16:33 from Twitter for iPhone
RT @kama38: 今まで圧倒的少数者としての原発反対、脱原発、エネルギーシフトを支持する人々として存在してきた。圧倒的少数者から今は少数者ぐらいになったか?まだまだ増えるように、ぶんぶんを期待する。
17:51 from web
RT @kosakakazuki: 私の政治信条や政策をまとめた『政策集(マニフェスト)』の製本が仕上りました。 #goo_kodomogenki http://goo.gl/LRmEQ ご希望の方は、お届けいたしますので、ご連絡ください。kazuki.kosaka@e- ...
18:18 from web
RT @bcxxx: 代替エネルギー関連の特許、日本が世界の55%を占め圧勝
http://tinyurl.com/28hx78f
資源のない地震・津波列島…もっと早くこっちに切り替えていれば…。
18:19 from web
RT @CNFJ: トモダチ作戦に参加した米海軍の艦船は、全て8日までに作戦における任務を終了しました。陸上での米軍による支援は引き続き行われています。
21:26 from web
RT @tsuda: 菅首相「TPPは震災の影響を見ながら考えていく。浜岡原発は電源も含め、福島原発と同じようなことが起こさないため、より一層の安全性を高める努力をしなければならないと思っている。その中で何らかの問題があれば稼働を止めなければならないこともありうるが、今の ...
21:28 from web
RT @ikuosugimoto: (小出裕章氏の講演資料より)「許容量」と呼ばれるものも「安全量」ではなく、「がまん量」・中略・「がまんさせられ量」になっています。米科学アカデミー委員会「被曝のリスクは低線量に至るまで直線的に存在し続け、閾値はない。最小限の被曝であって ...
21:29 from web
RT @tokunagamichio: そう思う!!。RT @hatatomoko 東芝元原子炉格納容器設計者・後藤政志氏は、事故の確率は非常に小さく「安全だ安全だ」と言ってきた原子力発電だが、「『チェルノブイリ、スリーマイル島、福島』と約30年の間に3回も大事故が起こる ...
21:30 from web
RT @kikko_no_blog: 事故が発生してから収束させるまでの時間、スリーマイルは2時間18分、チェルノブイリは9日間、福島第一は1ヶ月経過した現在も「収束の目処も立たない状態」
21:35 from web
RT @cobta: 日経新聞1:問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱/原発は安全性に難点はあるが経済合理性に優れれるとされてきた。だが今回の事故と数万人の避難、農業・漁業への被害、11兆ともいわれる補償を考えると、「経済合理性」は説得力を持たない。 htt ...
21:37 from web
RT @ishtarist: 水力にも注目!マイクログリッド向け小型発電開発/Tech総研: http://bit.ly/eN54cJ
21:42 from web
RT @Hiroki_Komazaki: 【口コミ歓迎】復興資金1000億円を毎年調達する方法が、2分で分かる動画: http://bit.ly/gwzz7A
21:44 from web
RT @yasuakiadachi: 東電の記者会見、フリーランスの記者がいなかったらまるで茶番劇となっていただろう。さらにインターネットで放映されたからこそこれが判ったことでありフリーランスの記者とインターネット放映がなかったら東電の不誠実さは永遠に国民に明らかにされな ...
21:45 from web
RT @LeCafeduMonde: 日立、福島原発の廃炉計画を東電に提案 5段階10年単位で- 日本経済新聞 (12日20時) http://goo.gl/SpdKV 冷温停止と燃料棒の取り出しに成功した場合でも、核廃棄物を処理できるレベルに放射能が低下するのに10年、 ...
23:26 from goo
桜・自由ヶ丘 #goo_genkioyaji0291 http://blog.goo.ne.jp/genkioyaji0291/e/33f19d4234d7329c05cf90ff854f1d06
by tatsu1023 on Twitter
RT @kama38: 今まで圧倒的少数者としての原発反対、脱原発、エネルギーシフトを支持する人々として存在してきた。圧倒的少数者から今は少数者ぐらいになったか?まだまだ増えるように、ぶんぶんを期待する。
17:51 from web
RT @kosakakazuki: 私の政治信条や政策をまとめた『政策集(マニフェスト)』の製本が仕上りました。 #goo_kodomogenki http://goo.gl/LRmEQ ご希望の方は、お届けいたしますので、ご連絡ください。kazuki.kosaka@e- ...
18:18 from web
RT @bcxxx: 代替エネルギー関連の特許、日本が世界の55%を占め圧勝
http://tinyurl.com/28hx78f
資源のない地震・津波列島…もっと早くこっちに切り替えていれば…。
18:19 from web
RT @CNFJ: トモダチ作戦に参加した米海軍の艦船は、全て8日までに作戦における任務を終了しました。陸上での米軍による支援は引き続き行われています。
21:26 from web
RT @tsuda: 菅首相「TPPは震災の影響を見ながら考えていく。浜岡原発は電源も含め、福島原発と同じようなことが起こさないため、より一層の安全性を高める努力をしなければならないと思っている。その中で何らかの問題があれば稼働を止めなければならないこともありうるが、今の ...
21:28 from web
RT @ikuosugimoto: (小出裕章氏の講演資料より)「許容量」と呼ばれるものも「安全量」ではなく、「がまん量」・中略・「がまんさせられ量」になっています。米科学アカデミー委員会「被曝のリスクは低線量に至るまで直線的に存在し続け、閾値はない。最小限の被曝であって ...
21:29 from web
RT @tokunagamichio: そう思う!!。RT @hatatomoko 東芝元原子炉格納容器設計者・後藤政志氏は、事故の確率は非常に小さく「安全だ安全だ」と言ってきた原子力発電だが、「『チェルノブイリ、スリーマイル島、福島』と約30年の間に3回も大事故が起こる ...
21:30 from web
RT @kikko_no_blog: 事故が発生してから収束させるまでの時間、スリーマイルは2時間18分、チェルノブイリは9日間、福島第一は1ヶ月経過した現在も「収束の目処も立たない状態」
21:35 from web
RT @cobta: 日経新聞1:問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱/原発は安全性に難点はあるが経済合理性に優れれるとされてきた。だが今回の事故と数万人の避難、農業・漁業への被害、11兆ともいわれる補償を考えると、「経済合理性」は説得力を持たない。 htt ...
21:37 from web
RT @ishtarist: 水力にも注目!マイクログリッド向け小型発電開発/Tech総研: http://bit.ly/eN54cJ
21:42 from web
RT @Hiroki_Komazaki: 【口コミ歓迎】復興資金1000億円を毎年調達する方法が、2分で分かる動画: http://bit.ly/gwzz7A
21:44 from web
RT @yasuakiadachi: 東電の記者会見、フリーランスの記者がいなかったらまるで茶番劇となっていただろう。さらにインターネットで放映されたからこそこれが判ったことでありフリーランスの記者とインターネット放映がなかったら東電の不誠実さは永遠に国民に明らかにされな ...
21:45 from web
RT @LeCafeduMonde: 日立、福島原発の廃炉計画を東電に提案 5段階10年単位で- 日本経済新聞 (12日20時) http://goo.gl/SpdKV 冷温停止と燃料棒の取り出しに成功した場合でも、核廃棄物を処理できるレベルに放射能が低下するのに10年、 ...
23:26 from goo
桜・自由ヶ丘 #goo_genkioyaji0291 http://blog.goo.ne.jp/genkioyaji0291/e/33f19d4234d7329c05cf90ff854f1d06
by tatsu1023 on Twitter