先週のお弁当日誌、まいります。
7月6日月曜日。
鶏肉と炒めたアボカド(→☆)。
小さく切った、たったの二切れにもかかわらず、そのまま弁当箱に残ったままでした。
7日火曜日。
おかずは、左から長芋のバター醤油炒め、豚しゃぶサラダ風、シメジのトマト煮、ピカチューかまぼこ、鶏唐揚げ(冷食)。
8日水曜日、給食。
9日木曜日。
久しぶりに雑穀入りごはん。
息子の希望でブドウ。
どうやら、お友達がデザートに持ってきていたらしい。
昨夏はそれほど食べなかったのに、これを機に一気にブドウ好きになりました。
10日金曜日、給食。
そして、11日土曜日は、七夕夕涼み会。
昨年は、雷雨で開催が危ぶまれたりもしたのだけれど、今年はその心配もなく。
暑過ぎもせず、踊る園児達も比較的快適だったのではないかな。
左:集合時間少し前の5時半頃。まだ明るい。
甚平は新調せず去年着たもの。実母作→☆
右:・・・・・・・・・・謎・・・・・・・・・・。
園行事も2回目となると、子供も親も何となく余裕があります。
息子も去年より上手に踊れてました。
この甚平、来年はもう着られなくなってしまうのかな。
浴衣姿のママさん達も結構いました。
ワタシは、いつも通り。
*そして今日は、振替休日でした。
園のお友達が遊びに来てくれて、息子も満足。