目の前にギザギザがみえます。
それを閃輝暗点といいます。
そのあとに偏頭痛がおきます。
中学生のときと10年くらい前に良く起きました。
中学生のころは試験のときにおこり、問題が見えなかった苦しい思い出があります。
だいたい保健室で吐いていました。
そのころ大学病院へ行きましたが解明されず。だって病院に行く日におこるはずもなく・・・
更年期のときに、ネット検索でホルモンに関係すると知りました。
その閃輝暗点が先月久しぶりに起きました。
仕事中だったので、偏頭痛がおきてはまずいと首に保冷剤を巻いてやり過ごしました。
偏頭痛はおきなかったな。
そして今月は2回もあった。短時間で軽いものだったけど、この時も保冷剤。
で、また調べてみると、
「中年で閃輝暗点だけで片頭痛が起こらない場合、まれに脳梗塞・一過性の脳循環障害のこともあるので、頻回に起こるようならMRIを受けることをお勧めします。」
とある。
今度は脳神経外科か!! しかし頻回とは、どのくらい???
と書いていて、自分のブログでも調べてみると、なんと去年の12月にも起きているではないか。
すっかり忘れている💦💦
やっぱり脳外科ね
こんなことなら仕事を休んでいる間に行くべきだった。もう有給休暇はないぞ。