AIAのパートナーでもある岡崎さんが、被災地における商店街活性化の講演会において「商業を中心としないまちづくり」という話をするという。けど、これって本質。商業があるからまちがあるのではなく、仕事があって人が集まってくるから商業は成立する。
数年前だったかある人に”為末君、コンプレックスはね金になるんだよ”といわれた事がある。当時はピンと来なかったけれど、今はなんとなくそれがわかるようになった。自分のコンプレックスを満たしてくれるものに人はつい金を使ってしまう。
コンプレックスを無くすというのは、可能かもしれないけれど現実的ではないと僕は思っている。それより自分でコントロールできるようになるのが大事じゃないか。自分から満たしにいくのと、それを誰かに握られてコントロールされるのは違う。
適度に欲しがる事はとても難しい。乾いた人ほど満たされた時に強烈な喜びを感じる。欲求の強さが成功に向かう力にもなるけれど、その欲求の強さが人につけ込まれる弱みにもなる。欲しがらない人をコントロールするのは難しいけど、足りてない人は満たしてくれるものに弱い。
何で自分を満たして、何を抑えるのか。欲を抑え込んだり、無いものとして考えれば自分が耐えきれなくなるけど、全く手綱を持たなければ人につけ込まれる。欲はマネジメントする方が実用的で、その為には自分の我欲をよくよく眺めておくのが大事。
褒められたかった人は、褒めてくれる人にコントロールされる。ものが欲しかった人はものをくれる人にコントロールされる。欲しいけど手に入らなかったもの、本当は欲しくてしょうがないものをちゃんと自分で認識しておく事は社会において自分を防御する上で大切だと思う。
【終わり】だからまず自分を認めてしまう事が大事なんだと思う。コンプレックスがあり、足りないものがあり、満たされていない自分を認めてしまう。それができて初めてマネジメントができる。
スランプで行き詰まる選手に共通してみられるのはユーモアの欠如ではないかとふと思う。諦めるでも無く自分を蔑むでも無く、笑い飛ばせるかどうか。
政治家にどうにかしてもらおうという時代はとうのむかしに過ぎ去っているにもかかわらず、また、かれらに国家を任せても何ひとつとして実を結ばないと薄々わかっていながら、それでも事大主義の呪縛から未だに逃れられない国民は、少し前に期待して裏切られた失敗をまたもやくり返そうとしている。
【賛同者募集中!】今こそ日本の国会に緑の党が必要だ!」と感じているみなさんへ「原発」と「おまかせ民主主義」にサヨナラ。「緑の党」をつくり、国会へ!オンライン賛同(無料)は?bit.ly/N7lkAt
@gpjTweet 政治と暮らしが余りにも遠いですね。学校教育の中で、職場で、友達同士で、気軽にもっと政治の話ができるといいのに。強制し合うのと意見を交わすのとは違うもの。「世間体」「出る杭は打たれる」「長いものには巻かれろ」etc.の言葉が表す文化?は変えていきたいですね。
「それでも東京電力は、関東圏で発電・売電事業の独占状態を享受」【 3.11災害後の日本を検証する 】〈第4回〉「福島第一原発の事故後の、あまりに見え透いた日本政府の対応」ニューヨークタイムズ - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp/?p=2039
民主主義の再構築が大きな課題となっています。誰かに過度に期待し、次に飽きて、こき下ろす「依存対象消費サイクル」を断ち切らなければならないと考えています。ひとりひとりの知恵と力を発揮する道を開こうとする取り組みを紹介しています。「闘う区長」amazon.co.jp/exec/obidos/AS…
東電に賠償資金292億円を追加交付 原賠機構nikkei.com/article/DGXNAS…東電は18日、発表。累計交付額は1兆4987億円。賠償資金として政府から受け取った総額は1200億円の補償金と合わせて1兆6187億円。17日までに支払った賠償金の総額は1兆5878億円。
おはようございます! 選挙のことであれこれつぶやいているうち、いつのまにかフォロワーが53万人を突破していました。新たにフォローしてくださった方も、以前からフォローしてくださっている方も、ともに感謝。今後とも、よろしくお付き合いくださいね(o^∀^o)