福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

めざましテレビで紹介されてた『虫よけクリーム』

2012-07-31 | アロマのいろいろ話
今朝 めざましテレビを見ていたら レモングラスとペパーミントの精油を使った
アロマの虫よけクリームつくりが紹介されてました。

いいですねー。

こうやって アロマテラピーを身近に知ってもらえる機会が増えるのは
何よりもうれしいことです。
田舎のほうだと まだまだアロマテラピーって言葉すら
浸透していませんから。


紹介されていたレシピは↓こちら↓です。

①耐熱の容器に 植物油(ホホバ油など)20mlに蜜ろう2gを入れ
 湯煎にかけてあたためながら 蜜ろうをとかす。
②①が完全にとけたら レモングラス精油2滴、ペパーミント精油1滴をたらす。
③保存容器に移して冷ましたらできあがり。

テレビでは チューブクリームタイプの保存容器を使ってましたね。
放送では特に触れてませんでしたけど
このクリーム、子供さんにも使えるよう精油の濃度は低くしてありますが、
みつろうを使っているので乳幼児(特に1歳以下)へのご使用は控えたほうがいいかと思います。
ご参考までに…。

--------------------------------------------------------------
さて、当店で行っていた7月の1dayアロマレッスンの
『虫よけスプレー』講座、ご好評につき
8月いっぱいまで開催を延長します。

8月の1dayアロマは『リップクリーム』を作ります。
おひとり2本のリップクリームが作れるので 1本は自分用に
1本はご家族やお友達にプレゼントしてもいいですね。

いずれの講座もご希望の日程など調整可能です。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ LOHAS STUDIO TFA

メール: tfa@gem.bbiq.jp
電話 : 0944-52-6400 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

京都の香り。

2012-07-30 | つれづれ
週末、ひさしぶりのプチ旅行にでかけてきました。
二日間で倉敷~神戸~京都を廻ったので かなりバタバタの駆け足旅行でしたが
ワタシの一番の楽しみは 京都散策。
京都は何度も訪れていますが 夏の京都は初めて。
噂にたがわず・・・暑かった~~~~~! 

ほんとは聞香体験をしたかったのですが、予約がとれずに今回は断念。
アロマテラピーが日本に入ってきてから まだ数十年しかたってませんが
日本には『香道』という 香りの文化があります。
数千年前の木(化石の一歩手前ですね)を小さく切り出したもの「香木」を
炊いて香りを楽しむ芸道ですが、聖徳太子の時代から
現代まで受け継がれている古来の伝統です。
残念ながら 福岡では ほとんど知られてない・・・ですね。

今回は体験できなかったけれど 次回は絶対に行こうと思ってます。

駆け足でめぐった京都で「京の香り」という精油を見つけました。
ブレンドオイルでしたが、「北山の凛」だとか「清水の舞台」だとか 風流な名前がつけられてました。
当然 全部の香りを試し嗅ぎしてきたけれど 一番京都らしいと感じたのは「御所の風」
ベースがサンダルウッドです。
寺院の多い京都の香りのイメージは やっぱりサンダルウッド「白檀」ですね。
歴史の重みを感じる香りです。

今回 お土産として購入してきたのは「懐紙」と「お線香」
お線香は やっぱり 専門店の多い京都のものは 香りがやさしくて上品です。
お盆も近いし、今回は 好みのお線香を見つけるのも目的のひとつでした。
購入してきたのは 鳩居堂(きゅうきょどう)の『いかるが』というお線香。
白檀ベースなのに爽やかな香りです。
パッケージもかわいいので 贈り物にしてもオススメです。

懐紙は 折って精油を垂らして 電気も火も使わない
ディフューザーとして使うつもりです。
折り方を工夫すれば いろいろ楽しめそうです。

バッグの中に入れて持ち歩いたり、
クローゼットの引き出しに入れたりしてもいいかなーと思ってます。

アロマと懐紙 このコラボは気が付かなかったけれど
今回の旅の発見のひとつ。
紹介されていた辻徳さんの懐紙は 残念ながら買えず、他の懐紙を
手に入れたのですが、ここも次回はぜひ お店に足を運ぼうと思ってます。







人それぞれの香り。

2012-07-23 | お店からのお知らせ
今日は 午後より虫よけスプレーのレッスンを行いました。
いつもこのレッスンのときには 虫よけスプレーを1本と
おひとりおひとりの好きな香りでつくるスプレー1本の計2本を
作ってもらってます。

虫よけスプレーは 基本となるレシピで作るもよし、
ちょこっとアレンジを加えるもよし

もう一本は 40種類くらいの精油の中から
お好きな香りをチョイスして、完全オリジナルでつくって頂いてます。

たくさんの香りの中から 選ぶのは大変ですが
一番 生徒さんたちの目が輝く瞬間でもあります。

もちろん選ぶのに迷ったときには ほんの少しだけ助け舟を そーっと出しますが
できあがった香りは ひとりひとり個性がでてて ステキな香り。
ワタシ自身が 組み合わせたことのない香りもあったりして
どんな香りができあがるか毎回楽しみのひとつです。
今日の生徒さんたちの作った香りも それぞれ やさしくすっきりした
良い香りのものができました~。

暑い季節は やはりすっきりした香りに仕上がる率が高いですね。

-----------------------------------------------

さて、今週の金土(27日・28日)は ショップは営業していますが、
アロマセラピスト兼アロマテラピーインストラクターは不在となります。
アロマに関する店頭での詳しいお問い合わせについては 対応ができない場合がございます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村



そろそろ梅雨明けですね。

2012-07-23 | つれづれ
週末、先日の大雨でキャンセルしてしまった帰省&地元友人たちとの会食を果たしました。
集まったのは5人だったのですが、それだけの顔ぶれが集まるのは
5年? 6年ぶり? もっとぶりかも?
懐かしくもあり、変わらない友人たちの姿に安心もしたりと
短かったけれど 楽しい時間を過ごせました。
そして気持ちもすっかりリフレッシュ!
たまには 合うべきですね、友人たちと。

------------------------------

さて、7月の虫よけスプレーつくりの教室、
ご好評につき、8月もひきつづき開催していきます。

日程については 設定日以外のお日にちでも
ご都合に合わせて ご相談に応じています。
お気軽にご相談くださいませ。

香りの教室は こちら から。





『雨の匂い』

2012-07-19 | つれづれ
お昼過ぎ、急にゴロゴロ言い出したかと思ったら 来ましたね、通り雨
ほんの一瞬でしたけど。
慌てて 全開にしてた家じゅうの窓を閉めました

そういえば、今日は『雨が降る前の匂い』は感じなかった・・・。
雲行きが怪しくなったので 来るだろうなーとは思ったけど。

外にいるときが多いけれど、雨の前には独特の匂いを感じることがあります。
『雨の匂いがする』が わかる方、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?

この『雨の匂い』、ずっとこれまで どこか近くで降り出した雨にぬれた
アスファルトとか地面とか そういうのが濡れた匂いがただよってきてるのかと
思っていたのですが どうやら違っていました。

何気に調べてみたところ つまりこういうことでした。

雨が降る前は大気中の湿度が上昇する
     ↓
地面に生えている植物に含まれている鉄分や油分が湿気に反応して
「ペトリコール」という独特の匂い物質を発散する。

この「ペトリコール」という匂い物質の匂いが「雨の匂い(雨が降りそうな匂い)」の正体だと。
ペトリコールっていう名前、ギリシア語で「石のエッセンス」を意味するのだそう。

ちなみに 雨の降った後の匂いは「ジオスミン」という土壌中に存在する細菌が出す物質だそうです。

大きな被害をもたらした九州の梅雨も そろそろ明けますかねー?
これ以上 どこにも被害が広がらずにいてほしいものです

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村