福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

アロマの資格・検定のお話

2012-01-31 | アロマの資格
インストラクターだ セラピストだ と試験の話を幾度となく
書いていましたが、今更ながら 資格について
何の説明もしてないことに気が付きました。

なので 少しずつ 資格についてもご紹介していきたいと
思います。

まずは・・・

最近でこそ 医療業界や介護の業界などで注目を
浴びてきていますが、アロマの資格は すべて民間資格です。

日本にはアロマテラピーに関するいくつかの協会・団体があって
その中のいくつかは それぞれが独自に試験・認定を行ってます。

よく聞く名前でいうと

社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
日本アロマコーディネーター協会(JAA)
ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)

といったところでしょうか?

ワタシやオットが保有する資格は社団法人日本アロマ環境協会(以下AEAJ)
のものなので AEAJの検定・資格について詳しく説明したいと思います。

どうしてワタシたちがAEAJの検定・資格をチョイスしたか?

・AEAJが唯一 社団法人の団体で環境省の認可を得ている団体であること
・日本国内ではやはり一番大きな団体であること=知名度大
・会員になるとアロマテラピーの保険に自動的に加入になる etc

ショップでアロマテラピーの商品を扱うことにしたからには
まずワタシたちが きちんと正しい知識を持たなくては というきっかけで
勉強をはじめ、まずは アロマテラピーアドバイザーを目標としたのです。

次回はアロマテラピー検定についてのお話です。

確かに寒いけど…

2012-01-26 | つれづれ
ファンヒーターにかぶりつき・・・
この至近距離はいかがなものでしょう???

再提出のカルテをなんとか投函し終えたので
再び サロンオープン準備と教室の準備にとりかかります。
もう1月も終わり、2月は逃げるって言うし、
のんびりしてる間はありませんねー。

なんてことを言いつつ
最近 あることに ぷち@はまってます
それは
「炊飯器で作るケーキ」なんです。
材料を混ぜて炊飯器に入れてスイッチを入れるだけ
レシピはネットで見つけました。

つい数日前に作ったのは ガトーショコラ。
材料は、市販の板チョコ3枚と卵4個 これだけ。

卵の黄身とチョコを最初に溶かし混ぜて
白身で作ったメレンゲに混ぜて 炊飯器にどばっと流しいれてスイッチON
ワタシは今回 100円ショップで買ってきたクルミを一緒に入れてみました。
食べるときにホイップした生クリームを添えれば
お店のガトーショコラと変わらない味で ほんとにおすすめです。

----------------------------------------------------------
お店からのお知らせ

絶滅が危惧されて生産が止まっていたローズウッドの精油
葉っぱから蒸留された精油が 生活の木 から再販されました。
木部からとれる精油に比べると ちょっとすっきりした感じの香り
個人的には 木部からとれる精油の香りが好きなんですけど・・
葉っぱのローズウッド、お店に入荷してます。

カルテ再提出。

2012-01-25 | つれづれ
昼間 散歩にでかけたら 大牟田でも今日は雪がちらついてました。
寒いはずですね・・・
公園ではハイテンションで走り回っていた小麦も
家に入るなりファンヒーターの前から離れません
犬は庭駆け回る・・・はずなのに

オットがどうやら風邪っぽい?ので 我が家の加湿器はフル稼働中です。
リビングは今日はローズマリーの香りにしてみました。

さて、昨年末 AEAJ(日本アロマ環境協会)のアロマセラピスト学科試験を
無事にパスすることができたので 年末年始にバタバタと30症例のカルテを
まとめあげ、認定校に提出していたのですが
たくさんの『付せん=訂正の指導』付きで戻ってきてしまい
昨日から まるっと二日間 訂正・書き直し作業に没頭してました

AEAJのアロマセラピスト試験は 実技試験・学科試験・30症例のカルテ審査
の3つの難関をクリアしなければなりません。
解剖生理学の勉強も大変だったけど、やはりこのカルテ、施術を30症例とるのも
書類を作成するのも これが一番やっかいな試練でした

やっと ついさっき 昨日から数えて 6回目の再々再々再々最終確認をして
封をしました。明日郵便局に出向いて再提出してきます。

とりあえず…もう戻ってきませんように




ワンコとアロマ

2012-01-16 | アロマのいろいろ話
福岡は というか ここ大牟田は今日一日雨模様ですが
全国的には 乾燥注意報発令中 ですね。

肌の乾燥も気になるところですが
我が家の姫、小麦@看板犬の長いふさふさの毛もかなり乾燥しています。
寒がりの彼女の最近の定位置は ファンヒーターにかぶりつきの場所
熱風にふわふわと毛をなびかせ 気持ちよさげに寝てるのだから
そりゃ 乾燥しないほうがおかしいって話です。

というわけで
最近は お手入れのときに ネロリウォーターを
精製水でちょっと薄めて ブラッシングスプレーとして使ってます。
もつれも解きやすくなるし、ちょっとしっとりもするし
ほんのりいい香りもするし、なかなかGOODです。
ちなみに たまにですが ワタシがスキンケアで使うオイルを
ほんのすこーしだけ毛につけてなでてあげることもあります。

アロマはとても人を癒してくれるけれど
ワンコと一緒に過ごすお部屋での芳香浴を楽しむときは
ほんのちょっと気を使ってあげてほしいのです。

小麦は小さいころから アロマの香りに親しんで過ごしているので
どうやら苦手な香りは あんまりなさそうですが
それでも 我が家では小麦と過ごすリビングでの芳香浴のときは
濃度を薄くしたり、時々空気を入れ替えたりしています。

ワンコの嗅覚は人の1000倍~1億倍とも言われています。
花の香りなど生きていくうえでどうでもよい匂いに対しては
鈍感で 自分以外の動物の発する匂いなど 必要な臭いに対しては
敏感だといわれているので アロマテラピーを一緒に
楽しむことができないわけではありません。
 
が、ワンコによっては 苦手な香りに個体差があります。
ワンコにとって芳香浴はストレスの原因とならないように
鼻をぐしゅぐしゅしたり、変に興奮していたりしたら
その香りは嫌いなのか、強すぎるのかも と 
気を留めてあげてくださいね。

油断大敵。

2012-01-15 | つれづれ
眼科へ行きました。
眼科なんて行くのは コンタクトを作る時ぐらいのもので
いつぶり?

行くきっかけは 昨年末に受けた健康診断
「視神経乳頭陥凹拡大の為、眼科で精密検査をしてください」との予想外な結果が届いたのです。

というわけで行ってきました。
いろいろな検査の結果 先生からでた言葉は
「うーん。なるほどね、断定はできないけど 間違いないね。
 すぐに治療をはじめたほうがいいかもね。」

『緑内障』でした
眼圧が高くなってきて視神経がやられてしまい
視野がだんだん狭くなってくる という病気。
日本人の失明の原因の第一位だそうです。
自覚症状は何もなく、何十年もかかって進行をしていくので 気づかずに過ごす人が多く
「なんだか視界が狭くなった。」「見えなくなった。」と気づいたときにはもう遅い
ということが多いそうです。
治ることはないので 気づいた時点で 
それ以上進行しないように予防するという治療をします。
ワタシの場合は 近視が強いせいもあって 眼圧がかなり高めらしく
眼圧を下げて行きましょう ということで 眼圧を下げる目薬をもらいました。

「失明」なんて聞くとショッキングでしたが
でも 検診で早期に気づけて良かった。
自覚がない程の今の視力をこれから大事にキープできるよう
上手に自分の身体と向き合いながら暮らせばいいのです。
不惑を過ぎると いろいろ身体に変調がでてきますね

健康診断、年に一度は 受けましょうね。
それなりにきちんと見てくれるところをおすすめします。

------------------------------------------------------------
レモングラスやメリッサなどは 眼圧を高くすることがあるので
「緑内障」の方は 避けたほうがいいそうです・・・

レモングラス、夏は虫よけにも使ったりするし、レモングラスのハーブティーも
よく飲んでいたので これはちょっと残念です