我が家恒例
1月2日のお雑煮です。
夫は結婚するまで「お雑煮」があまり好きではなく、
でもお正月からお米を炊きたくない私は
お雑煮の味を3日間変えることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
材料は…
豚こまぎれ(挽肉でも。でも今日は豚がなく、鶏挽肉で作りました)
生姜・青梗菜・人参・筍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/b1fbd4b9991bdd07c1c482ae67c538c3.jpg)
生姜は千切り・あとは食べやすい切り方で
お餅は
油を引いたフライパンで
弱火で両面をじっくり焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/e0c792b4310569ae0ccea468cb37db66.jpg)
でも今回
1回で済ませようと欲張ったら…
くっついちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/b039110c8e0e6992813f9fa6655352f9.jpg)
ひっくり返した時に
ごま油を少々足しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
(最初からごま油だけでもいいが、ちょっとくどいかも
)
結構時間がかかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
その間に…
スープは
熱した鍋or深めのフライパンに油を引いて
豚肉を炒め、
色が変わったら生姜の千切り
人参・筍・青梗菜の下の部分・青梗菜の葉の順に炒め
中華スープ3カップ・酒・砂糖・塩各少々で味付け。
仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつけます。
(トロミをつけた方が、お餅に絡みやすい)
器にお餅を入れて
スープを注いで
最後にお好みでごま油少々、またはラー油少々を垂らします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/49561d569e2a3c9d646e4e792d67ad53.jpg)
いつものお雑煮に飽きたらぜひお試し下さい(^^)
1月2日のお雑煮です。
夫は結婚するまで「お雑煮」があまり好きではなく、
でもお正月からお米を炊きたくない私は
お雑煮の味を3日間変えることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
材料は…
豚こまぎれ(挽肉でも。でも今日は豚がなく、鶏挽肉で作りました)
生姜・青梗菜・人参・筍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/b1fbd4b9991bdd07c1c482ae67c538c3.jpg)
生姜は千切り・あとは食べやすい切り方で
お餅は
油を引いたフライパンで
弱火で両面をじっくり焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/e0c792b4310569ae0ccea468cb37db66.jpg)
でも今回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
くっついちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/b039110c8e0e6992813f9fa6655352f9.jpg)
ひっくり返した時に
ごま油を少々足しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
(最初からごま油だけでもいいが、ちょっとくどいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
結構時間がかかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
その間に…
スープは
熱した鍋or深めのフライパンに油を引いて
豚肉を炒め、
色が変わったら生姜の千切り
人参・筍・青梗菜の下の部分・青梗菜の葉の順に炒め
中華スープ3カップ・酒・砂糖・塩各少々で味付け。
仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつけます。
(トロミをつけた方が、お餅に絡みやすい)
器にお餅を入れて
スープを注いで
最後にお好みでごま油少々、またはラー油少々を垂らします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/49561d569e2a3c9d646e4e792d67ad53.jpg)
いつものお雑煮に飽きたらぜひお試し下さい(^^)
ありがとうございます{キラリ}
ぜひぜひお試し下さいませ~(^^)
コギ丸君の抱っこ、お疲れ様でした(^^)
お雑煮ぜひお試し下さい(^^)
おいしそ~
こんなお雑煮食べたことがにゃい…
我が家は2日目からは普通食です(笑
昨日、今日と楽しいお正月で良かったです。
まほちゃんも喜んだかな?
うちは今日は静かに初詣だけ行ってきました。
コギ丸抱っこしたままの行列は厳しかったですよ(T_T)
中華雑煮試してみます。
ありがとうございます。