耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

清栄山 宮地嶽 蘇陽峡 

2024年11月04日 | 里山を歩く
3連休の最終日。今日もデジタルバッチ目的です。
これなら、どこにしようと迷う必要はない!!
2年前にも行っているけど、清栄山
30分程度だし、楽勝!!と思っていたけど、

最初からの急登

どこまでも急登

↓には蛇が。

あそこね💦

ゼイゼイ・・・しかし山だらけ



格好いい 根子岳 ここではまだ山頂に雲が。



清栄山で引き返すつもりだったけど、宮地嶽まで行ったら、
根子岳がもっと近くなるよねと、歩き出した。

途中、ドロドロで登るのが大変なところも。帰りが思いやられる。
↓ボケボケ ヤマラッキョウ


 


宮地嶽山頂では、雲がとれ、最高の根子岳=^_^=







下山後は、蘓陽峡
ここもだ~れもいないだろうと思っていたが、結構な人。
車道も整備されていて、びっくり。



↓ 阿蘇高岳と根子岳の間にあるのは、登ってきた清栄山

こんなところにダムも。ここももう少し後だったら、紅葉がきれいね。



帰りには、通潤橋の側の通潤山荘♨

露天もあって、気持ちよかった~

通潤橋も放水の時間で、初めて見ることができた。


お疲れ山
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目山 山吹水源 小田温泉 山しのぶ

2024年11月03日 | 里山を歩く
雨が上がった3連休の中日。
ヤマップのバッチを取るぞと、この2日間の目標を決めた。
今までも知ってはいたが、手ぬぐいをもらっても、終活中の私には宝の持ち腐れ。
デジタルバッチなら、かさばらずに楽しめると取り掛かる気になったと言うわけ。
 
本当はもう少し紅葉を待ちたかった。けど、寒すぎるのもな~~
締め切りも迫っているし・・・とこの連休で!!
 
まずは一目山。ここから涌蓋山にいくと往復10kくらいになる。
みそこぶし山くらいまでならいいかなと思って出発。

台風一過の素晴らしい青空

高低差も少ないし、山頂も見えていて、楽勝とおもっていたけど、
風が強くて、耳が冷たくて痛い!!
心はここで萎えた💦

山頂からは360度見渡せる。でも飛ばされそう~~~





下山すると、風は弱まり・・・しかし萎えた心は戻らず、靴を脱ぐ。



そこから30分程度で2つ目の目的地山吹水源。
きっとだ~れもいないだろうと思ったら、結構な人。ここも紅葉はまだ。



水がきれい。魚もいる。

紅葉は見事だろうね

そこで水を汲んで帰る。もう秋だから大丈夫だろう。生水は飲まないし。
 
次は温泉。黒川温泉のとなり、小田温泉。
『閑静な森の宿 山しのぶ』泊まるとなるとかなり高額だろう。
そして八十八湯にも入っている。入湯料は500円。安っ!!
でも行った時間が悪かったのね。
お風呂はすいていたけど、『閑静』ではなかった。
お掃除の真っ最中。仕方ないわね💦




いい湯でした。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原鶴温泉♨️ やぐるま荘

2024年10月26日 | 温泉の日
この週末も雨と仕事で山には行けそうにない。
でも温泉だけは、と原鶴温泉。
原鶴温泉には何度か来たことはあったけど、ここは初めて。




夕食時を狙ったから、人がいなくて助かった〜
いい湯♨️でした。

他の旅館との違いってなんだろう???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさくら温泉 幸楽の湯♨️

2024年10月19日 | 温泉の日
先週の疲れもまだ癒えていないし、数日後には娘一家が引っ越して来ると思うと、
ゆっくり山に行く気持ちになれなくて。温泉だけは行きたいねっと。
 
ph10.0 らしい。

と~てもツルツルトロトロ
男湯は混んでいたらしい。やっぱり暇なんだよね。午後6時。
女の人は温泉に行っている暇はない。案の定しばらくは一人占め。
卑弥呼の湯よりとても高いけど、人が少ないのがいいな。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山  古岩屋温泉

2024年10月15日 | 全国の山

二日目。深夜は雨がひどかったけど、朝は雨があがっていた。助かった~

軽く非常食用のご飯をたべて、5時半に出発。
ヘッドライトとフラッシュでみどり色😨



登山道はまだ水が流れている

こんな木の道が多い。これが滑る滑る

朝日は見えないね。

山の上のほうは、ガスがすごい勢い

下界はきっといい天気なんだろうね。

山頂はいつも雲に隠れている

へんなキノコがたくさん

紅葉



少しだけ色づいている





合流地点の鳥居

バイオトイレ きれいで助かった~


鎖場にはいかない。
それでも恐怖の鉄の階段。登りは山側だから、まだ安心。
帰りが恐怖💦



爆風の山頂 1982m 天狗岳に行く気はない。
お詣りするのですら、風に飛ばされそう







帰りの階段。この階段、短いと思っていたけど、延々とある。





やっぱり山頂だけ雲がとれない

リンドウはたくさん咲いていた。蕾もたくさん

無事 下山

帰りは石鎚スカイラインで。こちらは1車線はあるので安心
展望台から  今なら晴れているみたいね。

そこから久万高原にある古岩屋おんせんへ。ph8.7とのこと

2時ごろ。女性は一人占め 男性は暇人ばかりなのね、複数人いたらしい。













 
 
そこから三崎港まで行き、フェリーに乗り帰宅したのは、10時頃。
明日の仕事に備えて、早く寝ようっと。
 
リベンジできて本当に良かった。お疲れ山!!
 
 
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする