、モスクワ郊外のコンサート会場に迷彩服を着た数人の武装グループが押し入り銃を乱射しました。  少なくとも60人が死亡し、今後、犠牲者の数はさらに増える可能性があるということです。  FSB=連邦保安庁は銃撃をテロ攻撃だとして、逃走した武装グループの行方を追っています。  モスクワで週末の大規模イベントがすべて中止されたほか、サンクトペテルブルクやウラジオストク、サハリン州などロシアの各地でもイベントの中止が発表されています。  この銃撃に関してロイター通信は、過激派組織「イスラム国」が犯行声明を出したと報じました。  アメリカ大使館は今月7日、モスクワのコンサート会場などでのテロ攻撃の可能性について警告していました。  アメリカメディアによりますと、ロシア側と秘密裏に情報を共有していたとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島朝市の復興に向け 石川・金沢市で初の「出張輪島朝市」開催

2024年03月23日 14時58分35秒 | Weblog

【組合員の有志が出店】輪島朝市の復興に向け 石川・金沢市で初の「出張輪島朝市」開催 (youtube.com)

 ■市川栞アナウンサー「こちら出張輪島朝市の会場では 朝8時のオープンから続々と人が訪れています」 この「出張輪島朝市」は、地震で被災した輪島市の復旧の目途がたっていないことから、まずは有志で朝市を開催しようと金沢市の金石港で初めて行われたものです。 23日は、およそ30店が出店。朝市を象徴するオレンジ色のテントが並びました。 ■「がんばれよ」「がんばります」 ■組合員「うれしいですね、忙しくても楽しいです。待ちに待った」 ■東京から来た女性「県外からも来てるみたいだしよかったなと」 主催者は、1000年以上歴史のある輪島朝市を存続させるため、今後も開催していきたいと話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナの発電所などに「最大の攻撃」…ロシア側は“報復”と声明

2024年03月23日 14時55分59秒 | Weblog

【大規模攻撃】ウクライナの発電所などに「最大の攻撃」…ロシア側は“報復”と声明 (youtube.com)

 ウクライナのガルシチェンコ・エネルギー相は22日、「ロシアがウクライナのエネルギー施設に対し、ここ最近で最大の攻撃を仕掛けてきた」と述べました。その上で、「大規模な混乱を引き起こそうとしている」と非難しました。 攻撃は、ザポリージャ州のほか、ハルキウ州、オデーサ州などの施設に及び、停電が発生して、全土で100万人以上が影響を受けたとしています。 ゼレンスキー大統領は、「ロシアが無人機やさまざまなミサイルで、発電所や住宅などを狙い、普通の人々の生活を戦場にしている」とSNSで批判しました。 この攻撃についてロシア国防省は、「ウクライナがロシア本土への砲撃や国境突破を企てたことに対する報復で、軍事施設などを攻撃した」との声明を出しています。 (2024年3月23日放送)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナへ過去最大規模のインフラ攻撃 5人死亡(2024年3月23日)

2024年03月23日 14時53分46秒 | Weblog

“ミサイル88発とドローン63機”ウクライナへ過去最大規模のインフラ攻撃 5人死亡(2024年3月23日) (youtube.com)

  ウクライナがロシア軍による過去最大規模のインフラ攻撃を受けました。この攻撃で、少なくとも5人が死亡しています。  ウクライナ国防省は21日から22日朝にかけて、ロシア軍のミサイル88発とドローン63機による大規模な攻撃を受けたと明らかにしました。  このうちミサイルは、37発しか迎撃できなかったということです。  南部ザポリージャ州にあるウクライナ最大の水力発電所では攻撃によってダムが損傷し、火災が発生しました。  ウクライナのエネルギー相は「ロシア軍による過去最大規模のインフラ攻撃」と指摘し、ウクライナメディアはおよそ100万戸が停電に見舞われたと伝えています。  また、一連の攻撃で少なくとも5人が死亡したということです。

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居到着21時半!!天皇皇后両陛下 能登半島地震お見舞いを終えて

2024年03月23日 14時06分43秒 | Weblog

皇居到着21時半!!天皇皇后両陛下 能登半島地震お見舞いを終えて Emperor Of Japan Motorcade 2024/3/22 (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ブイ撤去で上川外相と応酬も、「放置する判断としかみえない」松原仁氏 衆院外務委 

2024年03月23日 13時05分21秒 | Weblog

13日の衆院外務委員会では尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の排他的経済水域(EEZ)内に中国が大型の観測ブイを設置した問題を巡って上川陽子外相と野党議員が論戦する場面があった。無所属の松原仁衆院議員は上川氏に対し、「ブイを撤去するかどうか明確にしないと国益は守れない。事実上放置する判断をしているとしかみえない」と指摘したが、上川氏は「有効な対応を適切に実施していく」と述べるにとどめ、議論は平行線をたどった。

回収できない理由巡り7回やり取り

ブイを巡っては昨年7月に尖閣の北西約80キロで中国の海洋調査船による設置が確認されて以降、岸田文雄首相が昨年11月の日中首脳会談で習近平国家主席に対し即時撤去を求めるなど、外交ルートを通じて中国に撤去要請を行っているが、中国側に応じる気配はない。中国にとってブイの設置は尖閣周辺海域で管轄権を既成事実化する狙いがあるとみられ、中国の研究者がブイの観測データを基に少なくとも4本の学術論文を発表したことも明らかになった。

松原氏は外務委で「日本がブイを回収すべきだ。回収できない理由をいってほしい」と追及したが、上川氏は「回収に関する国際法上の基準が不明確で、その中で政策的な判断となる」と述べ、同様のやり取りが計7回繰り返された。

その上で松原氏は「中国は国際法を自己都合で無視する。こうした国家に対して、政治決断で行動しないと国益は保たれない」とし、「中国の行動を放置するのか、対抗措置をとるのか、選択する時期に来ている」と語った。上川氏は「有効な対応を適切に実施していく。具体的な時期を明示することはできない」と述べるにとどめた。

日本維新の会の青柳仁士衆院議員も上川氏にブイの強制撤去など対応を求めた。青柳氏は中国の研究者がブイの観測データを論文に活用している問題を挙げて「既に出された論文を差し止めるなど具体的な措置を至急行うべきだ」と指摘した。

一方、上川氏は「あらゆる機会をとらえて中国に対してブイの即時撤去を強く求めている」とし、「ブイの撤去や移動、わが国によるブイの設置を含むさまざまな対応について、関係省庁で連携、検討し、可能で有効な対応を適切に実施していく」と繰り返した。

青柳氏は「中国によるブイの設置は力による現状変更で決して認められない。しかし、行っていることは申し入れという答弁なわけだ。具体的な措置は今すぐにできるわけだから、今すぐやるべきだ」と政府に対応を促した。

                           (奥原慎平)  産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛施設周辺の風力発電設備規制へ 中国資本の参入警戒 実効性に課題も 2024/3/4 18:38

2024年03月23日 12時45分19秒 | Weblog

政府は、自衛隊や在日米軍施設周辺で陸上風力発電の風車建設を規制する新たな法案を今国会に提出し、成立させる方針だ。ミサイルや航空機を探知する警戒管制レーダーなどへの影響を防ぐ目的だが、風力など再生可能エネルギーを巡っては、中国など外国資本の参入が安全保障面で懸念されている。政府は安保上重要な土地の利用を規制する法律も施行しているが、実効性の確保が課題になる。

防衛省によると、現在、自衛隊の警戒管制レーダーは全国28カ所に設置されている。レーダーは、航空機やミサイルに対し電波を発信し、反射した電波を受信することで位置を特定する。レーダー周辺に大型風車が建設されれば、風車の反射波が障害となり、目標の正確な探知が妨げられる恐れがある。

釜臥山の山頂に設置されている航空自衛隊の高性能警戒管制レーダー、通称「ガメラレーダー」

航空機の運航への悪影響も懸念される。同省関係者によると、在日米軍の三沢対地射爆撃場(青森県)周辺では、風力発電に適した地理的条件から、すでに50基以上の風車が建設され、安全運航の妨げになっている。今後も300メートル近い風車建設が予定されているという。

同省は現在も防衛施設周辺で大型風車を建設する際には、事前協議を事業者に呼びかけているが、法的根拠はない。

政府が1日閣議決定した「防衛・風力発電調整法案」は、防衛相が「電波障害防止区域」を指定し、新たな風車建設にあたって、事業者に事前の届け出を義務付ける。自衛隊電波の障害になると判断された場合、事業者と対策を協議するため、建設を2年間制限できる。届け出をしなかったり、協議に応じず建設を強行したりした場合には罰金などが科される。

防衛施設周辺では、中国資本などによる土地買収が問題視されてきた。

このため、政府は令和4年、自衛隊の司令部や原子力発電所など安保上重要な土地の利用を調査・規制する土地利用規制法を施行し、これまでに25都道府県の計399カ所を規制対象区域に指定した。

外資が戦略的な意図を持って防衛施設周辺の土地を取得し、大型風車を建設すれば、日本の安全保障が脅かされる懸念がある。ただ、風力発電調整法案は施設の建設を止める強制力はなく、土地利用規制法も土地の売買規制にまでは踏み込んでいない。

防衛省幹部は「本来なら風力発電も許可制にすべきだ」と訴える。(小沢慶太)

                                            産経新聞

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする