福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

一気に振り返り ~秋のドッグフェス~

2024-12-09 | わんこの石けんと犬の服
年末がせまってきました。
忙しかったこの2か月をだだっと振り返ります!
 
わんこ関連写真ばかりですが この2か月の間に
昨年からお世話になってる看護学校でのアロマ講師のお仕事も入っており
(こちらは写真もありませんので今回はスルーします)
ぷちパニックになるんじゃないかってほどのめまぐるしい毎日でした
 
まずは10月19日・20日 菊池市で開催された『はぴ♡ワン』
わが家からは車で1時間ちょっと、当日の朝搬入するつもりだったけれど
雨の心配もあって 急きょ前日にテントの設営のみ行ったりして
結局3日間、菊池まで通いました。
初日はお天気もぐずつきましたが2日目は写真のように晴れました!
が、地面の芝生は濡れてたので わんこたちが歩き回れなくて残念でした・・・。
日曜日は 小麦ともなかも看板犬として同伴出動
おともだちシーズーちゃんたちがたくさん集まったので
記念撮影に参加してきましたよー
(毎回の楽しみになってます、もちろん私の
 
ちゃんと看板犬としてお客様をお迎えしてます。
シニアになってからは 他のワンちゃんに興味を示さなくなりましたけど
今のところお留守番よりはおでかけが好きなようです。
 
 
10月25日・26日は舞鶴公園での『わんだふる』
前日設営からの出張お泊りなので 私ひとりで出店
それにしても福岡市内の宿泊 高くなりましたねー
寝るだけなのでいつも激安のホテル泊なのですが
2~3年前(コロナ禍だったせいもあり?)1泊4000円くらいだったのが
8000~11,000円になってました(同じホテル)
出店料に宿泊、交通費etc.膨らむ経費・・・
が、舞鶴公園では最後の開催なのでね、参加してきました。
雨にならず良かったね なんて 周りの出店者さんたちと
話していたのですが、荷物をまとめて車を取りに行ってる間に
まさかのどしゃぶり・・・
荷物もずぶぬれ(商品だけは万が一の対策してたのでセーフでしたが)
私自身もずぶぬれで荷物を車に詰め込みました。
あと1時間くらいもってほしかったよ
 
どんどん続きますよー
 
続いては
11月17日 阿蘇・望の郷で開催された『ワン!とも犬フェス』
まだ爆睡中の小麦ともなかを起こして夜が明けないうちに阿蘇へ出発
道の駅に隣接する広大な芝生広場で開催されたドッグフェス
この場所は 実は私が初めてイベントで犬服販売をした場所でもあります。
ドッグランも常設してあって 通常でもワンコ連れのお客様が多いようです。
とはいえ、南阿蘇の奥まった場所・・・という心配はどこへやら
お天気はくもり空でしたが たくさんのお客様でにぎわいました。
始まる前からの入場を待つ大行列には本当に驚きました。


閉場間際になって やっと小麦ともなかの記念撮影
運転手としてついてきた家人も座る暇がないほどの忙しさに驚きつつ
なんだかんだと手伝ってくれました。
(ここまで手伝ったのは初めてじゃない?)
 
翌週の11月23日・24日は門司港の『&My Dog』
お泊り出張、ひとりで頑張ってきたのですが
写真なしてさらっと・・・思ったより寒く無くて良かった♪
 
そして2024年出店のしめくくりは
12月1日 かしいのはまビレッジで開催された『BULU BULU』
鼻ぺちゃさんのお祭りです。
フレブル・パグ・ブル・シーズー・ペキニーズ・グリフォンetc.
たぶん一生分ってくらいの鼻ぺちゃ族に会いました。
フレブル・パグで9割?いたんじゃないかと思いますが
シーズーちゃんもたくさん来場してました。

お決まりの・・・記念撮影
たくさん集まったので どう写真におさめるか悩む事態に。
結果、円陣くんでぐるっと撮影しよう!とう斬新なアイデアに・・・
私のスマホには全シーズーちゃん、ちゃんと動画に収めました♪

13歳の小麦と10歳のもなか
ご長寿犬として主催のBULUBULUさんから
ふたり素敵なプレゼントも頂きました。
今回の最高齢わんこは16歳の子でした。
鼻ぺちゃさんは小型犬の割に寿命がちょっと短めだと言われてますが
19歳、20歳でも頑張ってる子はいるし ふたりも
まだまだ頑張らなくちゃね!


どとうのイベントラッシュが終わり ちょっとだけ気が抜けてます。
来年は3月からまた始まるかな
 
また来年もたくさんの出会いがありますように。
 

月日が経つのは早いもので

2024-10-02 | つれづれ
ちょっとさぼってましたね、2か月も。
なんだかんだといろいろありましてblogまで回らなかったのは事実
Instagramすら 更新がままならず・・・
頑張らないとなんだけど。
 
日常のあれこれに追い回されて そんなこんな過ごしているうちに
やっと秋めいてきました。
というわけで秋のイベントラッシュシーズンに突入し
また忙しくなってしまったわけで・・・
年内はこんな感じでドタバタ過ぎていくんでしょう、きっと。
 
 
 

先日、忙しくなる前にと わん友さんに誘って頂いて菊池?菊水?でワンコ連れランチしてきました。
小麦ともなか、お友達わんこの福ちゃんとぷりんちゃんと
ハロウィンのお写真を撮りたいと頑張るママたちをよそに
自由気ままなわんこたちよ・・・
綺麗に整列して撮るなんてこと、できなかったわけで。
でも楽しかったし めっちゃ笑ったし、 かわいかったので良き♡♡♡
楽しかったなー




ごめんね、小麦ともなか用のごはん無かったね
持参したおやつで我慢してもらいました。
 
またお友達に会いに行こうね!
 

もう7月も終わっちゃう

2024-07-26 | つれづれ
 

10年に一度?毎年聞いてるような気がするこのフレーズ・・・
毎日毎日暑いです、外に出るのに勇気がいりますね。
気がついたらもう7月も後半、大蛇山祭りも明日、明後日にと迫ってました。
今年は大蛇山Tシャツでうろうろする人を見かけないので
ちょっと失念してました・・・。
というか今年のデザイン あまり人気じゃなかったのかな?
だいたい6月頃から着ている人を多く見かけるようになるんだけど
今年はまだ着ている人に一人も出会ってないんですよね
(過去Tを着てる人はちらほら見ましたが)
今年のデザイン、レトロポップ?
確かにこれまでの「かっこよさ」はないようでイメージががらりと一変
人気投票で選ばれたはずなのに あまり売れなかったのかな?謎です。
 
 
梅雨時期や暑さの厳しい7月から9月まではイベント出店をお休みしているので
ちょっとだけ時間に余裕がある(はず)なワタシですが
すでに秋冬の予定もちらほら入っていて
秋冬の準備を進めており 思ったほど時間がなくない?と
気持ちばかりが焦りはじめた今日この頃です。
この暑さの中 がっつりウールのスヌードケープ(冬用)なんて編んでます。
エアコンの効いた部屋だからこそできるのですけどね
そんなことを言いつつ 隙間時間には自分用にバッグを編んでみたりしてます
(写真2枚目)
 
わが家のワンズたちのお散歩時間もサマータイムに突入しました。
朝の散歩時間は 2時間ほど早くなりまして
それにともない私の起床時間はもれなく繰り上がるわけで
ふらふらしながら重たい身体をひきずり起し散歩へGOです。
かわいいワンコたちのため・・・涼しくなるまでしんどくても頑張らないと。
 
夕方のお散歩も2時間くらい遅めに行くようになりました。
陽が暮れる少し前くらい?
それでも外気温と地面の暑さとか日蔭になっているかどうかとか
チェックがかかせません。
お散歩コースも短めです。
小麦13歳、もなか10歳、がっつりシニア期に入り
体力的にも無理のないようなにかと気を使うようになりました。
とにかくこの暑い夏を元気に乗り越えてもらいたいな・・・。
みなさまも 睡眠・栄養をしっかり取って 熱中症にもお気を付けくださいね。
 


 

自己判断での薬の乱用はやめたほうがいいよ って話

2024-06-17 | つれづれ
まずお断り
今日の内容と写真は これっぽっちも関係ありません。
 
写真は先日受けたフラワーアレンジメントレッスンで作った夏のブーケが
かわいかったので載せてみた・・・です。


さて本題です
先日、整骨院に通われてる患者さんとの会話の中で
「足がむずむずするから毎日痛み止めを飲んでる」って聞きまして
家人と二人で ??????? ってなりまして。
 
私「痛いの?」
患「いや、痛くない」
私「痛くないのになんで痛み止め?」
患「なんか(薬)飲んだら気持ちが安心する気がするから 気休めってわかってても飲む」
私「痛みどめって市販の?」
患「病院で前にいっぱいもらったやつがある」
 
ツッコミどころ満載で どこからつっこんでいいやら・・・なのですが
みなさんはどう感じられますか?
ちなみに他にも常用されてるお薬数種類ある80代の高齢の方です。
 
この方とは別の方で、先日いらした方(60代)は
「肩こりに悩まされてて2~3年 葛根湯を毎日飲み続けてる」
とおっしゃってたっけ・・・
 
まずね これだけは声を大きくして言いたい
「どんなお薬にも副作用のリスクはあります」
 
市販されてるんだから大丈夫 害はない
そう思ってませんか?
お薬成分の種類とか量とか そんなの気にせず、説明書を見ずに
安易に手を出していませんか?
 
漢方薬は副作用がない は間違いです。
漢方薬にも薬のひとつ、葛根湯だって4~5日飲んで改善しなければ病院へ
と明記してあります。
長期に服用すれば なんらかの副作用がでたり、気になるような副作用がでなくても
肝臓や腎臓には負担をかけます。
 
うちは整骨院なので捻挫とか、肉離れとか スポーツ中や遊びの中で
ケガをした子供も施術に来ることがあります
湿布も薬です。ほとんどの湿布薬は11歳未満には使えないし
含有成分によっては15歳未満は禁忌とされてるものもあります。
意外と知らずに貼ってしまってる親御さんは多いです。
湿布もね、皮膚から薬剤が浸透していくんです、体の中に。
モーラステープ張った後に 日光浴びるとかぶれて大変なことになるって知ってます?
 
ちょっと話がそれましたけど
前述の80代の方には 副作用のリスクや肝臓、腎臓への影響の心配、常用している他のお薬の
効果を増しすぎたりあるいは妨げたりすることもあることetc.もあれこれ話をしました。
理解頂けたか そうじゃないかはわからないけども。
 
上手に使えは「薬」ですけど 使い方を間違えたら「毒」になります。
安易に使っていれば 体内に耐性ができて効かなくなる
効かないからより強い薬や多量を使わなければならなくなる無限ループ
お薬によっては やめようと思っても離脱症状が起こって
簡単にはやめられなくなる・・・ってこともあり
本当に怖いんです。
 
頭痛・生理痛などの痛みどめとしてよく利用されるロキソニンも副作用に
頭痛があるってご存知ですか? 薬物乱用頭痛っていいます。
痛みどめの副作用に痛み ってわけわからないことになってますけど
お薬って複数の成分で作られているので とても複雑なんですね。
「毎日頭痛薬が欠かせない」という方はもしかしたら 薬物乱用頭痛を引き起こしてるかも?
 
薬を乱用 というか とてもたくさん服用しすぎる方ってね
ろれつがまわらなくなるようなんです。視線もちょっとさだまらなくなる。
私の身近にもいた(いる)ので だからこそ私は薬の怖さをできるだけ周りの人に
伝えていきたいと思っているのかもしれないです。
 
持病があって主治医の先生から処方されているお薬はあるかもしれません。
それは先生がそれぞれの方に合うよう処方して
定期診断で薬剤がうまく作用しているかどうか見ながらコントロールしてくださってるはずです。
 
周りにはドラッグストアがたくさんあって 市販薬が簡単に手に入る環境にも
問題アリだと思うのだけど 自己判断でお薬を服用するときは
ちゃんと用法・容量をまもって説明書もよく読んで リスクも考えた上で
正しく利用してくださいね。
 
余談ですが、サプリメントは薬じゃありません。
あれは「栄養補助食品」「食品」です。
これについても思うとこはあるけど それはまた今度・・・(予定は未定)
 

門司港リベンジ

2024-06-15 | わんこの石けんと犬の服
 

6月1と2日 &MyDog6 in関門シティ 門司港レトロに出店してきました。
3月の出店時に大雨で泣いたのが記憶に新しいのですが
今回は2日間とも雨の心配もなく、ちょっと暑くなってきたね くらいにお天気も良くて
2日間ともたくさんのワンコたちやそのご家族の方たちでにぎわいました。
 
事後報告になってしまったので(最近はいつもだけど)
今日は裏方目線での出店の1日を振り返ってみようと思います。
これからイベントに出てみよう、出てみたいという方には
ちょっと参考になるかも?
 
 
まずは搬入から
イベントごとに変わりますが、当日搬入の場合だいたい開場の3時間ほど前から
出店者の搬入が始まります。
荷物を下ろすためにできるだけブースの近くに車を停めたいところですが
真横に横付けできる場合、車両の入れるとこからブースまでちょっと距離がある場合
さまざまで会場の近くまで車を寄せられる時間が限られている場合がほとんどです。
荷物をとりあえず降ろしたら 他の出店者さんの邪魔にならないように
速やかに駐車場へ車を移動させます。
自身のブース設営にかかる時間を考慮して開場入りします。
 
そして設営
何が大変って タープテントの設営が一番大変です(私の場合だけ?)
最近はブースのスペースに合わせて3x3mのタープテントを使うことが多いです。
(テントは基本自前です。イベントによってはレンタルできる場合もあります)
2人で以上で出店してる方は慣れてしまえば なんてことなく立てられますが
1人で立てるのはまぁまぁ難しく、ワンオペ出店のときはここが最大の難関です。
出店回数を重ねるごとに 最近はどうにかこうにか一人でも立てることができるように
なってしまいましたが なんだかんだで毎回悪戦苦闘してます。
ですが、かなりの確率で見るに見かねて 途中で周囲の出店者の方が
手を貸してくださいます。本当に本当にありがたいです!
お礼返しではないけれど 私もできるだけ周囲のお手伝いはするようにしてます。
最新のテントは 傘を開くようにワンタッチでひとりでも開けるものがあるらしく
次に買い替えるようなことがあれば・・・とひそかにチェックしています。
門司港などのイベントではすでに設営されてる業者テント内のスペース貸しなので
テント設営の苦労はありません(笑)
 
テントさえ立ってしまえば あとは持参した什器でレイアウトをつくります。
レイアウトは天気によっても変えます。
お天気な日はスペースギリギリまで什器を出して
通路を通るお客様に目を停めてもらいやすくしますが、
雨の心配がある場合は テント内で雨に濡れずにお買いものして頂けるよう
テーブル類も奥に引いて雨宿りスペースを作ります。
暑い日も、日よけスペースを作るためにあえてそうする場合もあります。
通路からは目だたなくなるのでリスキーではありますが
ゆっくりお買いものして頂けることを優先するようにしてます(私の場合です)
レイアウトが決まったら品物を陳列していきます。
DIY技術があればもっとかわいいブースにできるのになーと思いつつ
折り畳みの棚などを利用して 見ていただきやすく
手に取って頂きやすく を考えながら品物の陳列をしています。
 
開場の2~30分前くらいを目安に陳列が終わるようにしてます。
イベント会場周囲にフェンスがあるわけでもないフリーな会場では
だいたい30分前くらいからお客様がちらほらいらっしゃるからです。
 
このちょっとのすきま時間はトイレを済ませ ちょっと一息。
近隣のお店を見せてもらったり、ポップ類の最終チェックをしたり
コンビニで買ってきたパンなどで朝ごはんを済ませたりしてます。
※上の写真はそんな開場前のちょっと一息のときの写真です
 
そうそう、最近はイベント会場で釣銭を狙われる ということが増えてきたそうです。
threadにそんな記事がけっこう上がってました。
ブースを離れることはそうそうないのだけれど1人で出店の時とか
トイレに行きたくて・・・ということもあります。
そんなときは貴重品は絶対に身に着けてます。
というか釣銭もショルダー派、いつも身に着けてトラブル防止対策してます。

この写真は2日目のオープン前です
初日(土曜日)にたくさん持参してた帽子類がほとんど売れてしまいまして
つまりはメインで並べる商品が大きく変わり 1日目と2日目の陳列は
だいぶ変わりました(1日目の写真がないけど)
 
開場してから閉場までは ひたすら接客です
忙しいとき、そうでもないとき いろいろありますが
おなじみの方のお顔を見て喜んだり お話の中で次の製作のヒントを頂いたり
Instagramを見てくださってる方やフォローさせて頂いてる方にお会いできたり
楽しみながら一日を過ごします。
同伴者がいる場合は交代でキッチンカーの美味しいものを買いに行ったり
他のお店をめぐったりすることもあります。
ワンオペのときはお昼ご飯をゆっくり食べることはまずできないので
飲み物と、片手でぽんと口にいれられるようなクッキーとかお菓子とか
そんなものを必ず持参して お腹がすいたらぱくっと食べてます。
一度、ワンオペのときに 血糖値が下がりすぎたのか 
具合が悪くなってどうしよう・・・ってなったことがあったので
(しばらくおとなしくしてたら良くなったのでよかったのですが)
それ以来 何かしらの食べ物はもって行き お腹がすいてなくても
口にするようにしてます。
 
閉場~撤収
イベントの終了時間がきたら片づけです
どの出店者さんも撤収はとにかく早いです!(笑)
1時間もすれば会場はがらんとしてます。
まさに夢のあと の光景だなっていつも思います。
荷物を車に詰め込んで ブース内にゴミなどが落ちてないか確認できたら
おつかれさまでした!となります。



この間の門司港では キッチンカー廻れなかったので
帰りに名物の焼カレー食べました!
これも楽しみのひとつ?
 
出店は1日が長くて大変だけど 楽しいこともいっぱいです。
そして毎回が勉強です。
お客様とのお話だけじゃなく、近隣ブースの出店者さんとのお話で
いろんな情報を得たりもします。
 
やってみたいなという方・・・いらっしゃるかな?
ちょっとは参考になりますでしょうか?