ウォシュレットの上物は買ったぞ。
次は取り付けだ。
箱を開けて、マニュアル読んで見たら、予想よりかなり大掛かりな工事みたい。
挫折する人もけっこういらっしゃるというから、しっかり予習してから始めなきゃ。
トイレが長期間使えないなんてことになったら大変だからね。
「取り付け前に確認してください。
給水ホースの長さは適切ですか?」
今、ウォシュレットついてるんだから大丈夫でしょ?
「ロータンク接続用のフレキシホースの長さは適切ですか?」
付属のフレキシホースは、タンクと止水栓の直線距離が250mm~400mmを想定してます。
この範囲外のときはもっと長いホースを買って、ループさせて取りつけろ、だぁ!?
うちのはというと
17cm!
はい、適用外です。
でも、距離が短いのに、どうして長いホース買わにゃいかんのだ!?
ということで、無視。
具合悪かったら、後で調整。
「止水栓のタイプを確認してください。」
おっけー!同梱の部品が使えますよ。
しかし
「分岐金具は必ず同梱のものに取り替えてください。既設分岐金具は使用できません。」
ですと。
あぁ、大工事!
つづく