それは、前の記事↓をアップ後、すぐ布団に入った夜。
熟睡とは程遠く、1時間毎に目を覚ます始末。
理由は喉の痛み。
日中から喉の痛痒さは感じていたのだけれど、花粉症のせいと思い込み。
目や鼻以外に、喉とか耳の奥にも、何とも言えない不快感は毎年のこと。
でも、唾液を飲み込む毎に襲う喉の痛み・・・花粉症でないことは明らか。
扁桃腺の痛みは発熱を伴う。
市販の薬は即効性が期待できない。
それに・・・卒園式を来週に控えた今、息子にうつすのは避けたいし、寝込んでいる時間もないのです。
早めの対処が必要と、近所の診療所へ行きました。
念のためのインフルエンザの検査は陰性。
『安くていい薬出しとくね~』と処方された薬を服用し、その夜は家族とは別の部屋で早めに就寝。
おかげで翌朝には、熱の症状はおさまり、喉の方も少し楽になり、身体が軽くなりました。
ハハになってからは、熱を出しても、長引かないというか長引かせない。
そうそう。
調剤明細書を見た時、医師の言葉を理解しました。
『ジェネリック医薬品』
感謝。
++++++++++
・・・と、ここまでが昨夜書いた文。
着地点が見付からなかったのか、草稿状態で、エントリーしてませんでした。
削除しようかとも思ったけれど、そのまま続けます。
今朝のこと。
幼稚園に行く支度をする息子の様子がなんかヘン。
もたもたしているのはいつものことだけど、それだけではないような。
息子も花粉症で、目も鼻もぐちゃぐちゃなこの頃。
体調の変化は気付きにくい(おそらく本人も)。
ただ、昨日から咳をしていたので注意はしていたつもり。
とりあえず、のつもりだった体温測定。
38.4度!
幼稚園に行くはずが、そのまま2日前に私がお世話になった診療所へ直行。
診てもらう前から確信してました。
結果はB型のインフルエンザ。
実は、幼稚園で大流行中。
息子のクラスでも一昨日から二桁欠席が続いてました(全員がインフルではないにしても・・・)。
出席停止であることを告げると、卒園式まで一日も休まず登園することを心に決めていた息子は、悔し涙。
ただ、ポロポロと涙をこぼしてました。
皆勤賞はもらえるのだけれど。
それは、本人もわかっているのだけれど。
行きたかったんだよね。どうしても。
卒園の日まで一週間を切ったというのに、なかなか厳しい状況が続いています。
みんなヒヤヒヤ。
卒園児全員がそろって式に参加できますように!
*写真は本文とは関係ないけれど、先月19日、大宮駅にて。
今月5日にデビューしたはやぶさのデビュー前の試乗会の日。
申し込んだけれど、勿論落選。
諦めきれずに我が家のダンシたち(というより夫)は、大宮まで足を運んだのでした。