年明けやっとの山登りは小岱山(筒ヶ岳)501.3
丸山キャンプ場を目指して行くと、誕生寺がある。
蓮華院誕生寺は、ここ玉名の地で生まれた皇円大菩薩様をご本尊としておまつりする真言律宗のお寺。
期間中は、新春初詣りと御祈願・御供養や厄払い等ができる。
世界一の大梵鐘や、日本一容積の大きな登れる五重塔もある。 とある。
帰りには、駐車場もいっぱいになっていた。

キャンプ場には、8時を目指して続々と人が集まる。
21日に小岱山トレイルランニング大会があるらしく、それの下見らしい。
帰りには、駐車場だけでなく、路上駐車もしていて、びっくり!!
観音岳 473m
ここへきてやっと夫は、前に来たことがある!!と思い出していました(笑)
思い出すだけ、良かった~ここでは小さなみぞれが降っていましたよ。
中央登山口からの人でしょうか。
↓ 危ないと警告がある!!
ここで戦いがあったと思うと・・・


そして昼食の場へ。ネットで調べたのだけど、昼食時だったので並びました💦

ここの味がさっぱり気で、私にはぴったり。
いつも来たいほどです。

まろやかちゃんぽん。他もたべてみた~い。

そして本日の温泉 植木温泉の旅館平山

入ったときは、10人以上もいたけど、最後は一人に。
あまりのトロットロにねばりすぎたのか、湯あたり気味に💦
単純硫黄温泉 ph8.64
明日は大人しく家にいようっと。

田原坂や中国人殉難者慰霊塔(三井三池炭鉱で働かされた中国の方々を慰霊)など、歴史を感じ胸が痛くなる一日でした。
あ~いい湯だった💕