今日は晴れているが薄雲が掛かっていて、光が弱い感じである。 風は無く現在の気温は11℃程度である。
今の季節、鉢植えのギボウシの状態は、黄葉していて、早い物は葉が無くなった鉢もある。
今日は黄葉のギボウシの紹介です。
こちらは唯一まだ頑張っているお気に入りの岩ギボウシです。
玄関前の野村もみじの落葉が、とても美しいコントラストです。
こちらはまだ若いですが、岩ギボウシの〔福大〕と言う品種です。
最後の輝きです。
こちらもオリジナル岩ギボウシです。 葉の黄葉が進んでいるのが解かります。
こちらは交配した岩ギボウシの実です。 これをこれから蒔いて、加温育成をしてみたいと思います。
冬の間の楽しみです。♪ ♪\(*^▽^*)/
⇒ 今日は午前中は曇っていたが、午後から晴れ間が出て、青空が見れた。 最高気温は15℃程度であった。
今日も先日のバス日帰り旅行の続きです。
こちらは会津若松にある武家屋敷の入り口に通じる場所です。
※会津武家屋敷は会津藩の家老、西郷頼母邸を中心に,江戸時代の会津藩の生活・文化 がわかるテーマパークです。
この左が入り口です。
この左に控えているのが、この屋敷の主の会津藩家老の西郷頼母です。
こちらは会津24万石の松平容保公です。
※松平容保、京都守護職拝命する
会津松平家24万石は、2代将軍徳川秀忠の庶子保科正之を藩祖とし、越前松平家などと並んで、徳川御三家に次ぐいわゆる御家門として高い家柄であった。
↓詳しくはこちらをご覧下さい。
会津武家屋敷は歴史感動ミュージアム
以上が武家屋敷の見学でした。
この後の見学コースの五色沼は、降雨となった為、見れませんでした。
今日は朝は晴れていたが、現在曇って来ている。
風は無く大変静かな状態である。 庭の落葉樹の早い物は、殆んどの葉を落としてしまった。
今日は昨日の日帰りバス旅行の紹介です。
こちらは下郷町の大内宿です。 江戸時代の宿場を今に残す、全国的にも数少ない集落です。 先日NHKあさイチで、ここからの放映が有りました。
立派な茅葺屋根です。
このアングルは先日のNHKあさイチのカメラと同じです。 集落が一望出来ます。
朝早い時間でも、観光客の賑わいが見れます。
茅葺屋根に苔が生えているのが判ると思います。
こちらは紅葉を入れての撮影です。
岩魚の塩焼き、味噌の焼き団子が美味しそうでした。
何時もはここへのアクセス道路が、渋滞するのですが、私達が行ったのは早い時間でしたので、待ち時間は無く、スンナリでした。
まだ画像が有るのですが、次回の紹介と致します。
今日も風も無く穏やかに、良く晴れている。
上着がいらない感じの状態である。
今日から11月。 庭の落葉樹の葉も紅葉しながら、いつの間にか、葉を散らし始めている。
今日は数日前に深山ダムに行って来たのでその紹介です。
こちらが深山ダムです。 奥の方には沼原発電所が見えています。
この発電所は揚水式発電所であり、夜間の余剰電力で、沼原上池に揚水し、電力需要が多くなる昼間に発電する仕組みです。
特に電力が足りている時は発電はしない様です。
右に見えているのが、揚水の為の施設です。
発電所から送電線が延びています。
こちらが沼原発電所前です、
山の紅葉はこんな感じでした。 満足出来る色ではなかったです。
こちらは沼原発電所展示館前です。 駐車場から見た山の様子です。
天気が良かったので、気持ち良かったです。
尚、この日は観光バスで団体さんも、この深山ダムを訪れていました。
しばらくぶりの更新ですが、メインテーマのギボウシの育成も、忘れた訳ではありません。
冬のギボウシ加温育成も今日からスタートです。 また紹介をしたいと考えています。
↓こちらは〔紅葉を求めて〕のスライドショーです。 お楽しみ下さい。
http://photozou.jp/photo/slideshow/2055932/5222029?photo_id=104195825
↓こちらのフォト蔵のギボウシ画像もお楽しみ下さい。
http://photozou.jp/photo/list/2055932/5224010
↓スライドショー画像はこちら
http://photozou.jp/photo/slideshow/2055932/5224010?photo_id=100904131