今晩は。
今日は素晴らしい青空が広がりました。
またしても少し前のお弁当ですが・・・。
2022.10.20(木)のお弁当
・冬瓜鶏煮物
・おでん
さつま揚げ こんにゃく ごぼう
・ミニトマト
・コーン+小松菜+ツナスイートチリマヨ和え
・ゆでたまご
・塩昆布のっけごはん
・酸辣湯
・柿
普通の中華スープを作ろうと思ったのだけど、結果、酸味が欲しくなり酸辣湯となりました。
朝のウォーキングでは、富士山が冠雪

初冠雪はもう少し前だったけど、こんなに雪をかぶったお姿は今季初です。


丹沢の山々も美しいなぁ。
朝から良い景色を見ることができました。幸せ
そしてまたしても、随分前の記事になります。
2022.10.16(日)翌日夫の実家で法事が朝からあるため、娘の家に前泊です。
でも、行くだけでは詰まらないので、この際、と、名古屋城観光に行きました。
今回は、まだ娘の家に行ったことがない母も一緒に。
翌日母は、法事に行く私達とは別行動で、母の実家のある奈良へと一人旅の予定。
さて、名古屋城に到着です。

天守閣に入れると思っていたら、残念。
天守閣は、木造復元化による工事のため入れないんですって。
仕方がないので?本丸御殿を見ることに。
ところがこれが素晴らしいのです。仕方ないなんて言ってはいけません。

復元ではあるものの、いえ、復元だからこそかもしれません。
その美しさと言ったら。




建具もこのように

釘隠しまでこんなに素晴らしい

まさに

豪華絢爛




こちらは、かつての杉戸を復元したものを展示

どれもこれも素晴らしいですね。
最後に金のしゃちほこのアップ



キンキラキ~ン


さて、名古屋城をゆっくり見て、娘の家を訪問。
娘のお腹はさらに膨らんでいましたが、今のところ順調そうでめでたしめでたし。
夕食は、美味しい近所の天ぷら屋さんにて。

天ぷら屋さんだけど、美味しいお料理が目白押し。

天然アユの塩焼き


これはtontonの大好物、とろろの入った優しい酸味の湯豆腐です。

美味しいんですよねぇ、これ。
大本命の
天ぷら

海老が最高に美味しいんです


娘夫婦と、母と私と夫。6人でたらふく食べて飲んでお喋りして。
楽しいひと時となりました。
次娘に会うのは、もうお母さんになってからになるのかな?なんだか不思議

今日は素晴らしい青空が広がりました。
またしても少し前のお弁当ですが・・・。


・冬瓜鶏煮物
・おでん
さつま揚げ こんにゃく ごぼう
・ミニトマト
・コーン+小松菜+ツナスイートチリマヨ和え
・ゆでたまご
・塩昆布のっけごはん
・酸辣湯
・柿
普通の中華スープを作ろうと思ったのだけど、結果、酸味が欲しくなり酸辣湯となりました。

朝のウォーキングでは、富士山が冠雪


初冠雪はもう少し前だったけど、こんなに雪をかぶったお姿は今季初です。



丹沢の山々も美しいなぁ。
朝から良い景色を見ることができました。幸せ

そしてまたしても、随分前の記事になります。

2022.10.16(日)翌日夫の実家で法事が朝からあるため、娘の家に前泊です。
でも、行くだけでは詰まらないので、この際、と、名古屋城観光に行きました。
今回は、まだ娘の家に行ったことがない母も一緒に。

翌日母は、法事に行く私達とは別行動で、母の実家のある奈良へと一人旅の予定。

さて、名古屋城に到着です。


天守閣に入れると思っていたら、残念。
天守閣は、木造復元化による工事のため入れないんですって。

仕方がないので?本丸御殿を見ることに。
ところがこれが素晴らしいのです。仕方ないなんて言ってはいけません。


復元ではあるものの、いえ、復元だからこそかもしれません。
その美しさと言ったら。





建具もこのように

釘隠しまでこんなに素晴らしい


まさに








こちらは、かつての杉戸を復元したものを展示


どれもこれも素晴らしいですね。

最後に金のしゃちほこのアップ








さて、名古屋城をゆっくり見て、娘の家を訪問。
娘のお腹はさらに膨らんでいましたが、今のところ順調そうでめでたしめでたし。

夕食は、美味しい近所の天ぷら屋さんにて。

天ぷら屋さんだけど、美味しいお料理が目白押し。





これはtontonの大好物、とろろの入った優しい酸味の湯豆腐です。

美味しいんですよねぇ、これ。

大本命の



海老が最高に美味しいんです



娘夫婦と、母と私と夫。6人でたらふく食べて飲んでお喋りして。
楽しいひと時となりました。

次娘に会うのは、もうお母さんになってからになるのかな?なんだか不思議
