暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

ワンパラの旅日記

2019-07-31 05:46:57 | 暮らしの中で


夏休みでお子さん連れのお泊りが多くって大変でした。
わんパラ周辺は玄関前が山並みで、後方はオシャンビユで朝のお目覚めは、
     本当に爽やかな朝を迎え、ルンルン気分のボク・・・

昨日は、朝から気温が上昇し11時頃わんパラを出発伊勢志摩スカイ道を
   志摩に向かって快適ドライブなんだけれど、チョッピリ困るのよネ・・
爺が撮影の度に社内から車外へモデル撮影なんで困っちやぅのよネ・・・
   体調整えるのに大変なボクの身にもなってよってボヤキたくなるよネ。


あちらこちらと三重県伊勢市の観光名称をぐるりと巡り・・・暑くって・・
        14時過ぎにホテルへ帰還しました‥気温は36度だつて・・
出好きのボクも、今回はまいっちゃいましたお家が一番落ち着くのよネ・・
        お後は、掲載画像でヨロシクネ・・・ありがとう・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽ワンワンにト・・・・チャコ

2019-07-29 05:29:57 | 暮らしの中で
おはよう御座います。
昨日、11時にお家を出発し西名阪天理まで高速走行で
     お後は25号線を関インタまで突っ走り伊勢道高速を
鳥羽まで無理せずに爺が安全運転で14時30分ワンワンにト・・チャコ
      今回は長旅でちょっぴり疲れぎみのボク・・・・
夕ご飯が喉をとおらず爺に心配かけちゃってチョッピリ反省
     でも・・・ぐっすり眠ったから今朝は気分爽快で、
早朝から爺と海辺を散歩してきました・・・・・・・
    今日の予定は、志摩から賢島への観光でもう一泊です。
ボクの写真いっぱい撮ったんだけれど爺が処理してないから
     帰宅したら名所古跡と画像組み込んで報告しますネ・・
スマホからの現地投函です・・・ゴメンネ・・ヨロシク・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺と鳥羽わんわんへ行ってきます

2019-07-28 05:51:45 | 暮らしの中で


梅雨明け宣言で、猛暑に近いお天気続きの日々・・・・
     爺ちゃんが梅雨時期にお外へいけずにクッキ-よく辛抱したねって・・
ご褒美に鳥羽ワンワンクラブへ2泊でぶらりと行こうかってお誘いあり、
       出好きのボク・・・飛んだり跳ねたりのワクワク気分・・・
屋上のドックランが大好きなんだ・・気温は33度の猛暑の予報だか・・
       若さで吹っ飛ばしてリフレッシュしてきます・・・
28・29日はオヤスミします。皆様も熱射病には十分お気をつけてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣取り合戦

2019-07-26 05:50:16 | 暮らしの中で


爺っちんが、テレビ見ながら言ってました。
    前回の参院選は50.9ポイントなのに今回は48.80%の投票率で
前回の比例獲得票240万票減の1800万票のジリ貧の与党なのに
   憲法改正に「少なくとも議論をおこなうべきと国民の審判だ」と
改憲、改憲、改憲って安部のオジサマ改憲妄想のうつ病かな・・
    だったらどう改憲するのかを言わず国会で審議するの一点張りだ。
要するに「専守防衛」じゃ自衛隊の派遣が限られているから戦地召集拡大か?    

ボク思うんだけれど・・任期中に憲法改正するって言ってるよりも、
    立派な不戦全文の憲法があるんだもの、国民に責任説明もせずに、
やりくりの苦労しなくったって、諸国に「立派な前文」を見習えって
   高飛車な手もあるよネェ・・なんちゃって、偉そうに言えないボクたちも、
電柱にオシッコ掛け合い陣取り合戦、おはずかしい・・お後は水で流してます!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おネエ海外脱出だって!!

2019-07-25 05:44:24 | 暮らしの中で

昨日、ボクの大好きなオネエちゃんが・・・(ポチットで拡大)
        夏休みでお友達とグァムに行くって云うから関空まで・・・
お送りして来たんだ。(3泊4日)だって、ちょっと贅沢だよね)
     お別れに抱っこして貰って、ボク嬉しくって・・だけど
27日の夜10時に迎えにきてねって・・・・ナナンダ・・コリャ・・
     爺も孫可愛いからいいよって・・・・28.29日と爺ちゃんと
鳥羽ワンワンへ2泊のお泊まりまり旅行でぐっすり睡眠とらなきゃネ・・
    高齢者の事故が問われているときだもの、気をつけなくちゃ・・

帰り道に展望ホ-ルへ寄ったら早朝なんで閉まってたので・・
      駐車場から飛行機眺めてたんだけれど・・スゴイョネ・・
ボク、乗ってみたいんだけれど?・・・爺っちゃん年金生活者だもの!
     日々、お世話はかりのボク・・・・チョット言いにくいよネ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドル気分のボク

2019-07-24 05:43:35 | 暮らしの中で

前夜の大雨が過ぎ去りお日様日和、国華園へお花を買いに行ってきました。
    お兄ちゃんのお店(洋菓子)の前に飾り付けるお花を、
買って帰って、今日爺っちゃんとお店に行ってきたんだ。
      爺っちゃんが飾りつけている間・・・・・
ボク、ウロウロしないように箱に入れられちゃったんダァ!
    どちらかと言えばボク臆病なんで、爺っちゃんの
お側ばかりなんだけれど、信頼がないのが残念!悲しいネェ~
  で~~!お花に囲まれたボクってどうですか・・・・
チョット・・アイドル気分にナッチャッタ?!・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑って転んだ議員族

2019-07-23 05:37:20 | 暮らしの中で


名代なる永田町館の議員族・・・
        一夜明ければ浮き草の今日は向こうの岸に花が咲く・・・
どこをねぐらの三度笠、渡り鳥かよおいらの旅は・・
       風の吹くまま西東・・燃えて散る間に舞台は回り、
またぐ敷居が死出の旅・・・、6年待たなきゃチャンスなし・・・
     どこへ脱ごうか二足の草鞋・・気分は『秋風寂寞』もの悲し

爺が言ってました議員たるもの当選すれば知らぬが仏じゃだめだって・・
  常に国民のために誠意をもって接していく(心ががまえ)が大事なんだって、
で・・・なければ落選という衰え滅びていく寂しさが残るんだって・・

クッキーも自我をださずに爺に習ったしつけを謙虚に受け止めて
      忘れずに頑張るんだよって爺の説教なんだよネ・・でもさ-
ボクだって・・ストレスが溜まるんだよね・・で・・知らぬが仏になるんだ・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ〜ていへんだ安部旋風が?

2019-07-22 05:43:46 | 暮らしの中で


安部のオジちゃん『大きな勝利』と改選前の過半数獲得で勝利宣言を述べちゃった。
    これで安部ちゃん我が世の春と総理延長お好きな振る舞いで憲法改正一直線か❔
自衛隊の軍への格上げ、海外派兵で徴兵制度復活と戦争体制整えたい自、公、維の三つ巴でも、    
   164議席に足らず国民民主を引き込むか❔・・見ものだねクッキーって爺っちゃんが、


介護保険、高齢者医療保険増、酒類税と消費税増税10%と税が一気に攻めてくるぞう。
     これじゃ命がいくらあってもたりないぞうクッキー覚悟はいいかって〜    
爺っちゃんに言われてさぁ~・・黄泉からお呼びガ近い爺っちゃんはともかくも、
     ボクまだ5才の若さだよ・・・・早死には困っちゃうよね!!/font>
猫ちゃんお願い・・(安部のおじさまに・・税金攻めでボクの爺っちゃん殺ないでって)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間に

2019-07-21 07:36:30 | 暮らしの中で


梅雨の晴れ間上昇気温の昨日、爺っちゃんと近隣の公園に行ってきたんだ。
      降ったりやんだりの雨模様の天候が続き、うんざり気分の日々だったもの・・
久々の広い公園にボクもうれしくって、走り回っちゃってさぁ---
      爺ちゃんがハ-ネス外してくれて、クッキ-好きな所へいっといでって・・
この一言・・シビレルネェ・・で・・どこへ行こうか迷いちゃってさぁ・・・


『飛んで行きたし帰りは怖い』しって❔・・・
      我ながら度胸のなさが情けなくって、爺のそばでウロウロ・・・
でも・・いいんだ・・迷子になることを思えば・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部政権6年半でどう変わったか

2019-07-20 15:05:50 | 暮らしの中で


第2次安部政権(2012-12月)の約6年半は、増税に次ぐ増税の歴史でもあった。
      復興特別所得税、住民税均等割、出国税、(国際観光旅客は)といった新たな
ラインアップに登場我々の可処分所得はどれくらい減ってしまったのか?

安部政権が誕生してから会社員の生涯賃金は減っていく一方だ・・・
  90年代半ばに3億円を超した大卒男性の生涯賃金は年々減っていき現在は2億7000万円だ。
いつかは給料があがると信じてきたがその気配もない・・(労働政策研修機構労働統計)から

昨今の安部晋三の遊説では賃金アップを封印し、雇用倍増(失業率改善)ばかりの、
    中身は非正規雇用に頼る部分が大きい・・・・・・賃金が減っているのに・・・
社会保険料、健康保険、厚生年金保険料、雇用保険)と(所得税、住民税)は増えるばかりだ。

現在の日本は、額面給与の3割が税金と社会保険料として徴収されている・・・・
      生涯賃金が3億円あっても、約1億円を引いた2億円が手取りとなっている。
現在、47もの税金が存在する安部政権後の6年半は、社会保険料アップも含めると・・
    13項目も負担増となっている・・・消費税に目を向けさせ、別のところで密かに
税金を上げるイメ-ジだ・・・江戸時代なら一揆が起きそうな苛政ともいえる・・
    参院選挙後も酒税、後期高齢者医療費(特別措置の廃止)などのアップ税の予定だ。
介護保険料も、アベノミクス前(11年度)の月4160円から5514円と年間1万6000円増だ。

特定社会保険士稲毛由佳氏曰く・・・・税金や保険料が高くとも、それに見合う・・
    公共サ-ビスを得られれば問題がないが、年金財政ひとつとってみても、
社会保険料と消費税、所得税と「入り」の部分が複雑すぎて、実際にどういう目的で税金が・・
     使われているのか分かりづらく、分かりづらくしているのが政府なので・・・
もっとシンプルにした方が納税者の監視の目も厳しくなると思いますと・・指摘している。
  
税負担の面ではまったくいいところはないが・・物の値段がこれからどうなっていくのか?
   政権与党の予想では改選過半数63議席を超える見通しだが、令和時代も忖度政治が続くだろう。
参院選後トランプ氏が為替圧力をかけてくるだろう・・安部晋三さんどうなされますか❔/font>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚言癖の安部晋三6

2019-07-20 05:42:43 | 暮らしの中で


「経済を強くした結果、税収も増えました。国の税収過去最高で
            あのバルブ期を越えました」・・・・・(街頭演説から)

財務省が7月2日に2018年の一般会計決算見込み額では、たしかに税収は・・・・
       過去最高の60兆3564億円となった・・・しかしこのうち約4000億円は・・
ソフトバンクグル-プの資金取引によるもので・・・・・・・
     (ルールとして同社に還付される見通しで、19年度は同額の減収になる)

だが、問題本質で捨て置けないのは、安部政権では所得税や法人税の国税収入に占める
   割合とくらべ消費税の割合が大幅に延び、税収の2013年度から2018年度の項目伸び率は、
所得税が28.1%増、法人税が17.4%増で、一方消費税2014年には63.3%増との延びだが、
   1990年度と2018年度を比較すると、法人税と所得税は1990年度に比べてともに
約6兆円合わせて12兆円も減少している一方、消費税は約13兆円も増えている・・つまり、
    消費税を増税することによって、法人税と所得税の減少分が補われている数字だ。

安部晋三は、所得の低い人ほど負担が大きくなる消費税を増税する他方で・・・
    法人税や所得税で大企業や富裕層を優遇してきた・・・(日本記者クラブの談話では)
「当然、今年度もそれ2018年度をこえてゆく税収になっていきます」と得意げに語っている。
      それは「庶民の生活を更に圧迫するぞう」と宣言をしているに等しい・・

強い経済で年金は増やせると言い、その根拠に持ち出す数字やデータは一面的に見た・・
     恣意的な解釈ばかりで、それらのデータが示しているのは賃金が上がっていない実情や、
低賃金で生活が苦しい労働者の増加の問題点ばかりだ・・安部晋三はこうした問題に取り組まず
    「悪夢の民主党政権」と話しのすり替えで国民の目をむけさせることしか考えていない。
「野党は財源の裏打ちのある具体的な議論をしていない」と、ウソを平然と街頭演説でガナリ立てる

一方、野党は今回の参院選で、安部晋三の大企業、富裕層への優遇税制の見直しを争点として
   掲げて参院選で戦かっている・・安部晋三がいかにデタラメばかり吐いているのか・・
安部政権6年半での暮らしはどうか、税金につぐ税金で社会保険料とで年間8万円増で貯蓄も悪化・・
      我々の可処分所得はどのくらい減ってしまったのか❔・・・明日は、参院選投票日
選挙後は酒類と後期高齢者医療費「特別措置の廃止」で値上がりだ。お終い・・閲覧ありがとう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚言癖の安部晋三5

2019-07-19 15:05:07 | 暮らしの中で


「マクロ経済スライド調整がすべて終わった後、物価上昇分を差し引いたとしても、
   6万3000円の給付は確保できる」・・・「物価上昇分を除いた実質でみてもですね、
基礎年金において、マクロ調整が終わった段階で6万3000円は確保できます」と大見栄態度だ❔

マクロ経済スライド調整が終わる2043年のあとも6万3000円は給付できるとと断言・・
   この発言にはとんでもないカラクリがあると共産の志位和夫氏は安部晋三に反論した。
実質賃金が40%上がっているという架空の計算で、今の賃金と物価の水準で3割下がる事になる。
安部晋三の言う数字は2043年までの間に実質賃金が物価を上回り約4割も引きあがるという
現実離れの設定のもとで弾き出されていおり、安部政権下で実質賃金は14万円も下落しており
      前年同月比で5ヶ月マイナスという状態にある・・・・・・
それが40%も上がる前提で安心を振りまくなど、完全に詐欺ではないか・・・・・
       (6万3000円は実質賃金が40%上がった場合という現実離れした設定だ)

しかも、安部晋三は7月2日マクロ経済スライドを適用しなかった場合2043年の基礎年金給付は、
   「マクロ経済スライド適用があった場合と比べて約7兆円増加すると見込んでいる」という、
答弁書を閣議決定した・・・勘違いしないでほしい「増加」と言うが、これはつまり・・
    マクロ経済の適用によって7兆円・・約3割も給付額を減らすといっているのである。
7月6日の新聞赤旗によると、これを個別給付に当てはめると、現在の基礎年金(国民年金)は、
        満額月6万5000円が月4万5000円になる計算というのだ・・・・・

参院決算委員会で財政原案、年金の見直しについて安部晋三に提案をさんざん行うが・・
    受け取らないという態度に出て国民の不安を煽りに煽ったのは安部政権だ。
党首討論や国会で野党に対案を突きつけられても完全に無視しておきながら・・・
   「この選挙・年金問題も大きな議論であり、野党は財源の裏打ちのある議論もせずに
不安ばっかり煽っている残念です」と・・・・街宣車のうえでドヤ顔の安部晋三
   現実に国民の多くを苦しい生活に追い込む政策をあらためるでもなく、ありもしない成果を謳い
「年金は増やせる」との無責任に言い放つ安部晋三・・・全国遊説の安部晋三に『安部やめろ』の聴衆の声
    『言論封じ』の『警察力』それを忖度で報道されない各局、現状をSNSで炎上している・・・
民主主義はいずこへ・・権力で抑え込むのではなく言葉をもって向き合えないのか安部晋三・・・




。        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚言癖の安部晋三4

2019-07-19 05:58:15 | 暮らしの中で


「私達はしっかりと財源を確保し、厳しい人たちに光をあてていく年金の低い方々に
    対しては、消費税を活用して、この10月から、1年間最大6万円給付をしていきます。
また年金の低い方々、非常に介護保険料高いとの声を聞きます・・・そこで・・
    消費税を活用して、この介護保険料の負担を3分の2に軽減していく」・・(街頭演説から)
        一方で介護サービスや高齢者の医療負担引き上げを検討している・・

厳しい人達に光をあてていくと言いながら、その対策を生活厳しい人ほど負担が重くなる
      消費税で賄うって、言っていることがはちゃめちゃくちゃだ・・・
騙されてはいけない政府はすでに高齢者の医療や介護など切捨て政策を実行しようとしている。

財務省の諮問機関である財政制度審議会が6月16日に麻生太郎提出の「令和時代の財政の在り方」で、
   介護1.2の場合、2021--2023年度中の後期高齢者医療制度の窓口負担についても・・
「出来る限り速やかに75歳以上の後期高齢者の自己負担について原則2割負担とすべき」・・
「既に後期高齢者となっている者についても、段階的に2割負担に引き上げるべき」としている。
この意見書の原案にあった・・・・・・
「将来世代の基礎年金給付水準が平成16年改正の想定よりも低くなることが見込まれている」
「自助努力を促がしていく観点も重要」と言った年金問題に関る文言が削られていた。
都合の悪いことは隠し、その一方で着々と介護や医療で自己責任を迫る政策は進められている。

この選挙で安部晋三が隠している最たるものといえば財政検証だろう・・・これについて、
       必死になって隠しているのではないと教鞭している・・・

「我々は、別に数字が悪いから隠しているのではなく、たとえば、出生率ですね・・
      前回の財政検証では1.35と言う予想だった・・足元で1.4に、よくなっている」
「(年金積立金の)運用益で、これは1.7で想定していたんですが・・いま運用は4.5で回っている。
ですから、悪いから隠してるっていうことはではなくて」・・(テレビ朝日報道ステーションから)

2015年にぶち上げたアベノミクス新3本の矢では出生率1.8を掲げたのに1.4になった事は
良くなってますねといいはるとは呆れるが、安部晋三が挙げているものは・・
        都合の良い数字だけである・・・・・続く・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚言癖の安部晋三3

2019-07-18 05:56:57 | 暮らしの中で


虚言癖とは、プライドが高く、自惚れから自分を実際よりも大きく見せようと、
    ホラを吹き、実態としては自身の言質よりも劣っているケースモ多く・・
周囲からバカにされたくないからウソをついて虚栄心を満たとうとする安部晋三なのだ

「政策によって年金を増やす事は出来ると豪語し賃上げや雇用の増加のカラクリを指摘したが、
    モット信じ難い安部晋三のウソと作術、そして政権が隠している年金制度の・・・
恐ろしい実体が明らかになった・・・・・・下記は(日本記者クラブの談話から)

「年金の運用だって、民主党政権時代の10倍、44兆円を増やした私は、年金の財政を厚くする事が
出来たのだろうと思います」・・民主党政権の運用をかさ増し、失敗すれば「給付で調整」と明言。

安部晋三が何度も繰り返ている主張だが、民主党政権の10倍という数字の内訳はじつにセコイもの
安部政権下の2013年1月--2018年12月までの運用益約39兆円で、安部の主張から5兆円少ない
この5兆円はといえば、2012年10月--12月の運用益である5兆円も加算して豪語しているのだ。
安部政権が発足したのは2012年12月26日、たった6日間しか政権を取っておらず・・
実質的に民主党政権時の運用益であり、それをかさ増しして「10倍」と言っているのである。
       「悪夢」と連呼しているくせになんともみっともない話だ・・・

モット重大なことは年金積み立て金運用で大損失を出している事だ・・事実・・
2018年10-12月の資産運用成績は14兆8039億円もの損失を出している・・以前は年金を減らす
危険性を考え、株式などのリスクのある投資をほとんどしていなかったが、二次安部政権では
株式投資を全体の半分まで増やし、年金管理独立法人(GPIF)に大量の株を買わせて
景気が回復したとの印象を与えるための安部晋三の計算から国民の大事な年金を世論操作と
      政権維持に利用してきたのだ・・・・しかも、年金の運用について・・
「想定の利益が出ない時は、それは当然支払いに影響してくる」・・
   「給付にたえる状況にない場合は当然給付において調整するしか道がないと言う事だ」と
述べている(2016年2月15日衆議院予算で)だが、この大博打のツケを払うのは国民なのだ。
                明日に続く・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚言癖の安部晋三・・2

2019-07-17 05:49:49 | 暮らしの中で


「この春も6年連続で、今世紀最高の水準の賃上げが実現しました亅(政権放送から)
安部晋三が根拠にしているのは連合の調査なのだが、全労働者のごく一部の結果で、
   勤労者全員の話のように語るのは詐欺に近く、「今世紀最高の水準」のカラクリがある。

連合集計は名目賃金であり、物価の変動の影響を差し引いた生活実感に近い実質賃金の
    賃上げ率だと、民主党政権時代の平均賃上率は、2.59%であるのに対して・・
第二次安部政権での平均賃上げ率は1.1%で、むしろ第二次安部政権下の実質賃金の値上げ率
           「今世紀で最低水準」に近いのではないか・・・・現に・・

統計不正の発覚で今年1月にから数字をぶれさせ不正調査の数値補正やベンチマーク更新が
     行われなくなった途端、名目、実質ともに前年同月比で一転マイナスに・・・
9日に厚労省発表し5月の「毎月勤労統計」でも、基本給、残業一人当たりの現金給与は
    (名目賃金)は前年同月比から0.2%減の27万5597円で、実質賃金0.1%減だ。
名目、実質とも5月連続のマイナスとなった・・国民生活悪化している証明だ。
     実質は「雇用」も「賃上げ」も安部晋三の話はデタラメだらけのなのだが・・
安部晋三はこれを成果として誇り、それによって年金額を増やす事できたと豪語する。
    生活実感に近い実質値で見ると値上げ率は「今世紀最低水準」でこれも詭弁だ。

「この4月、皆さんの年金額を増やす事ができたんです」・・「我々は、経済を成長さす事に
    よって0.1%でありますが、年金をプラスの成長を可能にとした」(街頭演説より)
「今年度の年金額は0.1%増額改定をした」と何度もアピ-ルをドヤ顔で語る安部晋三・・

誤解してはいけない増額をしたのは年金満額を受け取っている人の場合で・・たった
   月67円である・・安部晋三か正当性を説き続けている「マクロ経済スライド」によって、
年金は増えたどころか総務省発表の消費物価指数によると物価上昇率1%・・つまり、
   安部晋三が誇る年金額を増やしたという話は、実質的に0.9%マイナスであって、年金が
月10万円だったら月900円が減額されているのが実態だ・・・・三原じゅん子議員が、
「恥を知れ」と野党に向って罵倒した際、民主党政権の3年間で年金は引き下げられていたと
   壇上の上で大嘘の大見得をきったが・・民主政権最後の2012年度標準的な世帯での
時給額は23万940円だった・・安部政権7年間で9436円も減額しているのだ。
    雇用も賃上げ率も、年金を増やしたと主張しておきながら、実際にはこの結果だ。
街頭演説で参院選勝利のために「大嘘を」つく、どちらが悪夢の政権といえるのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする