耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

一番効果のあるダイエット

2005年06月30日 | 健康
↑を教えて欲しい。とうとう危ないところまできてしまった。

そこで今流行の「トコロテン」を買ってきた。寒天はあんなにたくさん入ったのを買う勇気がなかった(-_-;)

私は夕方、血糖値が下がってふらふらする。その時にトコロテンを食べたが、物足りない。フラフラは治まらない。

寒天を飲み物に入れて食前に飲むのは、お腹に入ってから膨らんで満腹感が得られるのは分かる。でもトコロテンはどうなんだろう。ただカロリーのない物をお腹に入れているだけではないだろうか。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬い

2005年06月29日 | 健康
勧められたをドラッグストアーで見つけたので買ってみた。

しかし硬い。まろやかでない。当たり前か(ーー;)

美味しくない。これは無理だ。

体重が増えてきている。大台に乗りそうで怖い(-_-;)
どうすれば良いだろう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと降ってもよかったのに

2005年06月26日 | 健康
まぁ私がこの年なんだから、私の友達も同じような年代ばかり。
集まると更年期の話か、親の介護の話ばかり

かなり暗い話。

私がこの数日体調がすぐれないのを気にしてくれて、あれこれみな教えてくれる。
それに、私も何がいいのか気になっているから、皆が持っているものをじっと観察するようになった。

ある人はこれが良いというし、

ある人はこれが良いという。

私には、判断はつかない。

今私が飲んでいるこれだって、どれくらい体にいいのかは判らない。
一度、強烈な体験をしているだけに慎重にもなるし、比べてもしまう。

本当に強烈な体験だった・・・
これで私は夜まで仕事ができると喜んでいた。
時間給だからね。3時でくたばって家に帰るのと、7時まで頑張れるのとではかなりちがうでしょう


世の中そう甘くはないね。地道に頑張るしかないか。アンテナをはって何が自分に一番よくあっているのかを探すしかないな。

しかしこの暑さ、このだるさ。つい何ヶ月前までは泳いでいたなんて信じられない。
もう水の抵抗を受け止めるだけの体力はない。
せめて愛犬に2kmの散歩をしてもらおう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性専科

2005年06月24日 | (-"-;)乳がん
ついでに乳がん検診までしてきました。
左のわきの下がちょっと吊るような感じがしていました。触診は3年前したきりです。
マンモグラフィーをしたかったので勇気を出して行きました。

マンモとエコーの検査をしました。
検診ではなく、外科にきちんとかかったので丁寧に丁寧に見ていただきました。のう胞がたくさんあり、それがしこりのようになっていたのだろうということでした。

驚いたことに、スタッフは全員女性。マンモもエコーもお医者さんも女性です。
これは安心ですね。安心しきってうとうとしてました(-_-;)

3日連続あちこちの病院にかかって、どこも悪くない事が判明しました。
更年期に差し掛かっているのだろうけど、これは気のせいと割り切って頑張るしかありません。


ナノクラスター水は今日も500cc。
いつもは11時にはおなかが空き、何かつまむのですが病院にいたせいか空腹感はありませんでした。結局2時くらいかな昼食は。そのせいか夕方もお腹がすかず、今日一日間食はなし。
もしこの水のお陰で空腹感がないのなら、やせれるかも・・・(#^.^#)

これはうれしい!!

明日からも体の変化をたのしみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きさはふつう

2005年06月23日 | 健康
婦人科にがん検診に行ってきた。
3年ぶり・・・久しぶりにあの体勢をとった(-_-;)

子宮の大きさは「子どもを産んだ女性のおおきさ」だそうだ。
見た感じではどこも悪いところはない。
ほっとすべきよね。
でもこの背中というか、腰の痛さはなんなんだ・・・
この先生は整形というけど、もういい・・・



ナノクラスター水を昨日の夕方から飲み始めている。1日500cc。

昨日の夜、おしっこの臭さに驚く。そういえばゲルマニウム水を飲んだときもそうだった。
でもあのときのように濃い匂いではないし、今朝は感じなかった。

それと、昨夜は12時まで起きていた。
この頃ではありえないことである。いつもは10時を過ぎると体が動かない。
そして今朝。いつも這うようにして起きるのに、目覚ましより早く起き上がることができた。
(いつも目覚ましよりも5,6分早く目が覚める。しかしぐずぐずしていて実際起きるのが遅くなるのよね~)

どうも反応のよすぎる私の体。さて、今日の夕方からはどういう違いが現れるでしょうか。
たのしみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう泌尿器科へ

2005年06月22日 | 健康
あまりに調子が悪いので、泌尿器科に行った。
尿に濁りはあるけど、膀胱炎でも腎盂炎でもないとのこと。腎臓の働きはいいらしい。

エコーで見てみると、なんと子宮が普通より大きいとのこと。
それで膀胱を押しているのだろうと。

ひゃー次は婦人科か~
まぁ今年はまだがん検診もしていないからと思って、婦人科に行ったけど、今日は休診・・・残念。


帰宅するとナノクラスター水が届いていた。
楽しみにしていたので、早速飲んでみる。無味無臭。
500mlを飲んでみると、体が温かくなってきた。
それ以外には変化はなし。
まぁ1本飲んだくらいで、変化があるほうが怖いか。

さぁ、これからどのように変化していくか報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノクラスター水

2005年06月20日 | 健康
大学で一人住まいをしている娘にもゲルマニウムを送っていた。
この子も冷え性である。生理痛もひどい。

最初は「効いているかどうかわからない~」なんて言っていたのに、あらためて聞くと体が熱くて熱くて・・・と。それに疲れもまったく感じなくなったと。
あ~それは良いことなんだけど、いつも飲むのは辞めなさいと言うしかない。

昨日から私はおしっこの出が悪くなってきた。当然むくみがひどい。
手も足もパンパン。
前回この症状の時に病院に行ったけど、検査の結果異常なし。
そして次の週には膀胱炎になった。

あーどうしたら良いのでしょう。水はたくさん飲んでいます。
この水は主人の仕事場(山麓)の水。しかしおしっこは少ない。

それでとうとう次の物を買ってしまった。
ナノクラスター水。
何が良いのかどうなのか、さっぱり判らないけどちょっと試してみよう。
家に着くのはあさって。
どうかそれまで膀胱炎になりませんように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変温動物・・・暑い(ーー;)

2005年06月19日 | 健康
私は変温動物なんです。恐竜と一緒か。
今日のように蒸し暑いと、いつもは寒がりの私も耐えられない。ただいま32度。
ぐた~~っとした1日。
どうしようもないわね

体温調節が利かないということは結局自律神経失調症。
寒いのも、暑いのも苦手なわたし・・・

いったいどうすりゃいいのよ。おせーて!!

ところで、私のいつも行くスーパーではスキムミルクも寒天もあった。
売り切れ状態を脱したのか、この辺の人はそういうことに興味がないのかわからないけど、あってよかったよ。明日にでも送ってあげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局この人のDNAね

2005年06月18日 | 健康
とおーい里から電話。父の日に送っていたものが届いたよって。
その時に出た話。
母が「カンテンとスキムミルク探して」と。もうすっかりTVに影響されているんだから。

そういえば、とおい昔「きのこヨーグルト」も母からもらった。


みのも○たのTVでのどにかりんが良いと聞くと、うちのお向かいさんがかりんの木を持っていることを以前言った事を思い出して「かりん送って」って電話があった。そういえば、昨日までは鈴なりだったなぁと外を見てビックリ、ほとんどなくなっている。聞くところによるとその放送を見た人が、どうしても欲しいと尋ねてきたらしい。私は木の上にあって取れなかったのを4,5個頂いてすぐ送った。あれはどうなったんだろう・・・

ゴーヤ茶もそうだった・・・
シークアーサーもあったな。


それからも数々のものにチャレンジ。
今続いているのは・・・カスピ海ヨーグルトぐらいだろうか。
それもスキムミルクで作ると良い・・・らしい。

仕事をやめてからすっかりTVにはまって、あれこれ試している。

母は私とは違って血行は良いみたい。ただ体脂肪が落ちないらしい。
体重のわりに脂肪がおおいと嘆いている。

スキムミルクは一度お湯に溶いて、さまして作るようだけど、そんな面倒なことは私はしないよというと
「馬鹿だね~」と母。
どっちがバカだ??

この親にしてこの子ありだな。

仕方ない、今日は予定がないから探し回ってやるか。

そういえば、その母にゲルマニウムの話をすると、「毒になることはTVで言っていた」と。
そうか・・・やっぱりそうなのね。

あの効き目を体感した後は、なにもかも物足りないような気がして・・・なにかないかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲルマニウム中毒!!(ーー;)

2005年06月17日 | 健康
このブログにコメントが入っていた。その方の教えにそって調べてみてビックリ。
こんな副作用があったのか・・・(-_-;)

過ぎたるは・・・なんだろうけど、効果があっただけにかなり引いてしまった。

昨日友達と「麻薬のようだよ」と話していたんだけど、本当にそうなんです。
あの全身を血が駆け巡る体験は自分の体ではないようだ。
手も足もぽかぽかして、肩こりもなくなり、どれだけでも仕事がこなせそうな気になってくる。
だから飲まないでいると、あの感覚が欲しくなってつい手が伸びてしまう。
かなり危ない

でも、わたしは健康オタクで色んな物を試している。
それも夏に向かう今頃がお試しの時期。夏のエアコンをどう乗り切るかが私の課題だからね。

最初は養○酒。かなり続けたけど美味しくなくて・・・(>_<)

アミノサプリは効いた~
当時はスイミングに通っていて、どこまでも泳げるような気持ちになった。でもだんだん体が慣れてしまって、アミノバイタルになって・・・・・・・・・・今は飲んでいません。

チタンは凝ったな~
今も首には2つつけているし、チタンテープは背中にたくさん。
寝るときはパジャマの変わりにチタンのTシャツ。
チタンテープはとてもよく効く。つぼをみつけて貼っている。
ネックレスはつけているとき「よく効く」とは思わないけど、はずして寝ていると次の朝肩が凝っている。

や○やの香酢も飲んでいるし、にんにく卵黄も飲んでいる。
これも5年くらいになる。特効薬ではないけど、続けることに意義があると思って飲んでいる。


私の体調不良は血の巡りが悪い事によって起こっているのはわかっている。
今日もかなり調べたけど、目の下のくまもそうなのか・・・当てはまる事はたくさん(ーー;)

じゃー血行をよくするために、どうしたら良いのだろうか。
半身浴・・・私にはそんな時間はないし、のぼせてしまってあがってから仕事にならない。
ウォーキング・・・ほぼ毎日愛犬の散歩をしているよ。

どうにかしたいけど、どうすりゃーいいんだろう。
悩むな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする