サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

ベルサイユのばら

2009年08月31日 | つぶやき
先週の金曜日は、職場の同世代以下の飲み会だった。

もちろん、今年入ったお嬢も参加メンバーである。
おじさんになっている同世代男子は、大喜びである。(笑)

で、何かの話のはずみに「ベルサイユのばら」の話になった。
お嬢以外の女性は、似たり寄ったりの年代なので、あれあれ!!って話しになるのだが、
当然だが今年大学を卒業したばかりの彼女は、「ベルサイユのばら」を知らなかった。

そりゃそうだ。
もう30年前くらいの漫画だし、彼女が生まれる前の漫画だもんね。
お母様の方が知っているかもしれない。

そこで、同世代の男性陣は知っているけど内容は・・・・だったのに、
一人、いつもユニークなキャラで周りを和ませてくれる子が
「僕、宝塚にベルばらを観にいったことがある」
と言い出した。

全然、キャラと違っていたので、周りにいた私たちの方が「え~~??」
って感じだ。(笑)
悪いけれど、ベルバラと宝塚と彼が結び付かない。

でも、よく考えればうちの弟も私の犠牲になって(笑)、宝塚に
連れて行かれていたのだ。
どんな経緯で行ったのかは知らないけれど、まあ、どんな世界も
知らないよりは知っているほうが面白いし、食わず嫌いよりはいいと思う私。

で、金曜日の夜からNHKで、「派遣のオスカル」が始まった。
まあ、ストーリーはともかく、私が気になっていた一つは、雪組の男役トップスターだった、朝海(あさみ) ひかるの出演。

彼女は、在団中から男役っぽくなくて、どちらかといえば中性的な男役だった。
ダンスを得意として、そのダンスもどちらかといえば、中性的。

まあ、あまり映像むきではないと思うので、映像への露出は多くは無いだろうけれど、
舞台はわざわざ出かけていかないと見られないので、簡単に家にいてレビで見られると、頑張っているんだなぁ~と、思った次第。

今週は、山本 耕史。これは、私にとっては、必見だ!!(笑)