選挙の結果が続々出ている。
まあ、当たり前の結果だが民主の圧倒。
こちらの政策にまったく、共感は出来なかったけれど、まあ、長期の政権も
異常なのであきあきしていたのも事実だ。
昔は、保守と進歩派で右か左の二者択一の要素が強かったように思うけれど、
冷戦構造の崩壊と、社会党が政権をとった時期に、自衛隊を認めたことに
よって、どんどんこの人たちの勢力が弱ってきている。
別にどうでもいいのだけど、これはこれで寂しい。(笑)
今の社民党は、あまりにフラフラ意見が変わるので、筋がみえないのが大きな
弱点だと思うけれど、彼らはあまり感じていないらしい。
で、ぽっぽ~さんが、総裁になられるのだろう。
まずは、アメリカへのお詫び行脚からはじまるのだろうか・・・。
選挙運動中の発言がアメリカの不興をかなり買っているらしい。
いくら彼が、ロシア派といわれても、ロシアとは実利的なものがないから、
アメリカとの同盟を結んでいる現状では、同盟に抵触する発言をしたことは
大きな問題だと思うけれど、何故か、日本のマスコミは、同盟を結んでいる
事実よりアメリカのいいなりになっている、現実を不満に思っているようだ。
まあ、この気持ちは、わかるんだけど・・・ね。
なので、一番に中国をはじめ、アジアと仲良くやっていきたいという・・・・彼の話を
マスコミは、軽くスル~していたけれど、中国やアジアも大事だけど、やっぱり一番は日米同盟だろう・・・。
同盟がなければ、まあそこまで気を使わなくていいと思うのだけれどね。
それに、中国や他のアジアの国がどれほど日本を受け入れてくれるか・・・。
はなはだ疑問だ。
努力は、しないといけない。
でも、下手すると昔の「大東亜共栄圏」になってしまう。
これは、ものすごく私自身もいやだ。
なので、中国に中心になってもらって、アジアの構築をしていくのが
いいような気がしている。(なんと言っても中華だから)
まあ、難しいことよりも何よりも、「鳩山夫人」とは呼ばせず「みゆき夫人」と
呼ばないと返事しないと言われている自己顕示欲の強いぽっぽ~さんの妻が、
宝塚ではトップ娘役になれなかったうさを、ファースト・レディになって
これみよがしに晴らすんじゃないか・・・と、ちょっと期待している。(笑)
それと、今回、自民党の多くの秘書は失職したわけだが、民主にスタッフが足りないので、
そちらに宗旨替えをする人もいるだろう。
前回の自民は議員が多すぎて秘書などのスタッフが足りずに、民主や他の
野党で失職したスタッフを雇っていた。
こんな混乱がまた生まれているんだな・・・と、ちょっと想像して笑っている。
まあ、当たり前の結果だが民主の圧倒。
こちらの政策にまったく、共感は出来なかったけれど、まあ、長期の政権も
異常なのであきあきしていたのも事実だ。
昔は、保守と進歩派で右か左の二者択一の要素が強かったように思うけれど、
冷戦構造の崩壊と、社会党が政権をとった時期に、自衛隊を認めたことに
よって、どんどんこの人たちの勢力が弱ってきている。
別にどうでもいいのだけど、これはこれで寂しい。(笑)
今の社民党は、あまりにフラフラ意見が変わるので、筋がみえないのが大きな
弱点だと思うけれど、彼らはあまり感じていないらしい。
で、ぽっぽ~さんが、総裁になられるのだろう。
まずは、アメリカへのお詫び行脚からはじまるのだろうか・・・。
選挙運動中の発言がアメリカの不興をかなり買っているらしい。
いくら彼が、ロシア派といわれても、ロシアとは実利的なものがないから、
アメリカとの同盟を結んでいる現状では、同盟に抵触する発言をしたことは
大きな問題だと思うけれど、何故か、日本のマスコミは、同盟を結んでいる
事実よりアメリカのいいなりになっている、現実を不満に思っているようだ。
まあ、この気持ちは、わかるんだけど・・・ね。
なので、一番に中国をはじめ、アジアと仲良くやっていきたいという・・・・彼の話を
マスコミは、軽くスル~していたけれど、中国やアジアも大事だけど、やっぱり一番は日米同盟だろう・・・。
同盟がなければ、まあそこまで気を使わなくていいと思うのだけれどね。
それに、中国や他のアジアの国がどれほど日本を受け入れてくれるか・・・。
はなはだ疑問だ。
努力は、しないといけない。
でも、下手すると昔の「大東亜共栄圏」になってしまう。
これは、ものすごく私自身もいやだ。
なので、中国に中心になってもらって、アジアの構築をしていくのが
いいような気がしている。(なんと言っても中華だから)
まあ、難しいことよりも何よりも、「鳩山夫人」とは呼ばせず「みゆき夫人」と
呼ばないと返事しないと言われている自己顕示欲の強いぽっぽ~さんの妻が、
宝塚ではトップ娘役になれなかったうさを、ファースト・レディになって
これみよがしに晴らすんじゃないか・・・と、ちょっと期待している。(笑)
それと、今回、自民党の多くの秘書は失職したわけだが、民主にスタッフが足りないので、
そちらに宗旨替えをする人もいるだろう。
前回の自民は議員が多すぎて秘書などのスタッフが足りずに、民主や他の
野党で失職したスタッフを雇っていた。
こんな混乱がまた生まれているんだな・・・と、ちょっと想像して笑っている。