今日も晴れていたが、夕方に一時的な雨が降った。
台風20号から吹き込んでいる湿った空気のせいかもしれない。?
これから明日の9時頃までは、雨の予報になっている。 しかし強風は吹かない予報で、少し安心である。
今日も6月8日(金)~6月10日まで、那須野が原公園緑の相談所で開催された、斑入り植物展の模様を
紹介します。 シリーズで紹介してきましたが、今日はその最終回です。
展示品の品種名のみの紹介です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/aacf463f5437af2c490980afcee6b468.jpg)
ハナイカダ斑入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/972a80d787a9a7ad213476c03ce39ed0.jpg)
ハナイカダの実 ※ハナイカダは葉の上に花を咲かせ、そこに実が付きます。
斑入り植物展の展示品の紹介はここで終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/01ce3bb08cf74ce61c1d5c92bae48ae2.jpg)
こちらは展示会場の看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/6d2f22986b568c88c3e23fd60bdf67b9.jpg)
この日は天気も良く、久しぶりにサンサンタワー(展望塔)に昇ってみたくなった。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/e6fe85a15b4586731478f5722beb44be.jpg)
この日はたまたま無料の日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/c6869573b33278e4fa70603d6a438449.jpg)
展望塔から見える塩原方向の山々。 正面は那須野が原公園緑の相談所がある建物で、今回の展示会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/1b5aad0e59edfea8cc6ee23ac12d0034.jpg)
こちらは栃木県那須塩原市接骨木の赤田調整池です。 那須野が原公園に隣接する池で、広大な那須野ヶ原に
安定的な用水供給を行うため設けられたため池で、那須疎水からの用水を、安定した灌漑用水として有効利用す
るために設けられた施設です。 遠くは八溝山方向です。
斑入り植物展の模様をシリーズで紹介してきましたが、今日はその最終回です。
最後まで見てくれた方には感謝です。♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
展示会即売会情報
秋の山草と斑入り植物展
期間 9月7日(金)~9月9日(日)
共催団体 那須斑入り植物愛好会
那須野が原公園 緑の相談所. TEL 0287-36-1220
栃木県那須塩原市千本松801-3
会員が丹精して育てた山野草斑入り植物等の即売品も有ります。 数に限りが有りますので、入手希望の
方はお早めに!。
今日もここまでです。
2016 ギボウシ展