普段は会社に置いてあって殆ど乗らないカリフォルニアロードですが、今日は昼食後に気が向いたので少し乗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/cf6e6bf7153583025334873e1eb47bd3.jpg)
先日新聞で、青少年の森で飼育している孔雀のつがいに雛が誕生…という記事を見て、孔雀の雛は見たことが無いのでちょっと興味が有って見に来ましたが…
この中にいる様です。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/21e23e1cd7cfe68490be366160e8dd52.jpg)
よく見えないので網の近くから覗いてみると…親
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/0d81fccc9fe29fd9900d101034114149.jpg)
雛鳥はどこかな…(>_>)(<_<)
…するとちょこまかと動き回るニワトリの様な白いのがいる…(O_o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/3695d1d4cb3495bef54b4471f31ae8b9.jpg)
親は2羽とも茶色っぽい普通の色なのに雛のうちは白いのかな⁇
よくわかりませんが、母親にくっついてちょこまかと動き回る光景はとても可愛いかったです。(^_^)
せっかく来たのでトリムコースも周ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/765909dd6dbd8da7407de3f01012f0de.jpg)
池の周りをのんびりと走っていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/35a79c449dd8d1da22a400d20394ec68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/0ee069f94c96fabcb74bedbae316f961.jpg)
体長30cm程のミシシッピアカミミガメを発見!
こいつも昔ミドリガメだった頃は何処かで飼われていたんでしょうか…
すると近くにもう一匹…石かと思いましたが、よく見ると後ろ足で土を掻いて…穴が有る。
もしかして産卵? (・_・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/ee797a2f5fb5551f2cd82d4f61473b22.jpg)
暫らく見ていると動き出したので穴の中を覗いて見ましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/42f1585a50bf4d58f4d2146b7b48c9ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/e88b41ac3b5451d2d38488127bff5384.jpg)
何も有りませんでした。
穴が空くほど見つめていたので産卵はやめたのでしょうか。(-_-)
トリムコース(2400m)を2周して時間なので会社へ戻り距離は11kmでした。
今日は珍しく動物写真も何枚か撮って、ちょっとアニマルフォトグラファー…的な感じで。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/cf6e6bf7153583025334873e1eb47bd3.jpg)
先日新聞で、青少年の森で飼育している孔雀のつがいに雛が誕生…という記事を見て、孔雀の雛は見たことが無いのでちょっと興味が有って見に来ましたが…
この中にいる様です。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/21e23e1cd7cfe68490be366160e8dd52.jpg)
よく見えないので網の近くから覗いてみると…親
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/0d81fccc9fe29fd9900d101034114149.jpg)
雛鳥はどこかな…(>_>)(<_<)
…するとちょこまかと動き回るニワトリの様な白いのがいる…(O_o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/3695d1d4cb3495bef54b4471f31ae8b9.jpg)
親は2羽とも茶色っぽい普通の色なのに雛のうちは白いのかな⁇
よくわかりませんが、母親にくっついてちょこまかと動き回る光景はとても可愛いかったです。(^_^)
せっかく来たのでトリムコースも周ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/765909dd6dbd8da7407de3f01012f0de.jpg)
池の周りをのんびりと走っていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/35a79c449dd8d1da22a400d20394ec68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/0ee069f94c96fabcb74bedbae316f961.jpg)
体長30cm程のミシシッピアカミミガメを発見!
こいつも昔ミドリガメだった頃は何処かで飼われていたんでしょうか…
すると近くにもう一匹…石かと思いましたが、よく見ると後ろ足で土を掻いて…穴が有る。
もしかして産卵? (・_・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/ee797a2f5fb5551f2cd82d4f61473b22.jpg)
暫らく見ていると動き出したので穴の中を覗いて見ましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/42f1585a50bf4d58f4d2146b7b48c9ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/e88b41ac3b5451d2d38488127bff5384.jpg)
何も有りませんでした。
穴が空くほど見つめていたので産卵はやめたのでしょうか。(-_-)
トリムコース(2400m)を2周して時間なので会社へ戻り距離は11kmでした。
今日は珍しく動物写真も何枚か撮って、ちょっとアニマルフォトグラファー…的な感じで。(^_^)
運が良いですね(●´ω`●)
孔雀はずっと羽根を広げたままで威嚇されている感じでした。(^_^;)
見た目と大きさは殆どニワトリなんですが、あのチョコンとした冠羽と動き回ってる姿にはやられます。(^_^)