
朝、どんだけ積もっているかな~と楽しみにカーテンを開ける。
わ~いわ~い雪だ

陽が出てからは時々どさっと雪が落ちる懐かしい音

撮りためたDVDを見ている夫を横目に掃除に励む私。
ほんとに久しぶりの休日なのだから、大目に見てあげよう。
寛容に、寛容に…と自分に言い聞かせながら。
でも夫に大掃除を手伝ってもらったことは結婚して28年1度もない(-"-;)
子どものころは窓掃除をさせられたと言うけどさ。
でも今日は楽しみにしていた年越大祓
直前まで車で行くか、歩いていくか迷っていた。
結局車で出発。でも高速を超えたあたりから道がシャーベット状(@_@;)
そこで第2の鳥居に車をおいて歩いて登ることにする。

ん~~山道も凍っていて怖いんですけど…(@_@;)
でも本当に久しぶりのこの参道。
夫と歩くのは8か月ぶりになるかもしれません。
今日は娘と娘のお友達も一緒よ

今日は知り合いにもたくさん会いました。
山道では子どもたちの幼馴染に。
大変な時期だろうに元気そうで、笑顔も見られてよかった。
本人には言えなかったけど、試験がんばるんだよ\(^o^)/
年越大祓とは、今年の穢れを祓い去るための行事です。
人形で3カ所体をなでるのですが、私は腰と頭と肩を。
その人形(ひとかた)を木箱に詰め、裂布(れっぷ)解縄(ときなわ)と神事がすすみます。
今年の穢れは消えたぞ。
つづいて除夜祭です。
今日30日は、婆ちゃんを病院に連れて行き(定期的なもの)、爺ちゃんの病院へ行き、夫の工房の大掃除。
と言っても、まだ仕事中なので事務所とトイレをきれいにするだけ。
でもこんなところで安いエクレア買っちゃいました。

そして夜は、就職が決まった次男のお祝い。
たんまりボーナスをもらった娘がしてくれた。
場所は櫛原の佐蔵。
佐賀の森山牛をたんまり食べ、ビールを飲み、雪の中代行で帰ってきた。
森山牛は佐賀放送にときどきコマーシャルが出るね。
やわらかくておいしゅうお肉でした。
みなさまお分かりとは思いますが、娘のためと言いながらよく食べている私です。
ヘルスメーターには乗っていません。恐ろしくて・・・
しかし自覚症状はあります。
「今年の脂は今年のうちに」とはまいりませんが、このことこの最低ラインまでは近づけなくっちゃ。
明日は観測以来の大寒波がやってくるらしいね。
雪の中、大掃除大詰めがんばります。
と言っても、まだ仕事中なので事務所とトイレをきれいにするだけ。
でもこんなところで安いエクレア買っちゃいました。

そして夜は、就職が決まった次男のお祝い。
たんまりボーナスをもらった娘がしてくれた。
場所は櫛原の佐蔵。
佐賀の森山牛をたんまり食べ、ビールを飲み、雪の中代行で帰ってきた。
森山牛は佐賀放送にときどきコマーシャルが出るね。
やわらかくておいしゅうお肉でした。
みなさまお分かりとは思いますが、娘のためと言いながらよく食べている私です。
ヘルスメーターには乗っていません。恐ろしくて・・・
しかし自覚症状はあります。
「今年の脂は今年のうちに」とはまいりませんが、このことこの最低ラインまでは近づけなくっちゃ。
明日は観測以来の大寒波がやってくるらしいね。
雪の中、大掃除大詰めがんばります。
昼からは葬儀に出るため高速へ。
上りは数珠つなぎではあったけど、渋滞はしていなかった。
でもそのときすでに下りは、高速へ入る国道から渋滞している(・_・;)
葬儀は無宗教のものだった。
お会いしたことのないお坊さんにお経をあげてもらったり、親からつけてもらった名前ではなく、そして子供たちすら覚えられないような名前を付けてもらうよりもと。
このような葬儀は初めてだったけど、こういうのもいいね。
ただまだ66歳。若すぎる。そしてあまりに急すぎる。
お孫さんの泣き叫ぶ声が悲しみをさそった。
帰路は高速をさけて、下の道を。
しかしそこもすごい渋滞(-"-;)
あまりに渋滞しているので横道に入ったところにあったケーキ屋さん。
あ~ここはシュークリームで有名なところね。
カエル寺のとなりにあるレーブ・ド・ベベ
いつも車がいっぱいだけど、今日もいっぱい。
でも太らせなくてはいけない娘がいるのだから買って帰ろう。

大切に和紙に包まれているのがシュークリームよ。
シュークリームは甘すぎず、ふわふわしていておいし~~~
他のケーキは半分ずつ分けて食べたけど、どれもおいしい。
そして甘すぎないから、いくつでも食べられる。
あ~娘を太らせるために買ったけど、きっと太るのは私だけだ・・・(-"-;)
レーブ・ド・ベベ サイトはこちら
福岡県小郡市横隈1571-1
TEL 0942-75-2020
営業時間 9:30~19:00
定休日は・・・知らない
上りは数珠つなぎではあったけど、渋滞はしていなかった。
でもそのときすでに下りは、高速へ入る国道から渋滞している(・_・;)
葬儀は無宗教のものだった。
お会いしたことのないお坊さんにお経をあげてもらったり、親からつけてもらった名前ではなく、そして子供たちすら覚えられないような名前を付けてもらうよりもと。
このような葬儀は初めてだったけど、こういうのもいいね。
ただまだ66歳。若すぎる。そしてあまりに急すぎる。
お孫さんの泣き叫ぶ声が悲しみをさそった。
帰路は高速をさけて、下の道を。
しかしそこもすごい渋滞(-"-;)
あまりに渋滞しているので横道に入ったところにあったケーキ屋さん。
あ~ここはシュークリームで有名なところね。
カエル寺のとなりにあるレーブ・ド・ベベ
いつも車がいっぱいだけど、今日もいっぱい。
でも太らせなくてはいけない娘がいるのだから買って帰ろう。

大切に和紙に包まれているのがシュークリームよ。
シュークリームは甘すぎず、ふわふわしていておいし~~~
他のケーキは半分ずつ分けて食べたけど、どれもおいしい。
そして甘すぎないから、いくつでも食べられる。
あ~娘を太らせるために買ったけど、きっと太るのは私だけだ・・・(-"-;)
レーブ・ド・ベベ サイトはこちら
福岡県小郡市横隈1571-1
TEL 0942-75-2020
営業時間 9:30~19:00
定休日は・・・知らない
今日は朝から墓掃除。
行ってみてびっくり。
だれか来ている・・・
私が墓掃除をするようになって15年は経つだろうか。
一度だってそんなことはなかった。
誰かが亡くなったときも。
ん~~~誰だろう…ってきっとあの方ね。
それしか思いつかない。
よかった。よかった。ご先祖様も喜んでいるだろう。
その後娘と久留米荘へ。
ここはダイエーの中にある。
もう1軒のほうは、何度も行っているけど、こちらは初めて。
ん~~~汁の色がちょっと違うみたい。
変わったのかね~~~
ごぼう天は、サクサク。
おいしゅうございました。
汁も全部飲み干して完食。
行ってみてびっくり。
だれか来ている・・・
私が墓掃除をするようになって15年は経つだろうか。
一度だってそんなことはなかった。
誰かが亡くなったときも。
ん~~~誰だろう…ってきっとあの方ね。
それしか思いつかない。
よかった。よかった。ご先祖様も喜んでいるだろう。
その後娘と久留米荘へ。
ここはダイエーの中にある。
もう1軒のほうは、何度も行っているけど、こちらは初めて。
ん~~~汁の色がちょっと違うみたい。
変わったのかね~~~
ごぼう天は、サクサク。
おいしゅうございました。
汁も全部飲み干して完食。
昨日は仕事おさめ。
私の仕事は最後の最後まであるから、みんなが大掃除をしている中、請求書出しに精をだしていた。
夕方は爺ちゃんの病院。
また熱を出したとかで、経管栄養は止めて点滴になっていた。
夜は、昨日からの続きでJINを。
見るつもりはなかったのだけど、他も面白くないし…結局ずっと見続けた。
そして深夜に娘が帰宅。
今日は突然亡くなった知り合いのご主人の葬儀があります。
高速、混まなければいいけど。
私の仕事は最後の最後まであるから、みんなが大掃除をしている中、請求書出しに精をだしていた。
夕方は爺ちゃんの病院。
また熱を出したとかで、経管栄養は止めて点滴になっていた。
夜は、昨日からの続きでJINを。
見るつもりはなかったのだけど、他も面白くないし…結局ずっと見続けた。
そして深夜に娘が帰宅。
今日は突然亡くなった知り合いのご主人の葬儀があります。
高速、混まなければいいけど。
今日は一日仕事1。
明日が仕事おさめだから、ちょっと過密。
その前にクリーンセンターまでごみを持っていった。
断捨離
40kため込んだものを持って行った。脂肪も一緒に捨てられたらいいのに

その中、昔の手紙が出てきた。
中学卒業の娘からの手紙。
今は90歳を超える叔母からの手紙。
そして10年前にガンで亡くなった友達からの最後の「ありがとう」の手紙。
そのお母さんからの手紙。
涙をこらえながら読み返す。
そしてやっぱり捨てられないや~と引き出しにしまう。
今回のコンセプトは「逝ってしまったとき、困らないように」と思って捨てた。
私が逝ったとき、残った人が処分に困らないようにです
明日も捨てるぞ。
明日が仕事おさめだから、ちょっと過密。
その前にクリーンセンターまでごみを持っていった。
断捨離
40kため込んだものを持って行った。脂肪も一緒に捨てられたらいいのに

その中、昔の手紙が出てきた。
中学卒業の娘からの手紙。
今は90歳を超える叔母からの手紙。
そして10年前にガンで亡くなった友達からの最後の「ありがとう」の手紙。
そのお母さんからの手紙。
涙をこらえながら読み返す。
そしてやっぱり捨てられないや~と引き出しにしまう。
今回のコンセプトは「逝ってしまったとき、困らないように」と思って捨てた。
私が逝ったとき、残った人が処分に困らないようにです

明日も捨てるぞ。
今日の最低気温です。
最高気温だって4度しかありません。

そしてその0.9度のときに買い物に出ていました。
寒さで腰が痛くなるほどの寒波でした。
日本中すごいことになっているようですね。
そして地震まで。
(-"-;)
しかし今日の私はがんばった。
仕事3の年賀状も終わり、年末調整もし、経理もした。
なんだか休みらしくなかったな~~~
「平穏死のすすめ」で検索して、このブログに来てくださっている方が結構いらっしゃるみたい。
私はまだ半分しか読めていない(@_@;)
最高気温だって4度しかありません。

そしてその0.9度のときに買い物に出ていました。
寒さで腰が痛くなるほどの寒波でした。
日本中すごいことになっているようですね。
そして地震まで。
(-"-;)
しかし今日の私はがんばった。
仕事3の年賀状も終わり、年末調整もし、経理もした。
なんだか休みらしくなかったな~~~
「平穏死のすすめ」で検索して、このブログに来てくださっている方が結構いらっしゃるみたい。
私はまだ半分しか読めていない(@_@;)
今日の午前中は仕事2の打ち上げ。
良い仲間に恵まれました。私が先頭を走っているつもりが、すっかり助けられています。
感謝感謝です。

みんなが持ち寄ったお菓子です。
手作りもあって、和もあって、飲み物まであって、すばらしい~~~
午後はネットで教えていただいたパン屋さんにケーキを買いに行きました。
子どもさんが外でサッカーしていて、ほんわかパン屋さんでした。
場所柄、きっと夜遅くまで、いや早朝までお仕事でしょう。健やかに育っている姿をみるとご両親の頑張りが目に見えます。
息子の誕生日のケーキもここにお願いしようかな~
なんと今日の最高気温は3,9度。
どうりで寒いと思ったよ。ブルルッ
良い仲間に恵まれました。私が先頭を走っているつもりが、すっかり助けられています。
感謝感謝です。

みんなが持ち寄ったお菓子です。
手作りもあって、和もあって、飲み物まであって、すばらしい~~~
午後はネットで教えていただいたパン屋さんにケーキを買いに行きました。
子どもさんが外でサッカーしていて、ほんわかパン屋さんでした。
場所柄、きっと夜遅くまで、いや早朝までお仕事でしょう。健やかに育っている姿をみるとご両親の頑張りが目に見えます。
息子の誕生日のケーキもここにお願いしようかな~
なんと今日の最高気温は3,9度。
どうりで寒いと思ったよ。ブルルッ
先日の忘年会。
やっぱり最後は介護の話になった。
その前の忘年会もそうだった。
今ヘルパーさんやケアマネをしている人が多いから、その手の話になることがおおいのよね。
TPN(Total Parenteral Nutrition)高カロリー輸液や胃瘻を治療のために行うのか、延命のために行うのか。選択しなくてはいけない時期が、すぐそこまで来ている。
医師からその方法を提示されたとき、選択する余地があるのかどうか私にはわからなかったけど、決めるのは家族だと強く教えてもらった。
家族にとって何もしないことは心理的負担が大きい。
胃瘻という方法があるのにそれをしないことは見殺しだと考える。非人道的だと感じる。
それに耐えていけるか。
そして家族全員が、その意見にまとまることができるのか。
本人のQOL(quality of life)生命の質をどこまで考えるのか。
先日会った方に「平穏死のすすめ」を読んでいると言ったら、自分も読んだといわれていた。
なんとケアマネだったのね。
道理で。
知り合ったころから、話の内容がちょっと違うと感じていたよ。
そしてこの本はけっこう読まれているんだと知る。
あ~最後まで読まなくっちゃ。
でも主婦の年末は忙しい。本なんか読んでいられない。
そうだ。図書館からも本が届いたとメールがあったんだ(-"-;)
やっぱり最後は介護の話になった。
その前の忘年会もそうだった。
今ヘルパーさんやケアマネをしている人が多いから、その手の話になることがおおいのよね。
TPN(Total Parenteral Nutrition)高カロリー輸液や胃瘻を治療のために行うのか、延命のために行うのか。選択しなくてはいけない時期が、すぐそこまで来ている。
医師からその方法を提示されたとき、選択する余地があるのかどうか私にはわからなかったけど、決めるのは家族だと強く教えてもらった。
家族にとって何もしないことは心理的負担が大きい。
胃瘻という方法があるのにそれをしないことは見殺しだと考える。非人道的だと感じる。
それに耐えていけるか。
そして家族全員が、その意見にまとまることができるのか。
本人のQOL(quality of life)生命の質をどこまで考えるのか。
先日会った方に「平穏死のすすめ」を読んでいると言ったら、自分も読んだといわれていた。
なんとケアマネだったのね。
道理で。
知り合ったころから、話の内容がちょっと違うと感じていたよ。
そしてこの本はけっこう読まれているんだと知る。
あ~最後まで読まなくっちゃ。
でも主婦の年末は忙しい。本なんか読んでいられない。
そうだ。図書館からも本が届いたとメールがあったんだ(-"-;)