輸入レモンは絶対に買いません。
ポストハーベストが心配だから。
それなら、果汁で輸入されるポッカレモンは大丈夫なの?
という疑問にずばり答えてくれていたのが、この一説
「レモンを収穫後すぐに搾汁するので、収穫後防カビ剤(ポストハーベスト)は使用しておりません。」
安全なのね!
感動しましたわよ、買いましたわよ、夏中愛飲しましたわよ。
なのになのに
実はポストハーベストしてました
ですってぇ!?
防カビ剤がちょっぴり検出されました
だとぉ!?
ゲロゲロ。
で、自主回収だそうですが、その理由は
表記に誤りがあったから
だそうで、これからは
「原料果汁の安全性は公的機関及び自社にて検査。
国の基準に適合した原料のみを使用しています。」
と書くそうな。
良くわからんぞ。
表記だけ変えて、中身に関しては悔い改めないんでしょ?
「バグではなくて仕様です」という、プログラマーの言い訳と同じじゃん。
さて、自主回収の内容というのが
該当商品を着払いで送った人には、代金を送り返しますとな。
代替品じゃないの?
今使ってるのに。
ガラス瓶に入った液体をどうやって送りましょ?
そもそも返品するメリットがあるのだろうか?
詳しくはこちら
ポストハーベストが心配だから。
それなら、果汁で輸入されるポッカレモンは大丈夫なの?
という疑問にずばり答えてくれていたのが、この一説
「レモンを収穫後すぐに搾汁するので、収穫後防カビ剤(ポストハーベスト)は使用しておりません。」
安全なのね!
感動しましたわよ、買いましたわよ、夏中愛飲しましたわよ。
なのになのに
実はポストハーベストしてました
ですってぇ!?
防カビ剤がちょっぴり検出されました
だとぉ!?
ゲロゲロ。
で、自主回収だそうですが、その理由は
表記に誤りがあったから
だそうで、これからは
「原料果汁の安全性は公的機関及び自社にて検査。
国の基準に適合した原料のみを使用しています。」
と書くそうな。
良くわからんぞ。
表記だけ変えて、中身に関しては悔い改めないんでしょ?
「バグではなくて仕様です」という、プログラマーの言い訳と同じじゃん。
さて、自主回収の内容というのが
該当商品を着払いで送った人には、代金を送り返しますとな。
代替品じゃないの?
今使ってるのに。
ガラス瓶に入った液体をどうやって送りましょ?
そもそも返品するメリットがあるのだろうか?
詳しくはこちら