若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

スリランカフェスで買ったもの

2008年09月13日 17時58分44秒 | 捕まえた!
後列から
昨年も買った
「椰子の花蜜」(右)
霊験あらたか(?)な
「キトゥルハニー」の、色の薄い「ライト」(左)と濃い色の普通の(中)
孔雀椰子の蜜を煮詰めたものだそうな。
お店の人は、高いライトの方が貴重だと勧めるのだけど、製法がどう違うのか、説明がよくわからない。
味的には普通の方が好きだなぁ。

良く見たら、去年も買ったやつも「キトゥル」って書いてあるじゃん。
同じじゃん。
やられた!
霊験あらたか(?)な方、値段倍くらい違うんだぜ。

前列
黄色い揚げ菓子「コキス」
米粉とココナッツミルクで甘くないそうな。
黄色はターメリック。

紅茶っていっぱいあり過ぎて迷っちゃう。
とりあえず、一番手頃だった「ティーバッグ詰め合わせ」



スリランカフェスで食べたもの

2008年09月13日 17時40分01秒 | 食べ歩き

代々木公園のスリランカフェスティバルに行きましたよ。
今年は秋開催なのですね。
画像はキングココナッツ、1ケ1000円也。
高くて手が出ないから、こっそり撮影。


大き過ぎて、画像に収まらない「エッグロティ」
びよんびよん伸びる、Tシャツみたいな小麦の生地に、刻んだ野菜と生卵を織り込んで焼いた職人の技。
本当にたたんだTシャツくらいに大きい。
赤いのはチリソース。
(RANDIWA)


「ビリヤニ」
パラパラの固いタイ(?)米に、チキンとカシューナッツのカレー、揚げ玉ねぎ、ゆで卵のせ。
ご飯が一粒ずつ黄色と、白と、ピンクの原色ミックスってどういうこと!?
強化米みたいに、生米に色着けたのであろう!?
(ディヤダハラ)


「ココナッツクレープ」
ココナッツミルクで溶いた小麦粉生地に、ココナッツフレークと茶色い砂糖が挟んである。
ほのかにマサラが香るのは...
カレーの手で包んだからでしょ!?
(ラサテ)


「ハーバルスープ」
ココナッツミルクとチキンスープのベースに、たっぷりお米と、ニンニク、黒胡椒。
緑色は...何だろう?
お粥のような、お茶漬けのような、お腹に優しい味。
(ニルウァーナ)

スリランカ料理は
ご飯もの、小麦もの、カレーものが多いね。
刻んだ野菜はたくさん入っているけど、生野菜はないのね。

大決戦!超ウルトラ8兄弟

2008年09月13日 17時07分05秒 | 見ました
初日舞台挨拶の回に鑑賞

一番の目的は羞兄だったけど、
実はウルトラマンが帰って来たときは本当に嬉しかった世代。
ウルトラマンっていいなぁ。

ウルトラ祭だ!横浜祭だ!
普通に暮している風景に、ウルトラがやって来た喜びよ!
中田君、かっこいい!
エキストラやりたかったなぁ!

パラレルワールドとは便利なものを見つけましたね。
死んじゃったアキや、月に帰った夕子にも会えましたわ。

色っぽかったアンヌがなんだか地味で
地味だった夕子がやけにキレイになってて
アキ子の二の腕は...脇は...

ウルトラのOBたちが、ウルトラの誇りを忘れずに、かっこいいオヤジになってくれて
ウルトラの子供たちも、ウルトラの心を忘れない大人に育ったから
ウルトラは永遠です。
いぇい!