気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

モールトンで水嶺湖~いなべ市梅林公園~ねじり橋・めがね橋~四日市港 その2

2017-03-20 22:44:59 | サイクリング
なんだかタイトルが長くなってしまいましたが、その2と言う事で前回からの続きです。

3月19日 日曜日


いなべ市梅林公園にある100種類4500本の梅林で梅の香りに癒やされ、絶景を堪能した後は三岐鉄道北勢線の名所“ねじり橋”と“めがね橋”を見に行きます。

梅林公園を出たら県道606〜25〜5号と走り北勢線の楚原駅近く、地図では↓この辺りに“ねじり橋”と“めがね橋"が有ります。



案内板を見つけたので行ってみると…。
ここからは田んぼ横の未舗装路を少し行くと…先ずは“ねじり橋”が有りました。



水路と線路が斜めに交差するのでトンネル壁面のコンクリートブロックがねじれる様に積まれているのは全国でもここだけの珍しい構造らしいですね…詳しくはこちらをご覧下さい。


続いてここから近くの見える所には“めがね橋”が有るので行って見ます。

こちらも珍しいコンクリートブロック製の三連アーチ…撮り鉄さんが何人かいらっしゃったので話をすると、あと少しで列車が来ると言うので待っていると…来ました\(^o^)/

いい感じですね〜(^。^)
写真も撮れましたし、風が強いのでとっとと退散します。^_^


ここからは家を出る時には予定していなかったコースになりますが、朝いなべに向かう途中で友人からLINEがあり四日市港に飛鳥IIが入港していると連絡を頂いたので、これは行くしかない…と言う事で向かいます。(^_^)
員弁川沿いに国道365号から県道9〜64号などで四日市港 霞ヶ浦24号岸壁へ行くと…


有りました…デカいのですぐにわかります。
(°▽°)

もっと近づいて見ましょう(^。^)

後ろからも…(^_^)

滅多にない事なので観れて良かったです。
近隣の他県からも観に来ている方達が結構多くいらっしゃったみたいで、皆さん写真を撮りまくっていました。

さて、今日は行きたかった所は全て周りましたので後は帰るだけです。
ここからは国道23号から塩浜街道を南下して鈴鹿川沿いに堤防やサイクリングロードを走り17時頃に帰宅して走行距離は127kmでした。

今回Strabaを初めて使ってみましたが、ルートはこんな感じになりました。^_^;


健脚の皆さんは特定区間のタイムを競って楽しんでいるのかと思いますが、私はそういった事には全く興味が有りませんので個人的な記録用としてコッソリと…今後も使ってみようと思います。
(^-^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モールトンで水嶺湖~いなべ市... | トップ | マディーフォックスのメンテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事