サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

神戸周遊のたび

2008年07月12日 | 旅行
おととい、東京からあるコミュニィーで知り合った、
お友達が神戸に来てくださるということで、
私は、テンションがあがりっぱなし。

ほとんど、神戸が初めての彼女と「神戸周遊の旅」が始まった。

まずは、六甲山。
やっぱり、涼しいです。避暑地です。
あじさいが、綺麗に咲いていて、運転しながらも楽しんでました。
生憎の雲の多さで、視界は悪かったのですが、鳥のさえずりと、
お花をめでてきました。

で、お次は、お友達のご希望のUCC珈琲博物館。
珈琲のあれこれを勉強できて良かったです。
比較的、新しい飲み物だということが分かっただけでも
私には、面白かったです。
私の所に、運ばれてくるまでに、沢山の人が携わって出来たものなのだと、
思うと、もっと大切にしなきゃ!!

で、次は私お勧めの、舟に乗っての神戸港めぐり。
港町は、海から見ていただきたいので、よほどのことが無い限り、
この周遊めぐりは、楽しんでいただくのだ。
この頃になると、雲も切れて、六甲山が綺麗に見えていたよ!!

で、生田神社におまいりして、行きつけのトルコ料理屋さんへ。
ここでも、食べ物の〆は、トルココーヒー。
昔からの飲み方が、伝わっている唯一のコーヒー。
ちょっと、脂っぽい料理には、あって、口の中がスッキリする一品。

いただき物

2008年07月08日 | つぶやき
日曜日に、知人とランチをした。
先日、北海道に行ってらして、お土産を買ってきてくださったので、
ノコノコ出かけていった。(笑)



お土産で、いただいたのはトマトのゼリーと、障害者施設で作っているという
木製のカードたてと、何故か(笑)京都のあぶらとり紙。
この方も、非常においしいものをよく知っている。
(似たもの同士か・・・)
なので、まだ、ゼリーはいただいていないが、きっと、美味しいに違いない!!
カード立ては、ホテルの中に売り場を持っていると言う作業所のもので、
さすがというか、素晴らしくいい出来栄えである。
昔は、(と言っても、十数年前だが)どこか、買うときにも、
買う側に、ボランティア精神のような気持ちがあったものだが、
最近の製品は、本当によく出来ている。
欲しいというものが、あるのだ。
こんな所にも、ノーマライゼーションが根付いてきている感じがして
嬉しくなる。
あぶらとり紙は、京都を代表するお土産物の一つだ。
女性なら、この油の吸着力は嬉しい一品。

ご飯は、北野でフレンチを頂いたのだが、店まで歩くのに暑さに
参ってしまって、写真を撮るのを忘れてました。(笑)

今日も、今日とて、再眠後9時ごろから体が動き始める。
所用があったので、出かける準備をして教会へ。
実に、教会に行くのは2ヶ月ぶりだし、皆さんに会うのは半年ぶりだ。
以前、「ふれあい喫茶」というボランティアに参加させていただいていたのだが、
今日は、お客さんで行ってみた。
なんと、メニューにポテトサラダが増えていてびっくり。


(このメニューで、200円なのだ!!)

久しくお会いしていないのに、皆さんが家族のように受け入れてくださる。
この雰囲気が、やっぱり好きだ。
色々、皆さんが心配して声をかけてくださるし、お話をゆっくり聞いてくださるのだ。
これだけでも、本当に感謝である。

なのに、ここでも、いただき物!!
教会の庭になったプラムを頂戴してきました。
ここの教会は、お庭の手入れが本当に行き届いていて、四季折々
楽しめるのも幸せだ。


会社を辞める準備

2008年07月07日 | つぶやき
今日は、会社を辞めるかどうかの、会社による審査を開始すると
お話があった。

なんでも、2人の医者に見てもらい、複数回受診して判断するのだそうだ。
今日は、一つの病院が決まったので、その病院を教えてもらいに会社に行った。

で、その病院は、私が6月中旬まで受けていた市内でも有数の病院の
精神科であった。
Drは、その時の主治医ではなく、部長である。
しかし、主治医がいないときには、そのDrにも看て貰っていることが
あるので、心が軽い。
全然知らないDrで、1回しか診察されずに復職が可能かどうかを
決めてもらうのは、私にとってはかなり不安があったからだ。
どう転ぶか全く見えないけど、不思議と焦りがないんだよね。
ちょっと、成長したかな?

ご先祖頼み、神頼み

2008年07月06日 | つぶやき
相変わらず、睡眠時間の短さに悩まされている私。
先週薬を増やしてもらい、変えてもらったが、
伸びたのは1時間。

夜は10時に寝て、朝4時に起きる生活である。
6時間も寝て、何を言っているんだ!!と、思われるだろうが、
私には足りない。
あと、2時間寝たいのだ。

今日も今日とて、朝4時に起床。
案の定、6時ごろから眠くなる。これだと、会社に行けなくなるので、
薬をマタマタ考えて貰うしかない。

ただ、昨日から、「躁」に入った私は、今日は少し眠気が来ただけで済んだけど、
これが毎日続くとは考えられない。
軽い「うつ状態」の時の対処が出来ないからだ。

で、今日はお彼岸からお墓参りが出来ていなかったことが、気になって
仕方なかったので、早朝からエイッとばかりに、
何でもない日だけどお参りして来た。
ご先祖様にお願いするのは、仕事の事と病気のことである。
朝早くからお墓参りしている人って多いんだね。
びっくりした。
でも、休みの日のちょっとした善行みたいでいい気分。

「躁」絶好調!!

お昼から知人とお食事をしたのだけど、2時間私は喋りっぱなし・・・・。
で、帰りに生田神社に寄って、今度は神頼み。

勿論、お祈りは決まっている・・・・。(笑)
ナイショだ!!!

明石蛸

2008年07月06日 | 美味しい物


弟が、釣りに行ってきた成果を届けてくれた。
蛸三匹。

塩でぬめりをとって、洗ってもぬめりがとれない。
(それで、良かったらしいのだが・・・・)
私は、またまた塩をふりかけ熱湯に。
見事に、失敗。
醤油をつけなくても、食べられる蛸の塩茹でが完成。

さすがに、取れたてなので磯のかおりがする美味しいくて、
柔らかい蛸でした。

ごちそうさまでした。

ザ・マジックアワー

2008年07月03日 | 映画
今日は、通院日。
昨日会社に行ったら、2週間くらいで復帰できないか?と打診されたので、
そのことを聞いてみた。
Drの判断は、7末まで休みなさいとのことだった。
まあ、ここで無理して出て同じ結果になるのも怖いし・・・と言う思いと、
恩を売って調子が悪くなったら会社のせいにしちゃえ!!という
私と両方いる。
まあ、すぐに答えを出さなくてもいい問題なのでそれは、さておき。

三谷 幸喜作の「ザ・マジックアワー」を、観てきた。
お客さんは、平日の昼間ということもあって、中高年ばかり。
でも、こういった客層にも受けているところがすごいな!!

キャストは、豪華すぎ!!ほんの2~3分に唐沢寿明・天海祐希・山本耕司・中井貴一・鈴木京香などなど主演級がゾロゾロ。
極めつけは、市川昆監督!!監督役での出演だ。
もう、これは、見るしかない!!
大好きな佐藤浩市の面白さが、よく出ていたのと、常々彼が「僕は映像俳優です」
と言っていたのだが、その言葉がマンマ台詞になっていてちょっと、可笑しかった。
三谷作品には欠かせない戸田恵子も謎の女でなんだか、小道具の古い写真まで
作りこんでいて、こういった楽しみも出来るのが好きだなぁ~。
これまた可愛い妻夫木君も情けない役をさせたら、ほんとピカイチ、おばチャン心をくすぐるよ。
深津絵里も、大好きな女優の一人だ!!

もう、ほんと、脚本から何から何まで好きな人だらけで、テンションが
上がってしまったよ!!

ワクワクすること!!

2008年07月02日 | つぶやき
来週、ネットで知り合った東京の方が神戸に来てくださるという。

彼女は、歳は私より一回り下だが、とてもしっかりしていて、
頼りになる人だ。
うつ病のコミュニティーで、知り合った。
書き込みの文章がいつもとても、優しくて、それでいて、潔くて
好感を持っていた。
去年、彼女はちょっとした大事件に巻き込まれて、私はいても立ってもいられなくて、東京まで出かけてしまった。

実際の彼女は、とても賢さがにじみに出ていて、太ったおばさんと
歩かせるのは本当に可哀想だと、思ったりもした。

その彼女が、今度は九州へ旅行するので神戸に寄ってくれるという。
正直すごく嬉しい!!

六甲山も楽しんで欲しいし、メリケンパークで震災の爪あとも見て欲しい。
須磨の海もいいかなぁ~~などと、妄想が・・・・。(笑)


とにかく、彼女が神戸に来られる日が楽しみで仕方が無いのである。