若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

GABAN POTATO CHIPS(チリペパー)

2006年03月26日 11時31分40秒 | 捕まえた!
スナック菓子はあまり食べないんだけどね
あのスパイスのGABANのポテトが出たなんて聞いたら、TVCM見せられたら、買うでしょ?
売られた喧嘩は買う人ですもの。

ところが
みんな考えることは同じと見えて、すでにどこの店も品切れ状態。
すんでのところで、近所のスーパーでチリ味の方をゲット。

まずはパッケージ
筒も、底も、蓋もすべてが紙製。
○リングルスみたいにプラとか金属とか使っていないので、随分華奢な印象。
環境を考えてのことか?
でも、この紙蓋は一旦開封すると伸びてしまい、きちんと閉まらなくなった
紙筒もふにゃふにゃ柔らかいし。
一度に食べ切らない俺には問題だ。

中身のフォルムですが
丸くないじゃん!
いかにも工場で急いで作った風の歪んだフォルムで美しくないなぁ。

お味は
...まぁまぁですね。
死ぬほどおいしい!って程ではない。
ふつー。
○ラ印のポテチの方が俺は好きだ。

結論
チリ味の方はもう買わないだろうな。

ハウス食品

クラシックなスタジオ観覧Ⅱ

2006年03月24日 22時00分31秒 | 冒険してみたい
金曜10時のアートな番組
今夜でにゃおーが終わるから、これからはしっかり見るからね。

今日の収録はモーツァルト生誕250周年記念「クラシック入門Ⅱ」。
お金のない専業主婦にとって、クラシック音楽などは別世界の高嶺の花。
それを交通費だけで体験させてくれるこの番組は本当にありがたい。

ゲストは
N響の指揮者さん
ジャケットも個性的な面白い作曲家さん
オペラの歌姫(美女!)

生音のオーケストラの演奏は良いなぁ。
周囲からこぼれ聞くに、この番組の収録時の音質はかなり良いのだそうな。
テレビで見たのじゃわからないかもね、ふっふっふ。
でも、解説がディープで理解し切れなかったなぁ。

放送は4月下旬だそうな。

前説さんはミクシィやってるんだって。
見に行こっと。

究極のマイ・カレー

2006年03月23日 23時42分36秒 | 読みました
ナヴィインターナショナル編著
ナツメ社 2003年


日本で「カレー」に分類されるところのあらゆるものを、広ーく、ちょっぴり深く解説してくれる。
インド風、アジア諸国風、欧風...あれ?アメリカにはカレー文化はないのね。
全ページカラー写真付きで、作り方がとてもわかり易い。
カレー者にはバイブルになるのではないの?

ドイツの料理の本

2006年03月23日 17時00分22秒 | 捕まえた!
馴染みの図書館には「リサイクル文庫」というシステムがあって、家庭の不要な本を置いておくと、欲しい人はタダで持って行ってよいのです。

今日は大物をゲットしたよん

ドイツの料理大辞典(たぶん)だ。
ドイツ語を学んだことはないけれど、外国語は想像力だからね。
「ザワークラウト」らしき単語は見つかったぞ。

613ページもあります。
発行はベルリン(壁前?後?)
発行年は...どこに書いてあるのかな?
ちょっと古そうです。

実直、堅実なイメージのドイツ人だから、この本一冊で何世代も受け継ぐのかもね。
カラー写真もあります。



タイトルは
"Die Welt der Kuche"
理系出身のダンナがドイツ語の辞書を持っていたぞ。
「料理の世界」とな