tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

穴子丼のお弁当

2011-09-15 07:12:37 | お弁当
おはようございます!

今日も青空さんさん!

今日のお弁当

・穴子丼
  たまご 青菜
・おくらおかか合え
・ぶどう
・柿
・ミニトマト

今日は娘だけのお弁当。息子は期末試験で家弁。

今晩は遅くなるので夕食も作りました。まったく主婦って夜出かけるのも一苦労ですよね・・・。

おとといはお通夜の受付お手伝いをしたり、なんだかんだ。

先週末のウォーキングの疲れもあるのでしょうが、ちょっと疲れた感もあり。

今朝はSB(シャドーボクサー)もやらないことにしました。大体時間もないけど・・・残念。


今日も東海道ウォーキングの続きをと思ってたけど時間切れです・・・。
画像の整理で、結構時間を取ってしまって、UPまで行きませんでした。これまた残念・・・。
続きは明日ね。たぶん・・・。


朝から残念残念で、ちょっとテンション下がってるな。

そういえば、この頃朝食しっかり食べたのに、会社に到着する頃お腹すくんですよね。
SBやっているからかなぁ・・・。

そこで、会社の冷蔵庫に豆乳(といっても紅茶味とか苺味とか)をストックしておいて、
それを飲んでごまかしています。

さぁ、朝早く起きて勉強しているはずの息子がスヤスヤ夢の中・・・。
そろそろ起こして差し上げねば・・・。


さぁ!今週は今日と明日!その後は3連休だもん!頑張るぞ!





色々ごちゃごちゃのお弁当と東海道ウォーキング20(金谷~磐田part.3)

2011-09-14 07:03:26 | 東海道ウォーキング
おはようございます

今日のお弁当

・ピーマン+ハム炒め
・スクランブルエッグ
・白身魚フライ 冷食
・牛そぼろ
・大根+きゅうり梅和え
・かぼちゃ蜂蜜煮
・ミニトマト
・ジャコ菜ふりかけごはん

今日は私もお弁当です。
楽しみだなっ!


さて。
東海道ウォーキングの続きです。

日阪宿を出て国道に入りました。



田んぼを眺めると、もう秋なんだなぁって、しみじみしちゃったりして。

ところが・・・。歩けども歩けども、ない・・・。

何が無いって。レストラン コンビニ 自動販売機 日陰 が、全てありません・・・。

人だって、人っ子一人歩いていません。たまぁに通るのは、チャリに乗った学生さん。
暑い・・・とにかく暑い・・・お昼もとっくに回って、お腹もすいた・・・でもない。何にもない・・・。
自動車はがんがん走っていくのにねぇ・・・。あるのはガソリンスタンドだけなんです。

看板やのぼりを遠くから見て期待して近づくと、全て閉店で・・・いつになったら・・・休めるのか・食事にありつけるのか・・・。
地獄を見ました・・・。

ようやく3時頃に小さなスーパーを発見。たこ焼き買って、店の前のベンチでいただきました。
ベンチの前は駐車場になっているのだけど、車が電気自転車で来る人ばかり。
やっぱり歩いて移動する雰囲気が全く無いところみたい。

へろへろ汗だくになって、たこ焼きつついている私たちを車の中から見て、笑っているおじさんも。

後から調べたら、私たち以外にもこのスーパーにようやくたどり着いてお昼にありついたウォーカーがいました。
きっと、おじさんそんなウォーカー何人も見ているんでしょうねぇ・・・。

やれやれ・・・。

さて、ここから生気を取り戻し、掛川市街へ。

すると、どこからともなく大きな音・・・。
これも後からわかったのだけど、近くにある嬬恋の野外音楽場でポルノグラフティのコンサートだったんだって。
道理で、息の在来線で「ポルノ」って描いてあるTシャツ着てた子いたいた!

秋葉常夜灯と、七曲の看板

 

いかにも城下町といった風情の建物

 

大手門と掛川城

 

この後、渋る夫を引きずって、掛川城へ上りましたよ。

天守閣からの眺め

 

私たちの超えてきた山々も遠くに見えました。こんなに歩いてきたんだねぇと感激!やっぱり上らないと!

宿について、お風呂に入って休憩後、お待ちかね!掛川の夜の街へ。

 

 



突き出しから、ハイクオリティなお店でした。〆はラーメンでね。

掛川の町は若い人でとってもにぎわっていましたよ。
この日はポルノのコンサート以外にサッカーの試合もあったそうで。

町の外に出ると、あの人気の無さなのにね・・・。





チャーハンのお弁当と、中秋の名月と、東海道ウォーキング19(金谷~磐田Part.2)

2011-09-13 06:41:15 | 東海道ウォーキング
おはようございます

今日も素晴らしいお天気。朝から暑い・・・。

今日のお弁当

・チャーハン
・にんじんナムル
・だいこん+きゅうり甘酢
・すき焼き煮
・ミニトマト
・ぶどう

昨晩は中秋の名月でしたねぇ・・・。
ところが、tontonは東海道ウォーキングの疲れが取れず早々に寝室へ。
そして、今朝、こんなお月さまを眺めました。



美しいお月さま・・・私たちを見守ってくださいねぇ・・・とお願いしました。


さて。
昨日の東海道ウォーキングの続きです。

 

お茶畑の丘を気持ちよく歩きました。見えるかな?散水しているんですよ。
青葉がキラキラしてきれいでした。


急坂を下ると日阪宿



ここでお昼を食べようと目論んでいたtonton夫婦。
・・・ところがお店が全く無い・・・。歩くうち見えてきたのは・・・。

旅籠川坂屋

 

招き入れられるまま入って見学させていただきました。





美しい日本家屋・・・心が落ち着きますね・・・。
日本って本当になにもかもが美しい・・・国です。

高札場



幕府からのお達しや禁令が掲げられていました。

そして!昨日に引き続き、お花特集

  

  

麦藁帽子はご愛嬌・・・。
この帽子をかぶってた人のことを想像して、ちょっと哀愁を感じたものですから・・・。

この後、地獄が待ってたとは露知らず、のんびり日本家屋を堪能したtonton夫婦でした。

ではまた明日!

鶏肉とピーマン中華炒めのお弁当と、東海道ウォーキング18(金谷~磐田Part.1)

2011-09-12 07:03:06 | 東海道ウォーキング
おはようございます

今日のお弁当

・鶏肉+ピーマン中華炒め
・ボローニャウィンナ
・ミニトマト
・揚げシュウマイ
・カニカマくるくるたまごやき
・きゅうりナムル
・のりたまごはん

只今、シャドーボクサー終了につき、汗ぼたぼたたらしながらブログを作成中のtontonです。


週末は、夫と東海道ウォーキングへ行ってきました!

金谷駅から坂を上って町を見渡し石畳の道へ


 

程なく見えてきたお茶屋さん



まだ休憩には早すぎるので素通り…。

坂を上りきると見えてきたお茶畑



また坂を下って、また上って

 

見えてきたお茶屋さんの小泉屋さん

  

炎天下の上り下りにたまらず、子育て飴のカキ氷を注文。おばさんががっしがっし掻いてくれたカキ氷。自然な甘さで美味でした!
後から知ったのですが、このあたり、中山峠といって、東海道三大難所なんだって。
どうりで・・・知らぬが仏でした。

遠くにお茶の文字。・・・見えますか?



お茶畑に囲まれた尾根道を歩くのは、風も爽やかでゆるやかな下り道と、とって心地
良かったです!

今回はそちこちに咲いているお花があんまりきれいだったので・・・お花特集

  

  

  

   

 

 

↑の画像のピンクのお花、ミツバチがいるのわかりますか?

きれいでしょう?
うっとりしながら歩きました。東海道でこんなにお花がたくさん楽しめる場所、初めてかも・・・。

さぁこの滴り落ちる汗、ちょっとどうにかしないと!

この続きはまた明日ね!


照り焼きハンバーグと白身魚フライのお弁当と、おばさんのお買い物

2011-09-09 06:58:34 | お弁当
おはようございます

ちょっとうす曇ですね~!でもおまけで、晴れ。

今日のお弁当

・照り焼きハンバーグ
・白身魚フライ+タルタルソース
・ミニトマト
・大根塩もみ+カニカマ
・きゅうり甘酢和え
・こんにゃく煮
・ジャコ+野沢菜ふりかけごはん

わ~!おいしそう!私の好きなものばっかり!のお弁当なんだけど、私の分は無し。

今日は金曜日ですね~!
明日は、東海道ウォーキングへ出かける予定なんです。
楽しみだわぁ~!


前回、靴が合わなくて、爪の下に血が溜まってしまって痛かったので、今回は!と、
昨日スポーツオーソリティに靴を買いに行きました。

そして購入したのがこちら!



ちょっと派手でしょう??

前回はランニング用の靴だったのだけど、今回は、ウォーキング用。
店員さんが、靴に詳しい男の子で、色々この靴の特性を聞いて納得できたので、購入。

店員さん、一押しの商品ですって。
デザインがイマイチなのは目をつぶって・・・とにかく痛み無く歩きたい!

歩いた後に、感想聞かせてくださいね!って店員さんに言われたので、よっぽど自信があるみたい。


若い時は、買い物の時に店員さんが近寄ってくると、嫌だなぁって思っていたのだけど。

今はおばさんになったからか、自分から店員さんを探して話しながら購入するのが好き。
アルバイトさんでも結構商品知識を持っている店員さんっているんですよ。

服に関しては、リサイクル中心だからあんまり普通のお店で買わないけど、
できるだけ店員さんの意見を聞いて買うようにしています。

だって、私ファッションに目ざといほうじゃないし、色々な組み合わせ方とか提案してくれるのが
嬉しい。勉強になりますよね。

気に入らなかったら店員さんがせっかく薦めてくれた商品でも、ちゃんとお断りするし、
変な遠慮もしないから自分のアドバイザーと言う感覚で、店員さんとお話しています。

結構これが楽しかったり。

昨日は、なでしこジャパン、どうなったの?なんて話までしちゃった。

・・・やっぱおばさんですね。

おばさんになって、いいことは。
周りの人との垣根が低くなったことかな?



炊き込みご飯のお弁当と、シャドーボクサー

2011-09-08 06:46:21 | お弁当
おはようございます

今日も爽やか。気持ちが良い~!

今日のお弁当

・炊き込みご飯
・牛肉ソース炒め
・きゅうりナムル
・天ぷら
  なす ピーマン カニカマ
・ミニトマト
・スクランブルエッグ
・ぶどう

わ~!今日は炊き込みご飯だ~!って喜んだのは、私だけ・・・。
無性に炊き込みご飯が食べたくて食べたくて・・・。

とうとう作りました! おいしい~

本当はもち米も混ぜて作りたかったんだけど、もち米が品切れで・・・残念。
でも!それでもおいしいわ~

朝から2杯食べちゃいましたよ・・・おいおいダイエット中じゃなかったの?って一人つっこみ。


さて。
ダイエットのほうですが。モムチャンとストレッチは相変わらず朝続けています。
たしかに、わき腹や背中はすっきりしたんですけど、下腹がこれ以上は変わらない気がして・・・。


お腹のお肉を、もっと何とかしたい!とこちらを始めました。



シャドーボクサー

体に取り付けたベルトからゴムバンドが伸びて手に装着。
だから、ボクササイズよりももっと負荷がかかるんです!

これ、結構きついんですよ。Disk2だとまぁまlですが、Disk3だと、それはもうあなた・・・
Tシャツからパンツから下着まで、びっちゃびちゃ。
汗が床に滴り落ちてますから!

これが、快感になっちゃたtonton。ひょっとして私、マゾの傾向あるんかな?と思うくらい、
気持ち良いんです。

汗かくとね~なんだか気分もリフレッシュするって言うか。
終わった後の達成感と爽快感がたまらないんです。

北島康介選手の、泳ぎきった後の「超気持ちいい~」ってあれ。
あの心境に近いのかも!

・・・ところが。いい事は続かないもんで。

今週月曜日体調崩しちゃったでしょ?あれ、疲れすぎだと思うんですよ・・・シャドーボクサーで。たぶん。
だから、ほどほどにと思って、今は2だけやっています。

ほんとに私ったら、限度って言うものを知らない・・・。
もう少し、自分の体の限界を見極めないとね。


そして、シャドーボクサーを初めてもうひとつ良かったこと!
それは・・・。

ナナクル

このサイトを利用できたこと。

このサイトは、シャドーボクサーなどのダイエット製品の販売会社なんだけど、ここで、
同じように運動系ダイエットに励む人や同じシャドーボクサーやっている人たちと
知り合いになれて交流できるんです。

それは楽しい!

みんなで励ましあったり、それぞれの体重や体脂肪の推移、プランをを見ることができて
とっても刺激になるんです!

みんなでダイエットしている感じ。

製品を購入しなくても、このサイトは利用できるみたいですから、興味がある人は、覗いてみてね!

ボローニャソーセージのお弁当と新しいダイエット

2011-09-07 06:38:43 | お弁当
おはようございます

今日は朝から曇っていますが、とっても爽やかな朝です。

今日のお弁当

・ボローニャソーセージ
・焼きハム
・ピーマン炒め
・焼き鮭
・ミニトマト
・ミックスベジ+チーズ+スクランブルエッグ
・大根塩もみ+みそ+ごま
・のりたまごはん

今日は3人分のお弁当です。

だいぶ体調良くなってきました。ふぅ・・・。

実は・・・2週間ほど前からダイエットをしています。
新しいダイエット・・・。
今回は、初めてダイエットの用具を購入しました。
どんなダイエットを始めたか・・・。

ふっふっふ・・・

それは。

明日のお楽しみぃ~

ヒント:とってもストレス解消になりますよ

息子だけのお弁当

2011-09-06 06:31:33 | お弁当
おはようございます

爽やかな朝です。

今日のお弁当

・チンジャオロースご飯
・ミニトマト
・くるくるカニカマたまご焼き
・かぼちゃ天

ちょっと品数少なめですが・・・。息子だけのお弁当。

娘も息子も昨晩お弁当箱出していないんです・・・。
娘には自腹で買っていただきます。

息子にも・・・そうしたいところなのですが、お弁当作り始めちゃったので。
もったいないので、仕方なく。

昨日は頭痛で一日中寝ていました・・・。はーちゃんと一緒に。
よく寝れるなと感心するくらい。

風邪でもないようだし・・・。
子ども達がクーラーかけて勉強している部屋で、うたた寝しちゃったからいけなかったのかな。
夏の疲れが出たのかもしれません・・・。

とにかく昨日は食欲無く、何も食べずにほとんど一日中寝ていました。
夜はかぼちゃのスープを作って食べました。

嫌だわ・・・夏の疲れが出るなんて・・・年だわ。

鶏胸肉の照り焼きと、頭痛

2011-09-05 06:50:53 | お弁当
おはようございます

嵐はそれたものの・・・。

今日のお弁当

・鶏胸肉の照り焼き
・レタス
・ミニトマト
・ボローニャソーセージ
・長いも梅和え
・スクランブルエッグ
・たらこ+ごまごはん

昨晩から、頭痛・・・。
寝冷えじゃないかしら・・・と思うのだけど・・・。

食欲も無く、取りあえず午前中お休みすることに。
午後から行けるかなぁ・・・。

では・・・おやすみなさい・・・。

スタップド・ピーマンのお弁当と、笑って話そう!

2011-09-02 06:56:14 | お弁当
おはようございます

台風が来るかと思いきや・・・青空の横浜です。

今日のお弁当

・スタップドピーマン
・ウィンナケチャップ炒め
・くるくるカニカマたまご焼き
・ミニトマト
・ピーマン+魚肉ソーセージ炒め
・枝豆
・のりたまごはん

昨晩は、ママ友と飲み会でしたぁ!

まぁ大部分は夫の愚痴だったりしましたが。
みんなの話を聞いていて全員一致したのは。

「夫は、自分の実家ではかっこつけたがる。」

ということ。皆さんそれなりに煮え湯を飲まされているようで。

でもま。何はともあれ、飲んで喋って笑って!どんなに嫌なことでも笑って話す、これが一番ですね~!


さて。
今朝起きると、夫が「昨日娘とけんかした」と。私は既に寝ていて知らなかったのだけど。

まぁ原因はなんでもないことだったんだけど、夫が急に感情的に怒り出したものだから、
彼女としては受け入れられなかったんでしょうねぇ・・・。

結果、大喧嘩になったみたい。
うちは娘も息子もおとなしいほうで、反抗期って感じもあんまり無いんだけど。

今朝、起きてきた娘には「けんかになったにせよ、相手に自分の意見を伝えることは良いこと。
泣こうがわめこうが伝えないより良い事だよ」と言っておきました。

そういや私も若かりし頃、父とけんかになって殴られたこともあったっけ。
懐かしいわぁ・・・。


家族なんだもん。言いたいこと伝え合わなくちゃね。

きっとそのうち娘も「あの時パパに怒られてさぁ~」なんて話す時がくるよ。

その時は笑って話そう!