サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

パワーハラスメントと気分転換下手な私

2008年05月15日 | うつ病
うちの会社に、この春から時間休という制度が出来た。
最大5日間分の休みが取れるというもの。

昨日、朝体調が悪くて2時間、今日も1時間時間休を
とって、出勤した。
5月の私の目標は、毎日とにかく出勤することだからだ。
Drとの約束がこの点に絞られているせいもある。

と、上司が早速面談を言ってきた。

おはようございます、と、私が挨拶したのに無視。
で、話の内容は、2日間なんで時間休を取ったかという事だった。
「調子が悪かったからです」
と、答えると、
「3月にDrから復職できるとあったから、復職させたのに、
4月は、1週おき、5月は、まあ、来ているけど昨日今日
遅く来たりするんか?」
と返してきた。
「遅くても毎日来ています。Drとの約束は、5月は毎日
出勤することなので、出勤はしています」
と答えた。
「でも、仕事はしてないやろ?」

そうなのだ!!私の主な担当の仕事は、7月にならないと
やってこないので、今は、色んな人の下請けの仕事をしている。
Drに言わせれば、それで充分なのだが、彼は違う。
本来の業務をやれということらしい。
それは、窓口業務。

ここから、うつ病であることと、わたしの性格が関係するのだが、
私の性格が記憶力がいいらしいので(Drいわく)
話を聞いた客の顔かたちや、話でフラッシュバックを起こすことも
ありうるので、今は、出勤することに重きをおいて、
窓口業務は避けるように言われている。

そのことは、何度も伝えているのだが、全然理解されない。
理解されないのは、当たり前だと思う一方で、疑問に感じるのなら、
Drに連絡を取って欲しいのだ。

今日も、窓口業務の話がでたが、いつものとおり、
Drに許可をもらっていないので・・・・と、断った。

この話は、昼前11時ごろに行われたのだが、夕方になっても消えず、
Drのところに駆け込んで話を聞いてもらうまで引きずっていた。
この辺りが、気分転換が下手なところだ。
でも、Drに駆け込むというアイデアを思いついただけでも今日は○。