若い頃は、ただずっと仕事は続けていこうと漠然と考えていた私。
理由は、単純。
私自身にお金がかかるからだ。(笑)
別に、特別ブランド物を、沢山買うわけでは無いし、普通の生活なのだが、
背が高くて、おまけに肩幅が広くて腕が長い・・・と、いう身体条件を
持つ私は、普通に着て生活するのに、えらくお金がかかるのだ。(苦笑)
最近でこそ、若い子が大きくなってきて困ることが減ってきたが、
それでも秋冬のジャケットやコートは、背の高さとの関係もあって、
費用がかさんでしまう。
なので、昔は冬に欧米に行って、とにかく無難なデザインの服を
普通のお店で買いまわる・・・・なんてこともあった。
特に大したブランド品でなくても、欧米に行けば大きなサイズが
あるのに、日本では日本人サイズしか入っていないのは現状もあるので、
こういったものが欲しいと思うとお出かけは必須になってしまう。
変な話、ブラウスはほとんど持っていない。
肩幅と腕の長さがネックで、今でも日本では買えないので、
カットものかニットでごまかしている。
そんなこともあって、洋服代を稼ぎ続けることは、私にとっては大切なことになった。
で、私の話はどうでもいいのだけど、先日政令指定都市の中で、神戸の女性の
就業率が一番低い・・・という調査を目にした。
私の周りには、働いている女性しかいないので全くと言って良いほど
実感がないが、どこにその原因があるのか考えてみた。
思うに、この地形と地形からくるアクセスの悪さと、職場になる会社・商業施設が
山の南側に固まっていることだと思う。
いわゆる、住宅地と呼ばれるニュータウンが山の北側に広がっている神戸。
ここの山を平らにならして海に人工の島をつくったりしたほど、
山を平らにしたのだけど、この辺りからのアクセスは電車が一路線。
車も、南北に抜ける道路が2本という素晴らしい?アクセス状況の神戸。
しかも、若い世代が買えそうな住宅物件はこの辺りに広がる。
必然的に、女性が働き続けるのが難しくなってくる。
通勤に時間がかかると、自分自身も疲れるけれど、保育所の問題やら
なんやらで仕事を続けるのが難しくなってくるからだ。
別に神戸に暮らす女性が他の地域とは特別違うとは思わないし、
男性の収入が平均より高いとは考えられないので、働きたくても
働きにくい地形的問題があるような気がしている。
理由は、単純。
私自身にお金がかかるからだ。(笑)
別に、特別ブランド物を、沢山買うわけでは無いし、普通の生活なのだが、
背が高くて、おまけに肩幅が広くて腕が長い・・・と、いう身体条件を
持つ私は、普通に着て生活するのに、えらくお金がかかるのだ。(苦笑)
最近でこそ、若い子が大きくなってきて困ることが減ってきたが、
それでも秋冬のジャケットやコートは、背の高さとの関係もあって、
費用がかさんでしまう。
なので、昔は冬に欧米に行って、とにかく無難なデザインの服を
普通のお店で買いまわる・・・・なんてこともあった。
特に大したブランド品でなくても、欧米に行けば大きなサイズが
あるのに、日本では日本人サイズしか入っていないのは現状もあるので、
こういったものが欲しいと思うとお出かけは必須になってしまう。
変な話、ブラウスはほとんど持っていない。
肩幅と腕の長さがネックで、今でも日本では買えないので、
カットものかニットでごまかしている。
そんなこともあって、洋服代を稼ぎ続けることは、私にとっては大切なことになった。
で、私の話はどうでもいいのだけど、先日政令指定都市の中で、神戸の女性の
就業率が一番低い・・・という調査を目にした。
私の周りには、働いている女性しかいないので全くと言って良いほど
実感がないが、どこにその原因があるのか考えてみた。
思うに、この地形と地形からくるアクセスの悪さと、職場になる会社・商業施設が
山の南側に固まっていることだと思う。
いわゆる、住宅地と呼ばれるニュータウンが山の北側に広がっている神戸。
ここの山を平らにならして海に人工の島をつくったりしたほど、
山を平らにしたのだけど、この辺りからのアクセスは電車が一路線。
車も、南北に抜ける道路が2本という素晴らしい?アクセス状況の神戸。
しかも、若い世代が買えそうな住宅物件はこの辺りに広がる。
必然的に、女性が働き続けるのが難しくなってくる。
通勤に時間がかかると、自分自身も疲れるけれど、保育所の問題やら
なんやらで仕事を続けるのが難しくなってくるからだ。
別に神戸に暮らす女性が他の地域とは特別違うとは思わないし、
男性の収入が平均より高いとは考えられないので、働きたくても
働きにくい地形的問題があるような気がしている。