開田高原アメダス 今朝の最低気温 13.5℃ 昨日の最高気温 26.6℃
木曽町新開 午前7時の気温 16.0℃ 今朝の天気 晴れ
開田高原
野鳥の森を
歩いてきました。
薄暗い森の中で
ぼんやり
背の高い
白っぽい花が
咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/355528db41a823964683f50388b55663.jpg)
白っぽいと言うより
緑っぽいと
言った方が
正確かも
知れません
ウバユリの
花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/b9cd43795e886a4d3a2996eb513e36be.jpg)
なぜかわかりませんが
今年は
ウバユリに
出会う頻度が
高いようです
当たり年かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/532ff82f362126da4340ed14f1b7dea5.jpg)
花を咲かせている
期間が短く
時期を逸すると
綺麗な花が
見られない
年もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/4e088a1531b5ff428e89ee7133e00e4b.jpg)
ササユリや
ヤマユリと違って
今満開です!
と言えないような
咲き方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/875b425b74f7c5cd952bbe824e976674.jpg)
花被片の口が
少し開いただけで
蕾なのか
花なのか
分からないまま
花被片が
散ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/f5984e1c7f013cbe0161389ba3f15dd4.jpg)
それに
この花
種子から
花が咲くまで
6~8年ほど
かかるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/00a4c4202cd952db14c583db9d6a73a9.jpg)
しかも
花が咲いて
結実すると
鱗茎ごと
枯れてしまい
一生を
終えるそうです。
(一回繁殖型多年草)
そんなことを
知ると
急に愛おしく
なってしまいます。