goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシ夏

2011-06-30 12:00:00 | ギボウシ夏

  今日は曇っていて、暑いとは言っても、昨日の様な蒸し暑さではない状態である。 
これから雨になる予報であるが、現在まだ降ってはいない。 まったくの無風状態で静かな為、時間が止まっている様な錯覚に陥る。 

    
今日はギボウシの夏模様を紹介します。 

 こちらはつい先日コレクションに加わった、秩父産岩ギボウシの〔大滝錦〕と言う覆輪の品種です。 
葉重ねが良く硬質葉で、夏の暑さに対しても強健な感じのする個体です。 

 こちらも同じくコレクションに加わった、秩父産岩ギボウシ同士の交配種です。 
葉柄の色が赤くて、やはり硬質葉の個体です。 

 こちらは岩ギボウシ交配実生の中から選抜されてここまでになった個体です。 
斑のコントラストがお気に入りです。 

 こちらはやはり、岩ギボウシ交配実生の中からの選抜品です。 
この個体の場合は、夏でも極黄の縞が継続している状態であり、
この様な個体は大変希少です。 

 こちらも岩ギボウシ交配種です。 白黄色の斑がお気に入りです。 

 こちらも岩ギボウシ交配種です。 やはり黄斑がお気に入りの個体です。 

 こちらも岩ギボウシ交配種で、白黄色の斑のコントラストがお気に入りです。 

 これから雨の予報になっているが、逆に空が明るくなって、蒸し暑くなって来ました。 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物

2011-06-24 12:00:00 | 斑入り植物

  今日も晴れていて蒸し暑い状況が続いている。 
予報ではまた明日から前線が南下して来て、雨模様になるらしい。 

   
 今日は斑入りのコクランのコレクションを紹介します。 

 こちらはつい先日、コレクションに加わった個体で、現在花が未確認の為、コクランかユウコクランか不明な個体です。 松葉斑の様な散り斑に加え、下に写っている葉には甲竜と燕尾芸が見られます。 

 こちらはコクランで中斑の個体です。 まだ葉が展開中で葉が開いていません。 

 こちらも同じくコクランで、上の個体と同じです。 

 こちらもコクランで白覆輪の個体です。 

 こちらも同じコクランですが、覆輪の色が萌黄色の個体です。 葉にはややシカミが出る個体で、現在花芽がみえています。 
コクランもコレクションしようとすると、マニアックな個体がたくさん有るようです。 

展示即売会情報♪v(〃⌒ー⌒〃)

展示会名 
第6回山野草祭り(岩ギボウシ・錦蘭・斑入り) 
会期  2011年6月26日(日)9:00~16:00 
会場  茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷163-2・下山宅特設会場 
主催   山野草 しもやま 
共催   路地裏のギボウシ・エヴィス 
連絡先  後ノ上 憲一・090-1695-6365 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-20 08:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日は曇っていて静かな状態である。 
最高気温予報を見ていると、30℃に近い日が多くなって来ている。 
そろそろ“夏”への対応が必要かも知れない。 

   
 今日も引き続き、那須野が原公園緑の相談所で行われた、斑入り植物展の模様を紹介します。 

 こちらは日本スズランの斑入りです。 じっくり眺めていても飽きがこない感じで、とても魅力的な斑の状態です。 

 こちらは草ボタンの斑入りです。 斑のバランスがとても良いと思います。 

 こちらはサルナシ(コクワ)
の斑入りです。 マタタビ科で、キウイの仲間です。 
秋に熟す実は食用になり、とても美味しく食べられます。 

 こちらはアマドコロの〔大和錦〕と言う品種です。 斑のコントラストが絶品です。 

 こちらは展示品とは違いますが、桃色シライトホタルブクロです。 即売コーナーにありましたので撮影しました。 
花がフクロ状にならない品種です。 

斑入り植物展で撮影の画像の紹介は、今回を以って終了致します。 
┐( ̄ヘ ̄;)┌ フゥゥ~  
観ていただいた方、楽しんでいただけたでしょうか~!?。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-19 08:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日も穏やかに晴れている。 
現在気温はやや低めで、家の中でも上着を着ている。 

外からはカッコウの鳴き声が聞こえています。 

   
 今日も引き続き、那須野が原公園緑の相談所で行われた、斑入り植物展の模様を紹介します。 

 こちらはツタウルシの斑入りです。 触るとカブレるかも?ですね~!(笑) 

 こちらは錦蘭の中斑タイプの斑入りです。 

 こちらも錦蘭で覆輪縞のタイプの斑入りです。 

 こちらも錦蘭で、白覆輪タイプの斑入りです。 

※ 尚、“錦蘭”とは、ミヤマウズラの突然変異品で、斑入り、葉変わり、花変わり等の希少な個体群の総称を〔錦蘭〕と言います。 
自生地は低山の、杉や松の混じった様な、比較的明るい雑木林の、林床に自生しています。 
腐葉土でフカフカしていて、コケが生えている様な場所を好む様です。 

 こちらはリョウブの斑入りで〔武田錦〕と言う品種です。 
出芽の時はオレンジがかった色で、とても美しい品種です。 芸術的な配色です。 

 こちらは山ツツジの斑入りです。 全体的にバランス良く斑が入っています。 

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-18 08:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日は曇りの予報であるが、弱い霧雨が降っている。 気温もあまり上がらない予報である。 
現在無風状態で、大変静かです。 

    
 今日も引き続き、那須野が原公園緑の相談所で行われた、斑入り植物展の模様を紹介します。 

 こちらは斑入りアジサイです。 白覆輪に黄色も混じり、葉が変形する様です。 

 こちらは八つ手の〔叢雲錦〕(村雲錦)と言う品種です。 
出芽は黄色く出る様です。 

 こちらは斑入り(葉脈斑)の日本スズランです。 出芽から葉が展開する時が、大変美しい品種です。 

 こちらは斑入りの桑です。 桑ですので葉の形が面白くとても美しい品種です。 

 こちらは斑入りの藤です。 後冴えで散り斑の様な感じになります。 

 こちらは斑入りの五葉アケビです。 斑のバランスがとても美しい状態です。 

 こちらはヘンリーヅタの斑入りです。 この個体も斑のバランスが抜群だと思います。 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-17 08:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日は雨の予報であり、現在小雨が静かに降っている。 

    
 今日も引き続き、那須野が原公園緑の相談所で行われた、斑入り植物展の模様を紹介します。 


 こちらは三光中斑の岩タバコです。 斑の状態を見ると、安定固定している斑の様で、見事な個体です。 

 こちらも岩タバコで、覆輪の個体です。 


 こちらは斑入りのタイリントキソウです。 花はどの様な花が咲くのか?までは聞き取り出来ませんでした。 


 こちらは矢車草の斑入りです。 葉にシカミが入り、燕尾の様にもなる個体です。 

 こちらは斑入りアマドコロ〔カヤバ錦〕と言う品種です。 
大覆輪が見事です。 

 こちらも斑入りアマドコロです。 この個体は出芽の時、とても派手に出て、ゆっくりこの様な色になる個体です。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-16 08:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日も引き続き穏やかに晴れている。 
先日も書いたが、平年より早く梅雨に入ったが、まとまった雨はまだ降っていない。 
現在まで、西日本各地の方が、総雨量が圧倒的に多い様だ。 

    
 今日も引き続き、那須野が原公園緑の相談所で行われた、斑入り植物展の模様を紹介します。 

 こちらはアマドコロの三光中斑タイプです。 斑のコントラストがとても美しい品種です。 

 こちらはワニグチ草の、葉脈斑の個体です。 

 こちらもアマドコロの三光中斑の個体です。 葉の中にもう一枚の葉がある様な感じに見えます。 

 こちらはアマドコロの〔桐光〕と言う品種です。 葉脈斑が強く出ている様に見えます。 

 こちらはユキザサの縞斑の個体です。 花の名残が残っています。 

 こちらはツリバナの中斑の個体です。 斑のコントラストが絶品で、正に生きた芸術品と言える様な感じです。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-15 09:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日もズバリ晴れの予報である。 
先日苗を植えた、つるインゲンが、伸びだしているので、今日は支柱を立ててやろうと思っている。 
初めての事なので、なんとなく気になっています。 

    
 今日も引き続き、那須野が原公園緑の相談所で行われた、斑入り植物展の模様を紹介します。 


 こちらは大葉ギボウシですが、銘があるのか?無いのか?不明なギボウシです。 立葉で葉がゆったりと、弧を描いて展開するタイプです。 

 こちらは斑入りのハッカクレンです。 既に花は終わって、大きな実が着いていました。 実生の楽しさもある様です。 

 こちらはマルバダケブキ
(丸葉岳蕗)
の斑入りです。 ダケブキの場合は、ある程度標高の高い所の草地等で、ひときわ背が高い状態で、自生している様です。 花はツワブキの花に似ています。 

 こちらは雪白散り斑のウバユリです。 既に蕾が見えている様です。 

 こちらは赤花山シャクヤクです。 とても美しい斑の状態です。 

 こちらは大変希少な、斑入りのカキランです。 現在カキラン自体の自生が、あまり見られなくなっている様です。 


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-14 08:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日は現在曇っているが、昼頃からは晴れて来る予報となっている。 

孫と種を蒔いた朝顔が、蔓が伸び始めている。 
花が咲くのはいつごろになるのだろうか? 楽しみである。 

    
 今日も引き続き、那須野が原公園緑の相談所で行われた、斑入り植物展の模様を紹介します。 

 こちらは大葉ギボウシの〔黄金富士〕と言う品種です。 縞斑がとても美しい状態です。 

 こちらは岩ギボウシの〔月輪〕と言う品種です。 

 こちらも岩ギボウシで、散り斑タイプの個体です。 白く出て緑がのってくるタイプの様です。 

 こちらは大葉ギボウシの〔金星〕と言う品種です。 黄覆輪が見事です。 

 こちらも大葉ギボウシ原種の〔松和錦〕と言う品種です。 
花茎が伸びていました。 

 こちらは岩ギボウシの〔鬼怒川錦〕と言う品種です。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り植物展画像

2011-06-13 08:00:00 | 斑入り植物展画像

  今日は明け方に小雨が降ったが、今は止んでいて、時々晴れ間ものぞくが、曇りである。 
梅雨前線は南の方に停滞していて、ここの所あまりまとまった雨は降っていない。 西日本の方では、大雨が続いている様だ。 

    
 昨日、那須野が原公園緑の相談所で行われていた、斑入り植物展を観て来ましたので、その模様を紹介します。 

 こちらが緑の相談所入り口です。 

 反対方向の広場では、良い天気の中、フリーマケットも行われていました。 

 まずは展示されていた、ギボウシの紹介です。 

 こちらは秩父産岩ギボウシの〔福大〕と言う品種です。 圧倒的な覆輪です。 

 こちらも岩ギボウシの〔吉田の月〕と言う品種です。 
この個体も覆輪が見事です。 

 こちらは秩父産岩ギボウシ交配実生選抜種で、〔城西の輝〕と言う品種です。 裏白の個体です。 

 こちらは秩父産岩ギボウシの〔大洞錦〕です。 紺地が強い為、斑のコントラストが抜群です。 

 斑入り植物展の模様は、この後もシリーズとして続けます。 お楽しみに! 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村