
園内には、小高い丘があります。



この丘では栗ひろいもできた




最後は石垣神社。

先週の生検の結果が出る日が今日。
市内の4か所の中から1つを病院を選んできてくださいとか、ご主人も一緒にとか、予約は午後にとか言われていたから、これは逃れられないのねと思ってはいた。
でも病は気からというから、なるべく考えないようにしていたんだけど、さすがに今日になってからは気が重い。
結果は悪性。
これからの流れとしては、次の病院に紹介状を持っていく。
全身の検査。
それから入院、手術となるらしい。
私としては、抗がん剤や放射線はしない方向を考えていたが、
乳がんにはそんな選択肢はないらしい。
せいぜい温存か全摘かくらいだって。
ふ~これから最低5年は、またあの大学病院に通わなくてはいけない。
仕事はどうなるんだろう。
職場と親には何と言おう。
自分の病気より、そっちが気が重い。
乳がん検診。
今回はマンモとエコー。
結果は6月の時は6ミリだった嚢胞が11ミリになっていた。
中は、悪性と思われるとのこと。
そこで組織生検を行う。
局部麻酔のあと、針を刺して。バンバン!と大きな音を立てて組織を取っているのだろうか。
それを2回。5分もかかっていない。
結果は1週間後。「ご主人と来てください」って。
市内4つの病院から、手術を受ける病院を決めてくることと言われる。
最初のころよりショックはないけど、また仕事を休むのは困るな~
本当は白金山へと思っていたけど、1時間半登る体力はないと、
短い時間で登れる山を探した。
久山町の遠見岳なら50分とある。
高さは高良大社と同じくらい。322m
登山口は 天照皇大神宮から。
駐車場は500円。???と思ったけど、すぐ下の猪野川が子どもたちの遊び場なのね。
早朝から、子どもたちの歓声が聞こえる。
天照皇大神宮は、九州の伊勢と呼ばれるパワースポットなんだってよ。
御朱印帳を持ってきたけど、コロナの影響で1日と15日しか社務所を開けていないとのこと。