今日は 熊本で開催された『透明石けん』の講座を受講してきました。
先生はソーパーの憧れびとのお1人 HATAYA商会のAYA先生です。
AYA先生の講座を受講するのは2回目
本当に ほんわかしたお人柄で
今回もまた癒されてきました。
台風が近づいているせいか 今朝から頭痛がひどく
もなかは 朝ごはんを全部 嘔吐しちゃうし
実は 調子が狂った一日の始まりだったのですが
講座は とにかく 新しい発見の連続でもあり
やっぱり行って良かった!
頭痛もいつのまにか どこへやら ふっとんでました。
透明石けんを自分で作れたら デザインの幅が広がるなーと
これからが楽しみで仕方ありません。
しばらく練習して あれこれ試してみて
またいずれ教室メニューにも入れようかと思います。
はー。
やっぱり 石けんって奥が深いっ! 楽しいっ!
・・・と 大満足でJRにて帰宅中。
あと2駅で帰り着く~ のところ つまり 長洲駅で
「大雨のため大牟田~瀬高の間で運転を見合わせてます」のアナウンスが。・・・。
各駅に電車が立ち往生しているため ここでしばらく動きませんとな。
結果、1時間もの間、電車の中で待機するはめになりました。
どこでそんなに雨が降ったんでしょうか?
確かに熊本出るとき 雷雨に会いました。
日傘しかなくて 仕方なく ちょっとだけスコールみたいな雨が落ち着いたのを
見計らって 日傘を 雨傘がわりに 駅まで歩きました。
駅についたら 晴れました・・・(ショック!)
乗りたかった電車には間に合わず・・・(それに乗れてたら立ち往生しなかったかも?)
そんなこんなを思うと
やっぱり今日は調子が狂ってる1日だったのかも。
でも
良い講座を受講できたし
新たな出会いもあったし
電車が立ち往生したおかげで 持って行ってた本を読破できたし
嬉しいこともたくさんありで
結果オーライ
濃い一日でした。
------------------------------------------------------------------------------------
***お店からのお知らせ***
☆目に見える材料で安心で優しい石けんを作りませんか?
大牟田教室・・・ご予約受付中/ 飯塚教室・・・10月スタート(ご予約受付中)
手づくり石けん教室 → 詳しくはこちら
☆香りの教室 ~アロマテラピーレッスン~
アロマテラピーって何?どうやってはじめるの? の方から
本格的に勉強してみたい方、検定受験を目指す方まで
ご都合に合わせた日程での少人数レッスン開講中!
アロマのレッスン → 詳しくはこちら
※アロマテラピー検定対応講座 8月生募集中!
(次回のアロマテラピー検定は11月2日です)
<お問合せ・お申込み>
LOHAS STUDIO TFA内 アロマテラピールームHijiri
電話: 0944-52-6400 または メール: tfa@gem.bbiq.jp
アロマテラピールームHijiriは
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定教室です
-------------------------------------------------------------------------------------
↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓
にほんブログ村