開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.1℃ 昨日の最高気温 7.5℃
木曽町新開 午前8時の気温 1.0℃ 今朝の天気 薄曇り
昨日
朝起きて
薄っすらと
雪化粧しているのに
驚きました。
午前8時の気温が
氷点下3.5℃。
1月
木々についた
雨の雫が
落ちる前に
凍りついて
氷の涙のように
輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/4d32a278fe29c879aad2d14fd2b32d06.jpg)
(再掲)
久しぶりに見た
御嶽山は
麓の樹林帯まで
雪化粧して
すっきりとした
出で立ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/85/795e0ed1c637e74cc3f2cff94e717df3.jpg)
所々雪が残る
林の中を
気持ちよく
歩きました。
もちろん花など
咲いている
訳もありませんが
至る所で
フキボコが顔を
のぞかせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/40f4a2b6fe83731f91cd6b0aff2e6a12.jpg)
さいちママさんの
ブログによると
秋田では
蕗の薹のことを
『ばっけ』と呼ぶそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/193cf8969b5a4f4f90cabe242f8a1221.jpg)
フキ味噌は
さしずめ
ばっけ味噌?!
しばらく歩いていると
ネコヤナギが
帽子(鱗片)を脱いで
猫の毛のような
花穂が顔を出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/ee7a716d92ff4067a56fdb5d91b311d2.jpg)
ひょっとして
ダンコウバイは
花が咲いている?!
期待も空しく
つぼみ膨らむと
言ったところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/c0e00adfd78ced367dc8a210e198c43c.jpg)
4500歩
目標には
遠く届きませんが
木曽おんたけ健康ラボで
100円のコーヒーを
いただいて
ウォーキング終了しました。