福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

ついつい実験になってしまう。

2016-03-30 | はんどめいど石けん


普通に石けんを作ればよいと思うのだけど
デザインにチャレンジ(練習ともいう)してみたり
素材の実験してみたり
失敗した石けん(見てくれがいまいちだったりするだけで 石けんとしては成功なのだけど)の
消費に追われている今日この頃です。

今日の写真も 実験(検証)石けん4種

想像していたことの実証を見て うんうんと納得したり
予想を裏切られて おお!そうだったのか! と感心したり 悩んだり。

やっぱり石けんつくりって奥深い

熟成後に使い心地を確かめるまで 実験は続きます。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村





自家製のりんご酢

2016-03-26 | つれづれ


先日 院の患者様に頂いたセロリの酢漬けがあまりにもおいしくって
レシピを教えて頂きました。
甘酢にしては さっぱりしてるし ボリボリ食べ始めたら
まー とまらない。
セロリをあまりおいしいと言わない(思わない)家人も
「これはおいしい!」と大絶賛。

『自家製のリンゴ酢』を使われるのだそうです。

というわけで 教えてもらったレシピをもとに
早速 材料を買ってきて仕込みました。

セロリはお隣のみやま市の特産です。
先日 道の駅に買いに行ったら (仕事終わりで行ったので
午後だった)残念ながら売切れでしたけど
りんご酢が完成するころには みやまの道の駅に
セロリの大量買いに走りたいと思ってます。
(今度は売切れる前に!)



そして今朝、仕度をしながらテレビを見ていたら
「ショウガ酢」なるものも 簡単に作れるのだとか。
毎日スプーン一杯で 代謝がよくなったり
血流がよくなるのだそう。
冷え性のワタシには 血流がよくなるなら
基礎体温もあがるはず。

これも早速つくってみようと思います。


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村



桜の中に…

2016-03-25 | つれづれ


ご近所のサクラ 開花しました
ちょっと肌寒いけど 日曜日のお散歩は 延命公園から動物園のほうまで
ぐるりとサクラを観がてら足をのばそうかと思っています。
(小麦が途中でへばらないでくれたらいいけれど)

まだまだ1分咲き?くらいですが
よーーーくみると 桜の中に・・・・何かが いる。

さぁ 間違い探しではありません。
桜の中に「トリ」が隠れています。
わかりますか?




こたえは・・・・・

・・・・・・・
・・・・・・・

























わかりましたか?

雀ちゃん?
ちょっと尾っぽが長い気もしますが
詳細は不明。

良くわからない方のために おまけの1枚。





ばっちりわかりましたね?



さて
今日から 9月の石けんマイスター(ジュニア・ソーパー)認定を目指すレッスンの
第一弾が始まりました。
これから約半年かけて じっくりと石けんのお勉強のお手伝いをさせていただきます。
(今日は準備段階の写真すら・・・撮ってませんが・・・)
新しい出会いに 感謝です。


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村



アロマテラピー検定直前対策講座のご案内

2016-03-23 | アロマの教室


2016年5月8日に全国各地で開催される『アロマテラピー検定』1級試験に向けて
検定模試+総まとめの講座を行います。

検定に向けて勉強してきた方に向けて
試験前に 自分のウイークポイントを知るきっかけとなる講座です。

ここでいったん頭の中を整理して
試験に向けて しっかり準備をしていくお手伝いになれば と思っています。

<開催日時>

   4月 9日(土)10:00~12:30
   4月13日(水)10:00~12:30
   4月27日(水)10:00~12:30

各回 定員4名さま

※上記以外の日程、お仕事帰り(18:00以降)の開講も可能です。
 ご相談ください。

<内容>

・検定模擬試験
   本番試験と同じ60問の模擬試験にチャレンジ!
   香りテストも行います
    ※試験時間は本番試験より短くなります

・模擬試験を自己採点
   自分のウイークポイントを知り
   解説の中で理解できていなかったポイントを整理していきます

・テキストまるごとおさらいダイジェスト講座
   検定テキストの中で「ここだけは!」の重要ポイントを
   一気におさらいします

<参加費> 4,000円
     ※当教室の検定対応講座受講者は 1,000円

 お申し込みは お電話またはメールで承ります。

大牟田市宝坂町1‐2‐1 大牟田文化会館そば
アロマサロンHijiri(ひじり)

電話  0944-31-5098
メール tfa@gem.bbiq.jp 
      
  ※メールでのお問合せ・お申込みのお返事は 
   お時間がかかる場合があります。
   

ボタニカル三昧。

2016-03-21 | つれづれ


Botanical(ボタニカル)

『植物』

仕事の上でもお世話になっている存在です。

日付はさかのぼりまして

おととい、つまり土曜日は 一日中がっつりと 植物の恩恵をあびてました。
午前は 暮らしの中のアロマ講座『香りのブレンディング』の講座で
たくさんの精油とともに2時間を過ごしました。

そして午後は 石けん講座
植物から採られた油脂を使い、精油で香りづけ・・・

準備から レッスン中も含めて レッスンで使用した道具を
洗浄したりする間 もちろん換気もしていたけれど
それでも かなりの香りを浴びたので
夕方にはちょっと鼻も頭も軽く疲労気味。

そして お仕事終わった夜に出向いたのは
フラワーアレンジメントのレッスン(これは生徒として受講)

今月のお花は「アレンジメント」ではなく「ブーケ」でした。
無造作にざくっとまとめて ぽんとフラワーベースに入れた風になってる
さわやかな花たちの写真ですが・・・
写真ではわかりづらいけど フラワーベースの中は
スパイラルブーケになっています。
難しいんですよね~ スパイラル・・・
疲れた頭には ちょっとハードなレッスンでした。
ブーケがささっと気負わずに作れるように上手になりたいものです。


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村