どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

イモリ幼体プラケのレイアウト変更

2018-08-08 19:03:18 | 両生類の繁殖

台風13号の襲来で1日中雨です。それもゲリラ的な降り方ではなく、そこそこの量なので今までの暑さを和らげる恵みの雨ですね😆
涼しい…(^^)

極端なのは勘弁ですよね。洪水レベルの雨とか全く降らないが故の酷暑…









またまた日常のヒトコマ的なやつを…


日本両生類トリオが揃う!

特にオチはありません…(笑)



で、本題…

イモリ幼体の飼育レイアウトは今までこんな感じでした。

上部フィルター用のマットを陸地として使っていました。水中より陸地を好むイモリ幼体のためのレイアウトです。適度に湿り気を保つ良い足場ですが…




思いきって陸地を大幅に減らしてみました!不具合が出るならば陸地は増やしますが…

朝、出勤前にレイアウトを変えましたが、案の定少ない陸地部分にイモリ幼体が固まってますが…

なぜ陸地を大幅に減らしたかというと水中生活に慣れて欲しいからなんです…


このブログを参考にしてます。内容を簡単に記しますが、陸地生活を送る個体より水中生活を送る個体のほうが成長が早くなるということらしいです!

以前あげた孵化したてのコオロギはすっかりいなくなっていたので、ちゃんと食べてくれたのだろうとは思いますけどね…

それでもイトミミズにはさっぱり反応してくれないので、コオロギ以外のエサをそろそろ食べて欲しいので、今回のレイアウト変更に至りました。

水中に慣れてくれたらたぶん楽なんですよね(>_<)幼生時代はイトミミズやアカムシをばくばく食べてくれたので、ホント楽というか安心でしたね。



エサとして水中のイトミミズのほかにイモリの口に入りそうなサイズのサカマキ貝を入れてます。
サカマキ貝は殻が柔らかく、わりと陸地をはい回ったりするので、自然界でナメクジ・カタツムリを食べているであろうイモリにぴったりだろうと思い、入れてます😆


後は水質悪化を抑えるためにペンチでプラケの枠に穴を作ってエアレーションのチューブを通しました😁

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!


3連結なるか!?