大阪アメダス 今朝の最低気温 7.3℃ 昨日の最高気温 11.8℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 0.3℃ 昨日の最高気温 3.9℃
公園の枯れかけた
大きな樹の根元に
キュウリグサが
咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/a5536303d50824b0cf6e203d04de3a10.jpg)
洞(うろ)のようにえぐれた
部分をバックにすれば
背景の処理もできる
絶好の場所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/810480603e84406da4b40d4b43193082.jpg)
まだ草丈が低く
当然無理な姿勢での
撮影となる。
近くに
人影や犬影が
ないことを
確かめた。
しゃがみ込んだが
やはりお腹が
邪魔になって
苦しい!
どうせ
着た切りスズメ
汚い服しか着ていないと
思い切って
うつぶせに
寝転んだ。
これは楽だ!
太鼓腹が圧迫されて
長時間は無理だが
草と同じ目線で
撮影ができる。
以前ブログで
拭き戻しのような花と
表現した記憶があるが
まさにクルクルと
花が巻いている
サソリ形花序と
呼ばれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/d2836482ef61ae60b2d436a64dd285d1.jpg)
小さい花は
直径2~3mm
真ん中の穴の中に
蕊があるのだが
まったく見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/5dc4290a5cb127d420327287a111f398.jpg)
黄色い副花冠は
蜜のありかを
教えているのだろうが
こんな小さい穴から
蜜を吸う昆虫が
いるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/a03f65ad5530b56ebe77c4ff4d577d25.jpg)
家で
ブロ友don4900さんの
ブログを見て
同じようなことを
考えていた方が
いるもんだと
驚いた。
『キュウリグサは今年初めて見ました。
それも写しやすそうに斜面に咲いています。
写そうか、、どうしよう、、、
と迷いましたが
また「おじさんが倒れている」と
言われてもいやなので
やめました。
そのうち
うちの庭にも咲くでしょう。』
全国のどこかで
同じような時間に
同じ事をしている人が
いるものなのだ!