目的地の天竜二俣駅に着くまで、だいたい車内前部に居て立ったまま、デザインの数々を眺めて楽しみました。この範囲は前回の乗車時にもかなり撮影していますが、今回も何枚か撮りました。
車内で最も気に入っているデザインが、この中学時代の3人の図です。何度見ても飽きませんね。
各務原なでしこ。この丸く肥えた姿を桜さんに「ブタ野郎!」とののしられていたわけですね。
土岐綾乃も幼い雰囲気ですね。中学生というより小学生みたい・・・。
志摩リンは、アニメ2期の第1話でこの顔で初のキャンプ体験にのぞんでいますね。
9時ちょうどに豊岡駅に着きました。ここで掛川行き列車とすれ違うため3分間停車となるので、ホームに降りました。
で、外からお約束の撮影。
その後、まだ撮っていなかったデザインの撮影をしてまわりました。上図は犬山あかりと鳥羽美波。
そして秘密結社ブランケットの大垣千明と犬山あおい。
例の富士宮のしぐれ焼きのお店での各務原桜と志摩リン。原作およびアニメではこの場面は無く、桜さんが「夕飯おごるわ」と言った場面で終わっていますが、その夕飯シーンを新たに描き起こしてあるわけです。こういうのが、ファンにとっては最高だったりします。
9時8分、天竜二俣駅に着きました。降りたのは私だけで、あとの巡礼者たちはこのまま西鹿島まで乗って折返してくる積りのようでした。
遠ざかってゆくゆるキャン車輌を見送り、撮りました。これは西鹿島までの運行で、折り返して戻ってきますから、約5分後にはまた見られるわけです。 (続く)