サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

映画 NINE

2010年04月17日 | 映画
封切られて、そろそろ一ヶ月。
早く観にいかなきゃ・・・と、思っていた映画「NINE」に行って参りました。

イタリアの巨匠フェディリコ・フェリーニの映画「8 1/2」元に
ブロードウェイでミュージカル化したものが、大ヒットした。
日本でも、日本版で上演されていたけれど、主役の男性が「監督」のイメージと
私には思えなかったので観ていない。
でも、気になっていたのだ。

で、肝心の映画ですが大きなストーリーを求めると退屈に感じられると思う。
いい意味でのヨーロッパ的な曖昧さが出ている作品なので、反対に
このストーリーがブロードウェイで受け入れられたことの方が私にとっては驚き。

出演者の豪華さばかりに目が行く映画だけど、音楽もいいしダンスシーンもいい。
本当にこんな舞台が観てみたい!!(笑)
と、思わせてくれるような映画です。
映画ファン・・・というより、舞台が好きなにはお勧め。

イタリアの景色もふんだんに楽しめてイタリア好きの人にもいいかも?

出演者は、豪華すぎてなんとも言えないけれど、ソフィア・ローレンの大物感と
ジュディ・ディンチのお芝居は出演シーンは僅かなのに記憶に残ります。

JR須磨駅北のコペンハーゲン

2010年04月17日 | 美味しい物


休日にお天気がいいと嬉しくなる。
早起きして、掃除洗濯を済ませて、最近お天気なら恒例の須磨海岸へのお散歩。
でも、寒かったし風が強くて穏やかな瀬戸内海ではなく、ただただ風の音のみが
する・・・。(笑)

こんな日は、ウィンドウサーフィンにはもってこいのようで、見たことがないほどの
スピードで海上を滑っていた。
あ~~気持ち良さそう!!

で、久しぶりに駅の北側に出てみたら、とっても目立つデンマークの国旗を発見。
近寄ってみると、ホットドック屋さんだという。
デンマークでは、100年くらい前からホットドックが食べられていて、
この食べ物は、うちの国が発祥だ!!とまで思っているほどの、人気の
ファストフードなのだと言う。
メニューの写真でみたことが無いタイプのホットドックだったので、ふらふらと
入る私。

私が今日オーダーしたのは、「イナバ」というホットドック。
どういうわけだか、B’Zの稲葉さんの写真や家族の写真が北欧チックな店内に
所狭しと飾られているし、テレビでミュージックビデオをガンガン流している。
今度行った時、理由を聞いてみよう!!




デンマークから輸入しているソーセージがこのお店の売り。
トッピングは、ピクルスとコーンフレーク。
ピリッとそしてピクルスのお陰ですっきり食べられるのと、食感の違いが面白い。




もう一つのオーダーは、レモンのババロア。
これは、すっきり美味しくめちゃお気に入りになっちゃいました。



オーナーは、ハンセンさんと言うデンマークはコペンハーゲン出身の方です。
もちろん、日本語はお上手です。

コペンハーゲンといえば、チボリ公園と人魚姫の像しか記憶にない私。(笑)
で、人魚姫の話をしたら「今は無いよ」とのこと。
「え???」
上海万博のために上海に出張中なんだそうです。
これから、コペンに行かれる方、ご注意を!!
おまけに、このエイプリルフールには、その像の場所に上半身骸骨の
人魚姫が出現したそうで、なんともはやこんなことを楽しんでしまうのが
あちらのお国らしい・・・。

持ち帰りも出来ますので、お近くにお越しのさいは一度食べてみてくださいね。