
写真では分かりにくいけど、神戸の新交通の電車の中で、
各駅にナンバリングをされているのをみつけた。
昔、パリに行った時、言葉もわからないのに、日本語の
ガイドブックを見て、メトロを使いまわれたのは、
駅にナンバリングされていることと、乗り換えの
電車も、ナンバリングされていて、それが、表示に
使われていたことが、大きい。
いいことだと、思うのだが、神戸には外国の人が多いことは
確かだが、住んでいる人が多い。
観光は、奈良、京都、大阪だ。
おまけに、この電車は空港から三宮の20分ほどの運行だ。
そして、空港は国内線である。
なんだか不思議な気もするが、とにかく、神戸の市営地下鉄と
新交通は、各駅にナンバリングされていることは
たしかで、これを、目標に市内を移動する人がどれだけ
いるのか分からないけど、わかりやすい表示という意味では
いいことだなぁと思う。