ナイロン生地のリバティ ペッパーで、ポケッタブルバッグ。
初夏にプールバッグ(☆)と一緒に届いたC&Sさんのキットが、やっと形になりました。
過去の注文内容を確認したら、色はブルー系と記載されてました。
これってブルー・・・?と今さら。
実物はもっと茶系っぽく見えるし、つるんとしたナイロンだし、ちょっとおばあちゃんチックな雰囲気。
でも、主役バッグではないので、その控えめな感じが使い勝手の良さになります。
たたんで内側のポケットに収納可能。

飾り気がない分、小さくまとまって、その上軽い。
実用的♪
少し前に作ったものですが、直線縫いつながりで、ハンカチも記録として。
布は全て、ポランカさんのハギレセットより。


夫のハンカチにアイロンをかけながら、くたびれてるものが多いなぁ、そのうち作ってあげようと思い続けて、やっと。
とりあえず左のチェックの2枚。
ボーダーは4つ折りした大きい方が自分用。
余った小さめの布に、gのスタンプを押して息子用も。
息子のは三つ折り処理ではなく、二枚重ね。
夫と息子にはそれぞれのイニシャルテープを縫い付けました。
残念ながら、私のは持ち合わせてないので・・・息子のイニシャルにしてみた^^
まだしっかりとかたさがあるけれど、使って馴染んでいい具合になっていくと思います。
その前になくしてこないでね、息子よ!
*今日は今学期から始まった週1の放課後算数教室の日でまだ帰宅してません。
ゆとり教育の頃、補習的意味合いで始まったものらしいけど、今は希望者が参加するスタイル。
1年生もほぼ全員が参加しているとか。
プリントのマル付けはボランティアのお母さん。
息子に『お母さんはいつ来るの?』と言われ、あわてて私もボランティアに申し込みました^^