連日暇さえあれば、婆ちゃんの家に行き片付けをしている。
今日見つけたものは、

昭和11年3月発行、義母の幼稚園の卒業証書。
あの時代幼稚園に行っているってすごいよね。

女学校の成績表。
体育以外、ほとんど甲と優。なんと秀まであります。
(私のは燃やしている。よかった(^^;)
成績の付け方が、1年の時は甲乙丙で、2年からは優良可になっている。
はてこれが何年なのかは、計算しないとわからない。もう一度見てこようかな。
こういうものって、さすがに捨てられない。
で、なんでも送ってと言っている義弟にそっくりそのまま送りましょう。
今日見つけたものは、

昭和11年3月発行、義母の幼稚園の卒業証書。
あの時代幼稚園に行っているってすごいよね。

女学校の成績表。
体育以外、ほとんど甲と優。なんと秀まであります。
(私のは燃やしている。よかった(^^;)
成績の付け方が、1年の時は甲乙丙で、2年からは優良可になっている。
はてこれが何年なのかは、計算しないとわからない。もう一度見てこようかな。
こういうものって、さすがに捨てられない。
で、なんでも送ってと言っている義弟にそっくりそのまま送りましょう。