![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/1f02a73735fb082492384352b7fc15b4.jpg)
おはようございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も素敵なお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日のお弁当![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・蕎麦米雑炊
蕎麦米 鶏肉 大根 ごぼう にんじん
・ポテサラ
・ごぼうにんにく醤油揚げ
・きゅうり浅漬け
・玉こんにゃく
・ミニトマト
・りんご
今日は徳島県の祖谷地方の郷土食、蕎麦米雑炊をお弁当にしました。
これ、なかなか美味しいんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蕎麦米にお汁をぶっかけて食べます。
さて先週日曜日は、ご近所ウォーキング。というより、鰻を食べたくなって店に向かって自宅から歩きます。
住宅街をひたすら歩いて、ハイキングコースに入って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/f3d5ab1a6a1c7ef6d11751a08b05c740.jpg)
2時間半で金沢文庫にあるお店に到着~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/53bb9344f950daec2baf60086966c5b4.jpg)
このお店のある通りは、鰻屋さんが4軒もあります。聞けば昔はこの辺りの川で鰻が採れたのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/b818c95dd31485dd5796dc1d85584f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/bce470b8c8aecfa72a1ce84b55075d52.jpg)
久しぶりの鰻と、お外ビール
最高~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それから腹ごなしに、歩くこと15分。
称名寺さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
このお寺は裏山がハイキングコースになっていて、昔子供たちとハイキングによく来たものです。
参道には何軒かお茶屋さんがあったのですが・・・。今はなくなってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/abaf78269792cdf5f46fe5c6b01c8239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/aa424549ece25af0f0c78f0fa083b870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/ea93daa1d28c334ac2a0ea47f846e278.jpg)
素敵なお庭をぐるっと歩いて、さて、次の目的地へ。
金澤園さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/39f8dc31362ac936f62a2746791e170e.jpg)
ここは昔料亭旅館だったのですが、今はカフェになっています。
人気のお店で待つこと20分・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/aeb68b4b7477b8f7cc4ad8b00ba5f8f9.jpg)
2Fの大広間に通していただきました。
素晴らしいでしょう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/749f8d5c07f948d9ce52b8e0fca90c8f.jpg)
ここだけでなく、小部屋もいくつかあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/e6a59c347e3daca4903ed19fadca6603.jpg)
バナナタルト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/225c6961ea3328e979f5a510232bc32c.jpg)
1Fも見せて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/58fb6ac4000f886b7bf34d0a2f090e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/0af30bbe856c344124baa96c20d66a9c.jpg)
素晴らしい手洗い場にお風呂でしょう?
タイルがレトロで何ともたまりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この後、芝漁港まで出てシーサイドラインで帰りました。全部でどれくらい歩いたのかな?
計測しなかったからわかりませんけど・・・10kmくらいじゃないかな。
さぁ、歩くのに一番良い季節の到来です。
次はどこに歩きに行こうかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も素敵なお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・蕎麦米雑炊
蕎麦米 鶏肉 大根 ごぼう にんじん
・ポテサラ
・ごぼうにんにく醤油揚げ
・きゅうり浅漬け
・玉こんにゃく
・ミニトマト
・りんご
今日は徳島県の祖谷地方の郷土食、蕎麦米雑炊をお弁当にしました。
これ、なかなか美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蕎麦米にお汁をぶっかけて食べます。
さて先週日曜日は、ご近所ウォーキング。というより、鰻を食べたくなって店に向かって自宅から歩きます。
住宅街をひたすら歩いて、ハイキングコースに入って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/76e32420e31de5b70e489544c3a00c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/f3d5ab1a6a1c7ef6d11751a08b05c740.jpg)
2時間半で金沢文庫にあるお店に到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/53bb9344f950daec2baf60086966c5b4.jpg)
このお店のある通りは、鰻屋さんが4軒もあります。聞けば昔はこの辺りの川で鰻が採れたのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/b818c95dd31485dd5796dc1d85584f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/bce470b8c8aecfa72a1ce84b55075d52.jpg)
久しぶりの鰻と、お外ビール
最高~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それから腹ごなしに、歩くこと15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/75fc422406ec3f8d01a490e4c7125d85.jpg)
このお寺は裏山がハイキングコースになっていて、昔子供たちとハイキングによく来たものです。
参道には何軒かお茶屋さんがあったのですが・・・。今はなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/08c42d1d32c70f635255432c4f811cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/abaf78269792cdf5f46fe5c6b01c8239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/aa424549ece25af0f0c78f0fa083b870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/fe91cf2f769a343de0b8c94c1f692830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/ea93daa1d28c334ac2a0ea47f846e278.jpg)
素敵なお庭をぐるっと歩いて、さて、次の目的地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/55432f806e9d5b13759221b903c56752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/39f8dc31362ac936f62a2746791e170e.jpg)
ここは昔料亭旅館だったのですが、今はカフェになっています。
人気のお店で待つこと20分・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/aeb68b4b7477b8f7cc4ad8b00ba5f8f9.jpg)
2Fの大広間に通していただきました。
素晴らしいでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/79dd42db05eb4c4d3302dd51441cea0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/749f8d5c07f948d9ce52b8e0fca90c8f.jpg)
ここだけでなく、小部屋もいくつかあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/e6a59c347e3daca4903ed19fadca6603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/225c6961ea3328e979f5a510232bc32c.jpg)
1Fも見せて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/58fb6ac4000f886b7bf34d0a2f090e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/47ffdb6107245c9ee4d877ad4ebe2e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/0af30bbe856c344124baa96c20d66a9c.jpg)
素晴らしい手洗い場にお風呂でしょう?
タイルがレトロで何ともたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この後、芝漁港まで出てシーサイドラインで帰りました。全部でどれくらい歩いたのかな?
計測しなかったからわかりませんけど・・・10kmくらいじゃないかな。
さぁ、歩くのに一番良い季節の到来です。
次はどこに歩きに行こうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます