食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

断水

2018-05-19 10:12:37 | 日常
昨日は

マンションの給水ポンプの工事の関係で

丸一日『断水』でした


仕事は休みだったけど

家に居ても水が使えない…と言うことで

出かけることに


産直で新鮮な野菜・肉をゲットした後に

ショッピングセンターへ

優雅に(笑)1時間マッサージを受けて

まだまだ時間があるので

映画を観る事に


映画館のメンバーズカードを持っていたので

1200円で観られたのは

『ピーター・ラビット』


原作の内容は知らなかったので

もっと可愛いお話かと思っていたら

結構シュールなコメディ映画でした

どんな悪さをしても

モフモフ好きの私には

可愛くしか見えなかった(^_^;)

まほちゃんとも

お話が出来たらいいのに~なんて思いながら


なんだかんだで

充実した一日でした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももんが現る!?

2018-05-18 09:21:41 | 
毎年温かくなると出現する

我が家のももんがさん


今年も現れました




今回は部屋の端に現れたけど

いつもは部屋の真ん中だから

踏みそうになります


ちなみに触ろうとすると

すぐにひっくり返るので

このフォルムを楽しむためには

ほっとくのが一番です



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レードル

2018-05-16 07:35:52 | 日常
私は『左利き』です


字を書くのみ右です。

私が記憶にない位小さい時に

字だけは不便だろうと

母が直したらしいそうですが、

他はほぼ左です。
(針とはさみは両方使える)


それでも不便なく今までやってきたんだけど、

唯一困るのが『レードル』

これだけはね~


で、自分用に左利き用のレードルを買って使っていました

そしたら、自分で昼ご飯を作るようになった大学生の娘達から

左利き用のレードルが使いづらいとブーイングが

自分でスープを作って

スープポットに入れて持って行くんだけど

左利き用のレードルがものすご~く使いづらいって


でもまぁ

左利きの人の気持ちがちょっと分かったらしいけど


で、右利き用のレードルも買いました~

(大きさがちょっと違うんだけどね~)


娘達よ

思う存分

使っておくれ~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの種類

2018-05-14 14:03:54 | 
先日お仕事でご一緒した方が

なんとコーギーを飼っていて


♀の8㎏台の小さめコーギーらしく

サイズ感もまほちゃんに似ていて


色々とお話(コギ話)をさせていただいたところ

コーギーのお尻は3種類あるのだそう

食パンロールパン・コッペパン(だったかな


足を中に入れて伏せた状態のお尻の形で判断するんだけど

果たしてまほちゃんは何パンなのか


まほちゃんが足を中に入れて

お尻を床につけた写真って

そう言えばないかも


で、それ以来

写真を撮るべく(笑)

観察しているんだけど、

私が見るのは

足も完全に伸ばした状態だけ~

ちなみに我が家ではこの状態

『チキン』と呼んでます
(一番近いのは『モスチキン』だと思う


まほちゃんが何パンになるのか

解明するには時間がかかりそうだけど(笑)

『コーギー 食パン』で検索すると

すばらしい『コギ食パン』の画像が

出てきますよ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アールグレイミルククリームドーナツ

2018-05-13 20:09:47 | 日常
2ヵ月に1回位

ドーナツがむしょ~に食べたくなる


アールグレイ風味が大好きなので

今回はちょっと奮発して


ちゃんとアールグレイの風味がして

贅沢でした


我が家は朝から

野菜も果物も必ずちゃんと食べているけど…

本当はドーナツ&マグカップいっぱいのブラックコーヒーのみ

っていう朝ごはんに憧れています



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする